|
気功の穴 象気功 |
リンク ●本日の御神託 ●経済象源論 ●霊能新聞 ●象さんのご飯 ●象さんの犬猫写真ブログ ●霊気神気を受ける動画 ●神の写真 |
■バナナ まあ、あたしはとにかく、毎日、朝起きたら何本かバナナを食うのである。 これはべつに朝バナナダイエットをやってるわけではなく、基本的には酵素を朝のうちに摂っちまえばあとは1日考えなくてもいいので、めんどくさがりやの習慣でもあるわけである。 また、バナナはスジの部分に多くポリフェノールが含まれているので、抗酸化食品でもあるのである。 いずれにしても、バナナのスジはバナナ全体に栄養を運ぶ組織であるので残さずに食べるのである。 また、バナナは食物繊維や糖分が豊富で、そのほかの栄養素もほとんどが含まれている便利な食品であるのである。 バナナの食べごろとはいわゆる「シュガースポット」といわれる黒い斑点が出てきたあたりの、いわゆる「少し腐りかけ」がいちばん健康効果が高いなんていわれているのであるが、実はポリフェノールが最も多くなるのは少し青みがかった時期であるので、シュガースポットが出て熟したころにはポリフェノールは徐々に減少していくそうである。 バナナに含まれるポリフェノールは、プロアントシアニジン、タンニンなどは熱に強く調理してもあまり変化しないので、いろいろに調理しても問題はないのであるが、まあ、あたしは生食による酵素を摂りたいので毎日そのままナマで食うのである。 まあ、生食であれば水分が人間の身体に近い75%と多く、また繊維も多いので人によっては便秘対策にも効果はあるわけである。 たしかにあたしは便秘したことはないのである。 また、バナナの効果にはカリウムによる塩分排出であるのである。 どうしても日本人は漬物、味噌汁が基本で、それ以外にもやっぱり味付けが油が中心というよりもしょう油などの塩味が基本であることからナトリウムを摂りすぎるので、バランスをとるためにもカリウムを摂りたいわけであるが、まあ、バナナはカリウムの多い食品の代表でもあるのであるから、まあ、あたしはこの対策のためにも朝っぱらからバナナを食うのであるが、そのせいなのかなんなのか中高年真っ盛りのあたしの血圧は20代のときから変わらず、ときどき象さんのご飯でも体育館の血圧計で計った写真つきでネタにしているとおり今でもいつも下が75で上が125前後であるのである。 |