|
|
|
DD54 ディーゼル機関車:1971年 山陰本線豊岡駅
1820PSのエンジンを搭載 液体式ディーゼル機関車
山陰地方に配備されましたが、トラブル多く短命に終わりました。
DD54 33 が唯一京都鉄道科学博物館に保存されています。 |
|
1970年頃の 御坊臨港鉄道(現 紀州鉄道)
気動車です。
当時の御坊臨港鉄道 日高川駅にて |
|
|
|
 |
|
 |
1970年頃の 御坊臨港鉄道(現 紀州鉄道)気動車
当時の御坊臨港鉄道 御坊駅にて |
|
1974年頃 青森 南部縦貫鉄道です。
2002年8月廃止 |
|
|
|
 |
|
 |
1974年頃 和歌山 阪和線 区間快速 紀ノ川鉄橋で |
|
1974年頃 和歌山 阪和線 紀ノ川鉄橋で |
|
|
|
 |
|
 |
1974年頃 和歌山 阪和線 区間快速 紀ノ川鉄橋で |
|
1974年頃 和歌山市駅 南海本線 急行 和歌山市-難波 |
|
|
|
 |
|
 |
南海電鉄 電気機関車 ED5201形です。
1974年頃 南海和歌山市駅にて |
|
ディーゼル機関車 DD51形式 液体変速機
幹線用標準機 |
|
|
|
 |
|
 |
ディーゼル機関車 DE10 形式
支線用、入れ替え用の標準形式 |
|
和歌山駅近くにて 阪和線 電気機関車
(EF52 と ED61)と思われる 重連 1970年頃 |
|
|
|
|
|
 |
1989 U.S.A. Seattle にてディーゼル機関車
たまたま出張先で出会いました。 |
|
1989 U.S.A. Seattle にてディーゼル機関車
たまたま出張先で出会いました。 |
|
|
|
|
|
 |