手塚治虫研究・伝言板 2001年9月



『火の鳥・望郷編』のページ数

佐藤和美 (2001/09/30 16:16)

『火の鳥・望郷編』のページ数ですが、初めて出版された朝日ソノラマ版では最後のページは418ページです。
私のもう一冊持ってる角川文庫版では最後のページは339ページです。
ずいぶん、ページ数の差がありますね。
さてどこがカットされてるのか。
比較してみるのもおもしろいかもしれませんね。



ありがとうございます

さささ (2001/09/27 15:31)

詳細な情報を提供して頂いてありがとうございます。
この情報も取り入れ、アトムの素敵な紹介をしたいと思います。
本当にありがとうございました。



RE:鉄腕アトムのアニメ

佐藤和美 (2001/09/26 12:03)

『鉄腕アトム』のアニメのテレビ放送は次のようになっています。
白黒版 1963/01/01〜1966/12/31 フジテレビ系
カラー版 1980/10/01〜1981/12/23 日本テレビ系



鉄腕アトムのアニメ

さささ (2001/09/25 18:29)

 はじめまして。私は合唱をしている者で、定期演奏会で鉄腕アトムのテーマを歌うことになっています。
その中でアトムのアニメについて紹介をしたいと思っています。そこでアニメ化の年を調べています。お分かりでしたら、情報を提供していただけますか? よろしくお願いします。



『BJ・未来への贈りもの』

佐藤和美 (2001/09/22 11:43)

以前、手塚治虫メーリングリストに『BJ・未来への贈りもの』の続編を投稿したことがあります。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

「未来への贈りもの」の続編

「未来への贈りもの」の続編です。
(チャンピオン・コミックス16巻)
(文庫9巻)

難病の夫とその妻は治療方法が発見されるまで
モスクワのソ連科学アカデミーで冷凍睡眠の長い眠りに入った。

それから長い年月が立った。
ソ連崩壊後の経済の混乱でソ連科学アカデミーの冷凍睡眠施設が閉鎖されること
になった。
BJは急遽呼ばれる。
そこにはキリコも呼ばれていた。BJが失敗したら次はキリコの出番のようだ。
あれから医療技術はだいぶ進歩しているが、この病気を完全に直せるまでには
なっていない。
解凍したらすぐ手術を行わないといけない。
一回の手術に全てをかけるBJ。
長い手術は終わった。どうやら手術は成功したようだ。
キリコへ手術の成功を告げるBJ.
BJはベッドで横になってくつろぐ。
そこへ急に「たいへんだ」という声が。
妻が近くにあったメスで夫を殺し、自分も自殺したというのだ。
短い冷凍睡眠ではわからなかったのだが、
長い冷凍睡眠では脳に障害を起こすことがあるのだった。
(「ガラスの城の記録」による。)
そのことに気づき、愕然とするBJ。
あざわらうキリコ。
BJ「それでも私は人を治すんだ、自分が生きるために。」
(「ふたりの黒い医者」のラストを思わせる終わり方)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

私が気になっていたのはあの二人がソ連崩壊でどうなるのかということと、
『ガラスの城の記録』に描かれていた長期冷凍睡眠による脳への影響です。

私は長い間、「筋萎縮性側索硬化症」を架空の病気だと思ってたんですが、実在の病気だったんですね。
現在、治療法が開発されつつあるようです。
詳しくはB・J症例検討会『ブラック・ジャック・ザ・カルテ』(海拓舎)を読んでみてください。
BJの考えどおり、数年後には治療法が確立して、冷凍睡眠から目覚める環境が整うかもしれません。



やけっぱちのマリア

佐藤和美 (2001/09/20 12:46)

「やけっぱちのマリア」って、なんなのか?
と、考えたことがありました。

自分からエクトプラズムが出ていっても、自分にはまだ意識がある。
私にはドッペルゲンガーそのもののような気がしました。
で、そのドッペルゲンガーを好きになる。
これって、ナルシシズム?

で、まとめると、
『やけっぱちのマリア』は、ドッペルゲンガーに対するナルキッソスの話なのでした。(^^);



『どろろ』の「ばんもん」

佐藤和美 (2001/09/18 12:07)

私は「手塚治虫ショートショート」の「超ミニネタ十題」でこう書きました。
「「どろろ」の「ばんもん」は「板門店」である。」

これで意味がわかってもらえてるでしょうか?
ちょっと自身がなくなったので補足です。

『大辞林』
はんもんてん【板門店】
朝鮮半島中部、北緯三八度線の南5キロメートルの非武装地帯(休戦ライン)にある要地。韓国と朝鮮民主主義人民共和国の共同管理下にあり、朝鮮戦争の休戦会談が行われ、現在も双方の会談が開かれる。パンムンジョム。

この「板門店」の「板門」を日本の音読みで読むと「ばんもん」になります。
「ばんもん」の語源(?)は「板門店」に間違いないと思うんですが。



『マグマ大使』の疑問点

佐藤和美 (2001/09/17 12:43)

『マグマ大使』にも疑問点があります。
「ブラックガロンの巻」
マモルはブラックガロンの胸の中に閉じ込められてしまうけど、
いったいいつガロンから出てきた?



小説どろろ(二)

佐藤和美 (2001/09/15 10:20)

学研M文庫の新刊です。
鳥海尽三「小説どろろ」(二)



『W3』の疑問

佐藤和美 (2001/09/13 12:10)

『W3』の疑問です。

反陽子爆弾は球形で角みたいのがはえてて、台風の場面ではごろごろ転がってました。
ところがユダ島で地下にもぐっていくとき、なぜ急に土台つきに変わっちゃうのか?

馬場先生と五目先生はどこで知り合った?
このへんは作品内でふれてほしかった。



「グランドール」の意味

佐藤和美 (2001/09/12 12:45)

「グランドール」の意味ですが、「グランドール」講談社版全集の英語の前書きでは、「グランドール」のスペルは「grand doll」となっている。
「大きな人形」くらいの意味かな?



正式なタイトルは?

佐藤和美 (2001/09/11 12:09)

本の整理してて気がついたことですが、

集英社漫画文庫は「フライング・ベン」
講談社手塚治虫漫画全集は「フライングベン」
「・」があるのとないの、どっちが正しい?

虫プロ商事は「I.L」
講談社手塚治虫漫画全集は「IL」
「.」があるのとないの、どっちが正しい?



BLACK JACK ILLUSTRATION MUSEUM

佐藤和美 (2001/09/09 09:20)

秋田書店の秋田文庫の新刊です。
『BLACK JACK ILLUSTRATION MUSEUM』
「ブラックジャック」の扉絵242話を完全収録したという本です。



本棚にある本(手塚治虫編)

佐藤和美 (2001/09/08 14:04)

 「本棚にある本(手塚治虫編)」を追加しました。

私の持ってる手塚関連本です。



ありがとうございます!

アフツ (2001/09/07 15:57)

 佐藤和美様、ありがとうございます!
さっそく、母に聞いてみます。

アフツ



『鉄の道』のクロライナ

佐藤和美 (2001/09/07 12:02)

『鉄の道』にクロライナという町が登場します。
(講談社全集P135)
実はこのクロライナは楼蘭のことです。
さまよえる湖ロプノールの近くにあったという楼蘭のことを考えながら『鉄の道』を読むのもいいでしょう。
それにしても楼蘭(漢代)、唐、ローマって、よくわからない時代設定ですね。



手塚アニメ

佐藤和美 (2001/09/06 12:05)

ちょっと極論かもしれないですが、手塚アニメ以前の手塚マンガファンの考えです。
「朝日ジャーナル臨時増刊・手塚治虫の世界」
「フィルムは生きている」の解説(長谷川明)から。

「『フィルムは生きている』はいわば手塚のアニメ作家宣言である。アニメーション製作に向けた並々ならぬ決意を、ストーリー・マンガのかたちで語ったと言ってもよい。しかし、私がこの作品を偏愛する理由は、作者の意図とは大いに異なる。私にとっては手塚治虫はあくまで雑誌のマンガ家であり、断じてアニメ作家ではないからである。
 手塚のアニメにそそいだ情熱は本物であるし、オリジナル・アニメの中にはもちろんすぐれた作品もある。だが、すでにあるアトムやレオをただ動かしただけのテレビ・アニメは、価値がないどころか、むしろマイナスと言うしかない。彼らは雑誌や単行本の紙の上で十分に生き生きと動いていたのである。アニメ化されることのよって、逆に見る者の想像力は限定され、絵は動かなくなった。聞きたくもない声優の声を聞かされるのも苦痛である。亡くなった日のテレビニュースでもやたらかかっていたアトムの歌など嫌悪の対象でしかない。
 わずか数年の差であるが、雑誌で手塚マンガを見ていた世代と、最初からアニメで見た世代とでは大きな断絶がある。偏屈と非難されるのを承知で言えば、鉄腕アトムと聞いてアニメを思い出す人には手塚マンガはわからない。実際に作られた手塚アニメではなく、アニメにかけた青春を熱っぽく語るこの『フィルムは生きている』の方にこそ、手塚マンガの本領がある、と私は思う。」

「鉄腕アトムと聞いてアニメを思い出す人には手塚マンガはわからない」という文章に感動してしまう私でした。(^^)



RE:ご存知でしたら、教えてください!

佐藤和美 (2001/09/05 12:07)

情報量が少ないので断定はできませんが、手塚作品だったら『チッポくんこんにちは』かな、という気がします。
講談社の手塚治虫漫画全集に入ってます。確認してみてください。



ご存知でしたら、教えてください!

アフツ (2001/09/04 21:37)

 私の母が、40年ぐらい前に「イソップ物語」を主題にしたような作品を見たそうなのです。
タイトルはわからないのですが、短いマンガが複数載っていて、内容はねずみが猫に鈴をつける話などらしいです。
 もう一度読みたいそうなので、ぜひ探したいと思います。
手塚治虫さんらしいのですが・・・。

 ご存知のかたがいらしたら、教えてください。
メールででも、よろしくお願いします。


http://www.afz.nu/



ヒゲオヤジの年齢は

佐藤和美 (2001/09/04 12:05)

ヒゲオヤジは何歳?

ヒゲオヤジが何歳かわかる場面があります。
『アトム・ホットドッグ兵団』の最初にヒゲオヤジがペロを盗まれてしまう場面。
(講談社全集「鉄腕アトム」第9巻P32)

この時点で42歳3ヶ月7日ですね。



『火の鳥・太陽編』の過去と未来の対応

佐藤和美 (2001/09/03 12:28)

『火の鳥・太陽編』の過去と未来の対応を探してみましょう。

前権力者の死による、前権力者の弟と前権力者の息子の権力争奪戦。

過去
前権力者    天智天皇
前権力者の弟  天武天皇
前権力者の息子 大友

未来
前権力者    お茶の水
前権力者の弟  猿田
前権力者の息子 大友

主人公がかぶせられるもの。

過去


未来
狼のような仮面


他にもいろいろあると思います。
探してみましょう。



「手塚治虫研究」伝言板8月分

佐藤和美 (2001/09/02 10:07)

 「「手塚治虫研究」伝言板8月分」を追加しました。



Re:教えてください!!

佐藤和美 (2001/09/02 10:06)

NHKで放送されていた『青いブリンク』です。



教えてください2!!!

なお (2001/09/01 19:19)

すいません。こじかではなく,子馬の間違いでした。
少し思い出したので,ストーリーを追加します。
お父さんを悪者にさらわれた男の子が
青い子馬と一緒にお父さんを捜しに旅にでます。
気の弱い男の子がくじけそうになると,
子馬が「勇気をあげる!」っと言って
男の子を勇気づけて,旅を続けるというお話です。

お願いします。



教えてください!!

なお (2001/09/01 19:06)

12〜13年ほど前にテレビで放送されていた手塚治虫さんのアニメで, 青いこじかがでてきて,バスで時空を旅行する話です。
これだけしか思い出せないんですが,
最近このアニメを見たくて見たくてしかたなく,
だれか分かる方,題名を教えていただけませんか?
お願いします。



Copyright(C) 2001 Satou Kazumi

BACK