(9)白谷雲水峡 白谷雲水峡(しらたにうんすいきょう)は、屋久島北部を流れる宮之浦川支流である白谷川の上流にある警告です。宮之浦から約12キロメートル、標高620メートルのところに入口があります。一帯は原生林に覆われており、照葉樹林の仲間であるウラジロガシ、イスノキ、タブノキなどと共にツガ、モミなどの常緑樹林が混生しています。 「もののけ姫の森」と呼ばれる森は、宮崎駿監督が映画『もののけ姫』のイメージを作り上げるため、何度も足を運んだ場所で、映画のシーンを彷彿とさせる鬱蒼とした森が続いています。 |
![]() 白谷雲水峡の入口 標高620メートル |
![]() 飛竜おとし |
![]() 飛竜おとしの先の渓流 |
![]() 屋久杉を見上げる |
![]() 白谷雲水峡の景色 |
![]() 白谷雲水峡の景色 |
![]() 顔をのぞかせるヤクシカ |
![]() もののけ姫の森入口 標高は約850メートル | |
![]() もののけ姫の森1 |
![]() もののけ姫の森2 |
![]() 太鼓岩 モロ一族の住む岩屋のモデルになったと言われています。標高は約1050メートル。 | |
![]() 岩についた苔 |
![]() 屋久杉の中から見上げた空 |
![]() 渓流 |
![]() 渓流 |
![]() 清水を蓄える苔 | |
![]() 倒木更新 |
![]() 苔に覆われた樹木 |
![]() 三本足杉 |
![]() さつき吊橋 |
![]() 憩いの大岩 |
![]() 橋から見下ろした安房川 |
![]() 千尋の滝 | |
![]() 夜の西部林道 | |
![]() 大川の滝 |
![]() 道路でまったりしているヤクシカ |
![]() 永田川 |
![]() 永田川の住人達 |
![]() 我が物顔のヤクザル |
![]() モッチョム岳を見上げる |
![]() 宮之浦川の風景 |