象気功

象気功



気功天昇特別編
弛緩メソッド

弛緩メソッド目次



弛緩メソッド

弛緩メソッド2「揺する」

弛緩メソッド3「捻る」

弛緩メソッド4「放鬆~」

弛緩メソッド5「放鬆功実践編」

弛緩メソッド6「軟蘇」


人間は生きている限りにおいて、前頭葉の知性を限りなく限界に近い状態で酷使しようとするのである。
そのことで、脳以外の気道を狭窄して、生体エネルギーである気を脳に集めようとするのである。
この気道の狭窄が「緊張」である。
気道は人体の器官としては血管そのものとしての存在である。

つまり、これは血管を競作して血行を悪くしていることである。
人体は生命活動を行う限りにおいて、細胞段階で破壊と修復を繰り返すのである。
それが人間の生命体としての営みであるわけであり、その細胞の修復は血液が血管によって運ばれることで行われるわけである。
だから、緊張により血行を損なうということは、その修復が行われないということである。

特に緊張には毛細血管が大きく影響を受けるのである。
象気功で冒頭に解説しているとおり、人間の場合、気を生み出すもとは主に毛細血管であるわけであるが、逆に言うと気によって大きく影響される存在でもあるのである。
だから、緊張を解くには毛細血管を開く気のメソッドが重要になってくるのである。
弛緩メソッドはその毛細血管を開く方法である。
皆様が幸せになりますように。
象形流気功法宗家 象師匠 合掌

Copyright (C) Zoukikou All Rights Reserved 無断転用転載厳禁プライバシーポリシー Contact