問題5-1-3 解説

岩石試料と標準試料の境界面の熱抵抗を考慮した岩石熱伝導の比較測定

(1) 熱伝導の法則を各試料と境界層に適用します. \begin{eqnarray} & & k_s\frac{T_H-T_1}{l}=k_c\frac{T_1-T'_1}{\delta}=k_r\frac{T'_1-T'_2}{d} \nonumber \\ & & =k_c\frac{T'_2-T_2}{\delta}=k_s\frac{T_2-T_C}{l} \label{eq01} \end{eqnarray} 式 (1) の1番目と2番目の式から, \[ \frac{k_s}{k_c}\frac{\delta}{l}(T_H-T_1) = T_1-T'_1. \] よって, \begin{equation} T'_1 = T_1 - \frac{k_s}{k_c}\frac{\delta}{l}(T_H-T_1). \label{eq02} \end{equation} 同様にして,式 (1) の4番目と5番目の式から次式を得ます. \begin{equation} T'_2 = T_2 + \frac{k_s}{k_c}\frac{\delta}{l}(T_2-T_C). \label{eq03} \end{equation} また,式 (1) の1番目の式と3番目の式から, \[ T'_1 - T'_2 = \frac{k_s}{k_r}\frac{d}{l}(T_H-T_1), \] ですが,この式の左辺にに式 (2) と (3) を代入して, \[ T_1 - T_2 - \frac{k_s}{k_c}\frac{\delta}{l}(T_H-T_1) - \frac{k_s}{k_c}\frac{\delta}{l}(T_2-T_C) = \frac{k_s}{k_r}\frac{d}{l}(T_H-T_1), \] となります.一方,式 (1) の1番目の式と5番目の式から \(T_H-T_1=T_2-T_C\) ですので, \(T_2-T_C\) を \(T_H-T_1\) で置き換えて整理すると,次式となります. \begin{equation} \frac{T_1-T_2}{T_H-T_1} = \frac{k_s}{k_r}\frac{d}{l} + \frac{k_s}{k_c}\frac{2\delta}{l}. \label{eq04} \end{equation}

(2) 実験では厚さ \(d\) の岩石試料を用いて温度 \(T_1\) と \(T_2\) を測定します.式 (4) では, \(T_H\), \(k_s\), \(l\) は既知で一定で, \(k_c\) と \(\delta\) は未知ですが一定です.そこで,厚さ \(d\) の異なる複数の岩石試料について \(T_1\) と \(T_2\) の測定を行い,縦軸に \((T_1-T_2)/(T_H-T_1)\) を,横軸に \(d\) をグラフにプロットすればデータは直線となり,その傾き \(k_s/k_rl\) から \(k_r\) を決定できます.