2012年11月10日(土) |
2012年 しが杯 第11回福井・上志比大会 |
 |
 |
 |
 |
永平寺町の上志比の中島公園マレットゴルフ場にて、叶V栄精機スポーツランドしが事業部主催のマレットゴルフ大会が行われました。
この日は前日の雨の影響もなく、晴天に恵まれ楽しくプレーが出来ました。
大会には福井県の各地から男女164名の参加者が集まり盛大な大会でした。
|
上位の成績 (敬称略)
最優秀賞 木村 肇 福昭会 140
男子1位 尾上 堅 大野MG 141
2位 安田 利夫 大野MG 144
3位 池端 清隆 大野MG 147
4位 木原 義美 松岡 C 147
5位 加藤 憲治 勝山MG 148
女子1位 嶋田千代枝 上志比 148
2位 北川美智子 勝山MG 148
3位 山田 絹江 さわやか 152 |
|
|
2012年11月4日(日) |
第10回 福井県マレットゴルフ選手権大会 |
 |
 |
 |
 |
 |
福井県マレットゴルフ選手権大会が、大野真名川憩いの島河川公園マレットゴルフ大会が行われた。
男子86名、女子38名が参加した、福井県における本年度の最高位を決める試合でした。
男子優勝 辻 健治郎 大野MG 135
2位 石本 直幸 大野MG 142
3位 山本 光男 もみじ会 145
4位 尾上 堅 大野MG 146
5位 宇野 正康 さわやか 148
女子優勝 青山加代子 2000年会 145
2位 斎藤ひろみ もみじ会 147
3位 山本 芳子 大野MG 150
4位 森高美津子 大野MG 153
5位 井元 千里 式部会 153 |
|
|
2012年9月29日(土) |
ふくい健康長寿祭2012マレットゴルフ 市・町・クラブ対抗大会 |
 |
 |
 |
 |
 |
健康長寿祭マレットゴルフ大会が勝山市の会場で行われました。県内から35組140人の選手が参加しての団体戦の試合でした。 皆さんでラジオ体操から始まり半日大会を楽しみました。
上位の団体戦成績
優勝 越前市C 586
2位 大野市C 590
3位 勝山市D 593
4位 勝山市A 594
5位 勝山市B 596
個人の成績
男子優勝 松村伸一 勝山MG 138
女子優勝 石橋てる子 勝山MG 140
|
|
|
2012年9月16日(日) |
平成24年度 九頭竜杯 大野大会 |
 |
 |
 |
 |
大野市の真名川憩いの島マレットゴルフ場にて、九頭竜杯マレットゴルフ大野大会が盛大に開催されました。
この九頭竜杯は春・永平寺 初夏・勝山 秋・大野 で行はれた大会です。
大会には福井県奥越地区から男女128名のマレットゴルフ選手が参加し行なわれました。
この日は少々暑い日でしたが、奥越地区の会員の親睦を深めながら半日プレーを皆さんで楽しみました。
競技はきれいに整備された芝コースで楽しみながら熱戦が繰りひろげられ、上位には大野の選手が多く活躍されました。
|
上位の成績(敬称略)
男子 優勝 尾上 堅 大野MG スコア140
2位 久保 正 大野MG 144
3位 松田 正男 大野MG 146
4位 石丸 隆司 大野MG 149
5位 安岡 英男 勝山MG 149
女子 優勝 山田多美子 大野MG 147
2位 北川美智子 勝山MG 149
3位 森高美津子 大野MG 151
|
|
|
2012年8月4日(土) |
平成24年度 九頭竜杯 勝山大会 |
 |
 |
 |
 |
勝山市の弁天緑地公園マレットゴルフ場にて、九頭竜杯マレットゴルフ勝山大会が盛大に開催されました。
この九頭竜杯は春・永平寺 初夏・勝山 秋・大野 で行はれるものです。
大会には福井県奥越地区の大野市・勝山市・永平寺町から男女109名のマレットゴルフ選手が参加し行なわれました。
この日は猛暑で暑い暑い日でしたが、奥越地区の会員の親睦を深めながら半日プレーを皆さんで楽しみました。
競技は36H(P144)ストローくプーレーで熱戦が繰りひろげられ、上位は勝山が独占となりました。
|
上位の成績 (敬称略)
男子 優勝 前田 文雄 勝山MG スコア124
2位 中村 茂幸 勝山MG 126
3位 加藤 憲治 勝山MG 132
4位 高田 英治 勝山MG 138
5位 永井利之吉 勝山MG 139
女子 優勝 松山 清子 勝山MG 132
2位 北川美智子 勝山MG 135
3位 斎藤ヒデ子 勝山MG 137
表彰式は涼しい堤防の桜の木陰で行われた。
|
|
|
2012年7月29日(日) |
2012県民スポーツ祭 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
平寺町の松岡河川公園マレットゴルフ場にて、2012県民スポーツ祭のマレットゴルフ競技大会が行なわれました。
大会は男子交流の部が九頭龍コース、女子交流の部がせせらぎコース、市町対抗の部がせせらぎコースで行われた。
松岡マレットゴルフ場のコースは春にリニュアルされ、昨年と比べると大変難しいコースとなっていましたが、今回の県スポに向けてコースを一部修正して少し簡単に改造されていました。
大会には福井県内から男子交流の部に142名、女子交流の部に38名、市町対抗の部には9チーム各5名の選手で45名、合計で225名の多くのマレッターが参加し盛大に行なわれた。
この日は真夏日で非常に熱い天候のもとの大会となった。
尚、男子交流の部はプーレーオフにて優勝が決まりました。
|
市町対抗の部 (せせらぎコースP144)
優勝 勝山市 スコア合計 746
2位 永平寺町 749
3位 越前市 776
4位 鯖江市 778
5位 福井市 782
男子交流の部 (九頭龍コースP144)
優勝 木村 肇 福昭MG会 142
2位 笠原 純一 むつみ会 142
3位 出倉 節雄 三国MG会 147
4位 前田 伸雄 さつき会 147
5位 北川 清美 勝山MG会 149
女子交流の部 (せせらぎコースP144)
優勝 麻生 千恵子 にこにこ会 148
2位 鳥山 トミ子 勝山MG会 151
3位 青山 加代子 2000年会 152
|
|
|
2012年7月10日(火) |
第20回 県協会長杯 大会 |
 |
 |
 |
 |
県協会長杯が勝山市弁天河川公園マレットゴルフ場で行なわれました。
大会には福井県各地から男155名と女56名、合計211名の大変大勢のマレットゴルフ協会会員が参加して、盛大に行われました。
福井県マレットゴルフ協会の斎木会長の開催の挨拶があり、又役員さんから競技説明を受けた後、各参加者は各々のスタートホールでスタンバイし、開始の合図とともにフアストシヨットの快音を響かせスタートし36ホールのスコアーを競った。
コースは大変多くの参加者の為所々で渋滞し混雑していました。
しかしこの日は朝から晴天のもと楽しくプレーが出来ました。
|
上位の成績 (敬称略)
男子 優勝 前田 文雄 勝山MG スコア130
2位 北川 清美 勝山MG 136
3位 品川 和美 式部会 136
4位 織田 有光 勝山MG 137
5位 川口 光男 式部会 137
女子 優勝 斎藤ヒデ子 勝山MG スコア131
2位 加藤千代子 勝山MG 134
3位 青山加代子 2000年会 141 |
|
|
2012年6月17日(日) |
第4回レディース マレットゴルフ大会 |
 |
 |
 |
 |
レディースマレットゴルフ大会が福井市スポーツ公園のマレットゴルフ場西コースで、初の県大会が行われた。
曇り空で時々小雨の降る中での大会となった。
所々のホールでは泥んこになりボールが止まってしまう所もあり大変苦労してのゲームの様でした。
県内から136名のレディースが集まり華やかな大会でした。 |
上位の成績 (敬称略)
優勝 山内 フジ子 三秋会 スコア143
2位 矢野 繁子 わかば会 143
3位 岩崎 貞子 鯖江 MG 144
4位 麻生 智恵子 にこにこ会 145
5位 塚本 恵美子 ロッキー 146
優勝はプレーオフにて決まりました。
|
|
|
2012年5月25日(金) |
ろうきん中央会 福井大会 |
 |
福井市のスポーツ公園マレットゴルフ場で ろうきん中央会のマレットゴルフ大会が行なわれました。
大会には「鯖江・福井・福井南・福井大手・小浜・大野・勝山・武生」8地区ろうきん友の会の会員、男女合計147名のマレッタが参加し盛大に行なわれました。
競技は 各地区5名(女子2名以上)の合計打数で競う団体戦の部と、各個人の打数で競う個人の部がありました。
コースは東コースと500m程離れた西コースで、親睦戦が繰りひろげられました。
東コースは全面芝生コースでPar62で、西コースは土のコースでPar72で、東西合計Par134で大会が行われた。
|
|
 |
団体の部成績
優勝 福井南 635
2位 勝山 649
個人の部 男子
優勝 前田 文雄 勝山 スコア118
2位 森広 幸雄 大野 122
3位 西川 裕雄 鯖江 123
女子の部
優勝 松田 春野 大野 スコア125
2位 加藤千代子 勝山 126
3位 北川美智子 大野 126
|
|
|
2012年5月22日(火) |
36周年マレットゴルフ発祥杯大会 |
 |
マレットゴルフ36年記念発祥杯大会が発祥の地、福井運動公園で盛大に行われました。
天気もよく程良い気温で楽しくプレーを行った。
この日は男子150名、女子45名 合計195名のマレッタが集まり盛大に行われました。
コースは初春に変えたコースで桜の根も少なくなりましたが、大変難しい所も有り苦労する場面も見受けられました。
南コースP72と北コースP72の合計P144で行われた。
上位の成績 (敬称略)
男子 優勝 野坂 末治 ひまわり スコア136
2位 内山 恵次 ひまわり 143
3位 辻 健治郎 大野MG 143
4位 前田 文雄 勝山MG 143
5位 荒木 清美 平成会 145
女子 優勝 岩永 京枝 みどり会 スコア148
2位 青山加代子 2000年会 150
3位 石橋てる子 勝山MG 153 |
 |
 |
|
|
2012年4月28日(土) |
奥越支部長杯 永平寺大会 |
 |
永平寺町上志比の中島河川公園マレットゴルフ場にて奥越支部長杯マレットゴルフ永平寺大会が盛大に開催されました。
大会には福井県奥越支部の大野市・勝山市・永平寺町から男90名、女26名のマレットゴルフ選手が参加し行なわれました。
競技は全面芝の36H(P144)ストローくプーレーで熱戦が繰りひろげられました。
この日は晴天に恵まれ、奥越支部の会員の親睦を深めながら半日プレーを皆さんで楽しみました。
|
 |
上位の成績 (敬称略)
男子の部
優勝 北川 清美 勝山MG スコア148
2位 尾上 堅 大野MG 150
3位 前田 文雄 勝山MG 153
4位 安岡 英男 勝山MG 156
5位 町原 庄造 松岡MG 157
|
|
 |
女子の部
優勝 北川美智子 勝山MG スコア151
2位 斎藤ヒデ子 勝山MG 155
3位 山本 芳子 大野MG 163 |
|
|
2012年4月24日(火) |
松岡河川公園マレットゴルフ場リニューアル記念大会 |
 |
永平寺町の松岡河川公園マレットゴルフ場がリニューアルしましたのでオープン記念大会が九頭龍コースで盛大に開催されました。
この会場は「九頭龍コース」と「せせらぎコース」の二つのコースが有り、今までは両コース共27ホールでしたが、この春に掛けて改修して両コース、36ホールP144になりました。
大会には福井県内から男女108名のマレットゴルフ選手が参加して行なわれました。
最初は4月21日に行われる予定でしたが、大荒れの天気の為4月24日に順延されました。
この日は晴天に恵まれ、広々したコースで半日プレーを皆さんで楽しみました。
|
 |
上位の成績 (敬称略)
男子の部
優勝 前田 文雄 勝山MG スコア151
2位 木原 義美 松岡クラブ 158
3位 奥出 清志 松岡クラブ 159
|
 |
女子の部
優勝 杉本 友枝 にこにこクラブ スコア164
2位 山本 芳子 大野MG 165
3位 麻生千恵子 にこにこクラブ 165
|
|
|