珍動物の館 ![]() 基本の考えは30万キロ乗るのにいくら必要になるかという視点で考えてみましょう。 プランA:新車350万の車を諸経費50万(オプション含む)で購入し5万キロ乗ったら残価40% で売却。これを30万キロまで繰り返すと6台の新車に乗れますが1560万必要です。 プランB:新車350万の車を諸経費50万(オプション含む)で購入し10万キロ乗ったら残価20% で売却。これを30万キロまで繰り返すと3台の新車に乗れますが990万必要です。 プランC:新車350万の車を諸経費50万(オプション含む)で購入し修理をしながら乗り続けま す。10万キロから20万の間に100万の修理を、そこから10万キロ乗るのに200万の修理 が必要になったと考えると30万キロ走るのに700万必要になります。 つまり一番出費が少ないのはプランCになります。 しかし一般の方にはプランBをお勧めします。今時の車なら10万キロなら故障なく気持ちよく 過ごせ、さらに3台の新車にのる事ができるからです。 プランCは出費こそ一番少ないですが、10万キロを過ぎたあたりから常にどこかに不具合を 抱えて付き合うようになります。たまに立ち往生してレッカーを呼んだりします。修理で車に乗 れない期間も増えてきます。病気の家族を抱えているような気分になります。 修理が複雑になってくるとディラーがめんどくさそうな対応に変わってきます。この表でもわかる 通り、どんどん新車を買ってくれる客がお金を落としてくれる良いお客だからです。 自分の経験からはスバル車は10万キロまで。本当に気に入った相棒に出会えた人だけがプ ランCへどうぞ、あえて茨の道に進みましょう。 たぶん次はハブ・それからターボチャージャー・クラッチ・センサー関係・・・この勢いで壊れると 正直30万キロへの道は厳しい気がしてきたな・・・いやきっと大丈夫だ♪ ![]()
![]() |