ポートランド日記                                     スズキメディア

8月24日(金)──24日目


 今日は、日も照って、ぐっと暖かくなった。
 お昼に、丘の上のコンビニまで飲み物類の買い物。そのあと、病院のカフェテリアで昼食。今日はメインディッシュに魅力が少なかったので、ハンバーガーを食べてみたが、別のビルの9階のカフェテリア(ベントーのあるところ)のほうが良かった。
 ついでにピザを買って、夕食はそれですませることにする。2キロ買ったお米がなくなってしまって、日本食が作れないため。
 明日はレンタカーを借りるから、車で「安全」まで買いに行こう。

 僕は活字中毒で、いつでも手元に読む本がないと駄目だ。アメリカに来る前に、五か月分の日本語の本を持ってこないといけないと思って、軽い文庫本を中心にせっせと本を買っておいた。
 でも、いざアメリカに来てみて、本の選択に失敗したことに気がついた。いつもの僕の本の読み方の傾向と同じで、翻訳物七割、日本人のもの三割ぐらいを持ってきたのだけれど、テレビからはすべて英語、外に出てもすべて英語という生活だと、無性に日本人の書いた本が読みたくなる。
 翻訳物も日本語では書いてあるのだけれど、やはり違う。いま手元にある本のなかから、日本人の書いたものを先に読んでいるけれど、そろそろなくなりそうだ。そのあとは、どうしよう。

 音楽も同じで、こちらへ来るために百数十枚のCDをMP3に変換して(容量が10分の1以下になる)ハードディスクに入れて持ってきたが、やはりいつも聞いている好みを反映して、八割くらいがアメリカのものだ。これも、日本人が日本語で歌っている歌が、いつもよりずっと聴きたくなる。もっと日本語の歌のCDを入れてくれば良かったと後悔している。


次を読む前に戻る目次表紙