作曲年 | 編成 | 伴奏 |
1990 | 女声 SMA,div | a cappella |
1 | 愛のとき |
2 | いたいな |
3 | ひとの風 |
4 | 霧明け |
出版 | 音楽之友社 | |
4 | 音楽之友社 |
録音 | 2,4 | 熊本県立第一高等学校合唱団(岩尾健弘) -Brain |
2,4 | 宮崎女子高等学校合唱団(有川サチ子) -Brain | |
3,4 | 熊本県立第一高等学校合唱団(岩尾健弘) -Brain | |
4 | 宮崎女子高等学校(有川サチ子) -Fontec | |
4 | 徳島県立名西高等学校(妹尾陽子) -Fontec | |
4 | 宮城県立仙台三桜高等学校(内藤淳一) -Fontec | |
4 | 香川県立坂出高等学校(前田朋樹) -Fontec |
作曲年 | 編成 | 伴奏 |
1980 | 混声 | Pf. |
1 | ひとりぼっちの裸の子ども |
2 | かなしみについて |
3 | からだの中に |
4 | じゃあね |
出版 | カワイ出版 |
録音 | 1 | 混声合唱団はもーるKOBE(平田勝) -BRAIN BOSR-6309(RB142) |
1 | 岐阜大学コーラスクラブ(永井英晴) -Brain | |
1 | 和歌山県立田辺高等学校合唱部(西千明) -BRAIN | |
3 | 岡崎高校(近藤惠子) -Fontec EFO-2098(RB150) |
作曲年 | 編成 | 伴奏 |
2000 | 女声 SMA | Pf. |
1 | 鏡 |
2 | すきなこと |
3 | 手をください |
4 | どこへ? |
5 | めがさめた |
出版 | カワイ出版 |
録音 | 5 | 栃木県ジュニア合唱団(須藤礼子) -Brain |
作曲年 | 編成 | 伴奏 | |
1984 | 男声 TTBB,div | Pf. | |
a | 2006 | 混声 SATB,div | Pf. |
1 | 月蝕と花火 序詩 |
2 | 青イ花 |
3 | 婆さん蛙ミミミの挨拶 |
4 | 秋の夜の会話 |
5 | サリム自伝 |
6 | ごぴらっふの独白 |
出版 | カワイ出版 | |
合唱普及会 | ||
a | カワイ出版 | |
4 | 全日本合唱連盟 |
録音 | 京都産業大学グリークラブ(吉村信良) -合唱普及会 | |
京都産業大学グリークラブ(吉村信良) -Victor | ||
a | 湘南市民コール, 松原混声合唱団(清水敬一) -(財)日本伝統文化振興財団 | |
2 | 京都産業大学グリークラブ(吉村信良) -Victor | |
6 | 崇徳高校グリークラブ(天野守信) -BRAIN BOSR-6102(RB123) | |
6 | 会津高校男声合唱団(高橋祐二) -BRAIN BOSR-6103(RB124) | |
6 | 川越高校音楽部(小高秀一) -BRAIN BOSR-6202(RB132) | |
6 | コール・セコインデ(広瀬康夫) -BRAIN BOSR-6310(RB143) | |
6 | 京都産業大学グリークラブ(吉村信良) -Brain | |
6 | 京都産業大学グリークラブ(吉村信良) *BRAIN BOSR-6204(RB133) | |
6 | 京都産業大学グリークラブ(尾形光雄) -Brain | |
6 | 広島オルフェオン(天野守信) -Brain | |
6 | 早稲田大学コール・フリューゲル(清水敬一) -BRAIN | |
6 | 北海道大学合唱団(上田哲) -BRAIN | |
6 | 早稲田大学高等学院グリークラブ, 早稲田大学コール・フリューゲル, いらか会合唱団(関屋晋) -プライベート盤 | |
6 | 関西学院グリークラブ(広瀬康夫) -BRAIN | |
6 | 創価学会しなの合唱団(笹口圭吾) -BRAIN |
作曲年 | 編成 | 伴奏 |
2006 | 女声 SSMMAA | a cappella |
出版 | カワイ出版 |
録音 | 宮城県第三女子高等学校音楽部(桑折金三) -BRAIN |
宮城三女高OG合唱団(桑折金三) -BRAIN | |
宮城県立第三女子高等学校(桑折金三) -Fontec |
作曲年 | 編成 | 伴奏 |
2004-2005 | 女声 SMA | Pf. |
1 | 生きちゃったイ |
2 | こころ |
3 | 秋のまんなかで |
4 | また あいたくて |
出版 | 音楽之友社 |
作曲年 | 編成 | 伴奏 |
2001 | 女声 | Pf. |
1 | 五月のあるひ |
2 | そっと吹け |
3 | ふーむの歌 |
4 | 緑の中へ |
5 | どの島かしら |
6 | 元旦 |
7 | 今日の陽に |
出版 | 4 | 全日本合唱連盟 |
7 | 全日本合唱連盟 |
作曲年 | 編成 | 伴奏 | |
1986 | 女声 SMA,div | a cappella | |
a | 1987 | 混声 | a cappella |
出版 | カワイ出版 | |
a | カワイ出版 |
録音 | クロスロード・レディース・アンサンブル(辻正行) -BRAIN BOSR-6310(RB143) | |
クロスロード・レディース・アンサンブル(辻正行) -Victor | ||
熊本第一高等学校合唱団(岩尾健弘) -Brain | ||
熊本県立第一高等学校合唱団(岩尾健弘) -Brain | ||
熊本県立第一高等学校合唱団(岩尾健弘) -Brain | ||
宮崎女子高等学校合唱団(有川サチ子) -Brain | ||
女声合唱団青い鳥(栗山文昭) -Brain | ||
宮崎女子短期大学合唱団(有川サチ子) -BRAIN |
作曲年 | 編成 | 伴奏 |
1996 | 混声 | a cappella |
出版 | Pana Musica |
録音 | 山梨大学合唱団(藤井宏樹) -Victor |
山梨大学合唱団(藤井宏樹) -Victor |
作曲年 | 編成 | 伴奏 | |
*何年* | tenore-solo | Pf. | |
a | *何年* | 女声 SMA,div | Pf. |
b-4 | *何年* | 女声 6vv | a cappella |
1 | 月の光 | マレー民衆の唄「パントン」より No.110 |
2 | 羽蟻が… | マレー民衆の唄「パントン」より No.136 |
3 | ちぎれ雲が流れていく | マレー民衆の唄「パントン」より No.131,130 |
4 | 太鼓を叩け、笛を吹け | マレー民衆の唄「パントン」より No.128 |
出版 | a | 音楽之友社 |
b-4 | 音楽之友社 |
録音 | b-4 | 宮城県第三女子高等学校音楽部(桑折金三) -BRAIN |
b-4 | 埼玉県立松山女子高等学校音楽部(吉田みどり) -BRAIN |
作曲年 | 編成 | 伴奏 |
1993 | 混声 SAB | Pf. |
出版 | 音楽之友社 |
作曲年 | 編成 | 伴奏 |
2003-2014 | 混声 | Pf. |
1 | 宇宙 | |
2 | 樹 〜夢〜 | |
3 | 樹 | |
4 | 宇宙 〜夢〜 |
出版 | 音楽之友社 |
録音 | 1 | 石川県立金沢二水高等学校合唱部(深見納) -BRAIN |
1 | 宮崎学園高等学校混声合唱団(有川サチ子) -BRAIN | |
1 | 宮崎学園高等学校混声合唱団(有川サチ子) -BRAIN | |
1 | 石川県立金沢二水高等学校合唱部(深見納) -BRAIN | |
1 | 出雲北陵高等学校合唱部(石橋久和) -BRAIN |
作曲年 | 編成 | 伴奏 |
1988/その後改訂 | 女声 | Pf. |
1 | わたしが一番きれいだったとき |
* | 自分の感受性くらい |
2 | 六月 |
3 | 見えない配達夫 |
出版 | カワイ出版 | |
2 | 全日本合唱連盟 |
作曲年 | 編成 | 伴奏 |
2001 | 男声 | Pf. |
出版 | Manuscript==not_in_library |
録音 | 大阪府立淀川工業高等学校グリークラブ(高嶋昌二) -Brain |
作曲年 | 編成 | 伴奏 |
2012 | 女声 | a cappella |
1 | 風の影 | Text:和合亮一 |
2 | 樹の影 | Text:宗左近 |
出版 | Manuscript==not_in_library |
録音 | 埼玉県立浦和第一女子高等学校音楽部(小松直詩) -BRAIN | |
1 | 桜花学園高等学校(奥山祐司) -Fontec |
作曲年 | 編成 | 伴奏 | |
1989 | 混声 SATB | Pf. | |
a | 1993 | 男声 | Pf. |
b-5 | 混声三部 SAB | Pf. |
1 | 奏楽 |
2 | 息 |
3 | 地球があんまり荒れる日には |
4 | 道の夢 |
5 | 未来 |
出版 | 音楽之友社 | |
a-5 | 全日本合唱連盟 | |
b-5 | 調査中==not_in_library |
録音 | a-1 | 淀川工業高等学校グリークラブ(高嶋昌二) -Brain |
b-5 | 大阪府東大阪市立縄手南中学校(前川成美) -Fontec |
作曲年 | 編成 | 伴奏 | |
1982/1984改訂 | 男声 | Pf. | |
a | 1984 | 混声 | Pf. |
1 | かみさまへのてがみ |
2 | わたしは あんしんです |
3 | てんごくって どんなかんじ I |
4 | てんごくって どんなかんじ II |
5 | 終曲 |
出版 | カワイ出版 | |
a | カワイ出版 |
録音 | a-1 | 千葉東高等学校(井辻紀一) -Fontec |
a-1 | 浜田高等学校(勝部俊行) -Fontec |
作曲年 | 編成 | 伴奏 | |
1985,2015 | 男声 TTBB | Pf. | |
a | 1987,2015 | 混声 | Pf. |
1 | おっとせい |
2 | くらげのうた |
3 | 落下傘 |
出版 | 1 | カワイ出版 |
a-1 | カワイ出版 | |
2,3 | カワイ出版 | |
a-2,3 | カワイ出版 |
録音 | 3 | いらか会合唱団(清水昭) -BRAIN BOSR-6106(RB126) |
3 | 京都産業大学グリークラブ(吉村信良) -BARIN BOSR-6305(RB141) | |
3 | 淀川工業高等学校グリークラブ(高嶋昌二) -Brain | |
3 | メンズ・ウィード(高嶋昌二) -Brain | |
3 | 創価学会関西男声合唱団(金山顕博) -Brain | |
3 | 同志社グリークラブ(伊東恵司) -BRAIN | |
a-3 | 同志社混声合唱団こまくさ(高嶋昌二) -Brain | |
a-3 | 高松第一高等学校合唱部(大山晃) -BRAIN | |
a-3 | 石川県立金沢二水高等学校合唱部(深見納) -BRAIN | |
a-3 | 兵庫県立長田高等学校音楽部(合田芳弘) -BRAIN | |
a-3 | 出雲北陵中学・高等学校合唱部(石橋久和) -BRAIN |
作曲年 | 編成 | 伴奏 | |
a | 2002 | 混声 SATB | Pf./a cappella |
b | 2002 | 女声 SMA | Pf./a cappella |
出版 | a | カワイ出版 |
b | カワイ出版 |
作曲年 | 編成 | 伴奏 | |
a | 2001 | 混声 SATB | Pf. |
b | 2001 | 男声 TTBB | Pf. |
c | 2001 | 女声 SSAA | Pf. |
出版 | a | 日本放送出版協会 |
b | 日本放送出版協会 | |
c | 日本放送出版協会 |
作曲年 | 編成 | 伴奏 |
1984 | 混声 | Pf. |
出版 | カワイ出版 |
作曲年 | 編成 | 伴奏 |
1990 | 女声 SMA,div | Pf. |
出版 | 音楽之友社 |
作曲年 | 編成 | 伴奏 | |
a | 1990 | 混声 SATB | Pf. |
b | 1990 | 男声 TTBB | Pf. |
c | 1990 | 女声 SSA | Pf. |
出版 | a | 日本放送出版協会 |
b | 日本放送出版協会 | |
c | 日本放送出版協会 | |
c | 音楽之友社 |
作曲年 | 編成 | 伴奏 |
*何年* | 女声 SMA | Pf. |
1 | もしも |
2 | 涙 |
3 | 手 |
4 | 木 |
出版 | 音楽之友社=on demando=not_in_library |
録音 | 3 | 河内長野市立東中学校合唱部(阿児真理子) -BRAIN |
編曲年 | 編成 | 伴奏 |
2001 | 女声 SMA | Pf. |
1 | 春三昧 | ||
1 | 春よ来い | Text:相馬御風/Music:弘田龍太郎 | |
2 | チューリップ | Text:近藤宮子/Music:井上武士 | |
3 | 春が来た | Text:高野辰之/Music:岡野貞一 | |
4 | めだかの学校 | Text:茶木滋/Music:中田喜直 | |
5 | 春の小川 | Text:高野辰之/Music:岡野貞一 | |
6 | 花 | Text:武島羽衣/Music:滝廉太郎 | |
2 | 夏三昧 | ||
1 | イルカはザンプラコ | Text:東龍男/Music:若松正司 | |
2 | うみ | Text:林柳波/Music:井上武士 | |
3 | 夕日 | Text:葛原しげる/Music:室崎琴月 | |
4 | たなばたさま | Text:権藤はなよ,林柳波/Music:下総皖一 | |
3 | 秋三昧 | ||
1 | 紅葉 | Text:高野辰之/Music:岡野貞一 | |
4 | 冬三昧 | ||
1 | 雪 | Text&Music:文部省唱歌 | |
2 | お正月 | Text:東くめ/Music:滝廉太郎 | |
3 | 一月一日 | Text:葛原しげる/Music:小松耕輔 | |
4 | 春よ来い | Text:相馬御風/Music:弘田龍太郎 |
出版 | 音楽之友社 |
作曲年 | 編成 | 伴奏 |
1988 | 女声 | Pf. |
出版 | カワイ出版 |
録音 | 高知県立高知丸の内高等学校(坪内一郎) -Fontec |
作曲年 | 編成 | 伴奏 |
1999 | 女声 SMA | Pf. |
1 | すなの王国 |
2 | ぬかるみ |
3 | 美しい町 |
4 | 雪 |
5 | しょうじ |
出版 | 音楽之友社 |
録音 | 東京混声合唱団(大谷研二) -音楽之友社 |
編曲年 | 編成 | 伴奏 | |
a | *何年* | 混声 | Pf. |
b | *何年* | 女声 | Pf. |
出版 | a | カワイ出版 |
b | カワイ出版 |
作曲年 | 編成 | 伴奏 |
1995 | 混声 SAB | Pf. |
1 | 魂のいちばんおいしいところ |
2 | 二月のうた |
3 | 明日 |
出版 | 音楽之友社=on demand=not_in_library | |
1 | 音楽之友社 | |
3 | 音楽之友社 | |
3 | 音楽之友社 |
録音 | 3 | 合唱団MIWO(雨森文也) -Victor |
作曲年 | 編成 | 伴奏 |
1996 | 混声 | a cappella |
I |
II |
III |
出版 | Manuscript==not_in_library |
録音 | 山梨大学合唱団(藤井宏樹) -Victor |
作曲年 | 編成 | 伴奏 |
1992-1995 | 男声 | Pf. |
1 | 遠い国 | Text:木原孝一 |
2 | 水平線について | Text:鮎川信夫 |
3 | 誰が.... | Text:谷川俊太郎 |
4 | ちいさな橋 | Text:木原孝一 |
出版 | Manuscript==not_in_library |
録音 | 1 | 淀川工業高校グリークラブ(高嶋昌二) -Brain |
作曲年 | 編成 | 伴奏 |
1990 | 女声 3vv | Pf. |
1 | 始まり |
2 | 涙 |
3 | 微笑み |
4 | めぐりあい |
5 | まどろんで |
出版 | 音楽之友社 |
録音 | 4 | 会津女子高等学校合唱団(草野嘉津子) -Brain |
4 | 宮崎女子高等学校合唱団(有川サチ子) -Brain | |
4 | 宮崎女子短期大学合唱団(有川サチ子) -Brain | |
4 | 宮崎学園高等学校女声合唱団(有川サチ子) -BRAIN |
作曲年 | 編成 | 伴奏 |
1997 | 女声 3vv | Pf. |
1 | からす |
2 | たんぽぽ |
3 | 会話 |
4 | ざりがに |
5 | 夏は |
6 | ゆき |
7 | 鳥 |
出版 | 音楽之友社 |
録音 | ひばり児童合唱団(榊原哲) -Victor |
作曲年 | 編成 | 伴奏 |
2002 | 女声 br-solo | a cappella |
出版 | manuscript==not_in_library |
録音 | 女声アンサンブルJuri(藤井宏樹) -Giovanni |
作曲年 | 編成 | 伴奏 |
1994 | 混声 SAB | Pf. |
出版 | 音楽之友社 |
作曲年 | 編成 | 伴奏 | |
1990 | 女声 SMA,div | a cappella | |
a | *何年* | 混声 SATB | a cappella |
1 | 露営のともしび |
2 | 贈物 |
3 | 白鳥 |
4 | 小鳥が歌う |
出版 | 音楽之友社 | |
1 | 全日本合唱連盟 | |
2 | 全日本合唱連盟 | |
a-3 | 音楽之友社 | |
4 | 音楽之友社 |
作曲年 | 編成 | 伴奏 | |
1995-1997 | 混声 SATB | Pf. | |
a-1 | 1995 | 混声 SAB | Pf. |
b-1 | 1995 | 女声 3vv | Pf. |
1 | 遥かな時の彼方へと |
2 | やがて虹がかかる |
3 | この愛を II |
出版 | 音楽之友社 | |
a-1 | 音楽之友社 | |
a-1 | 日本放送出版協会 | |
b-1 | 音楽之友社 | |
b-1 | 日本放送出版協会 |
録音h | a-1 | 佐賀市立鍋島中学校(樋口久子) -Fontec |
b-1 | 宇都宮市立雀宮中学校(松ヶ下光一) -Fontec |
作曲年 | 編成 | 伴奏 |
1996 | 女声 SMA | Pf. |
出版 | 音楽之友社 |
作曲年 | 編成 | 伴奏 | |
a | 2005 | 混声 SATB | Pf. |
b | 2005 | 女声 SMA | Pf. |
出版 | a | 音楽之友社 |
作曲年 | 編成 | 伴奏 |
1992-1994 | 女声 | a cappella |
I 風になる | |
1 | 唐突に君のジョークを思いだしにんまりとする人ごみの中 |
2 | ふうわりと並んで歩く春の道誰からも見られたいような午後 |
3 | 書き終えて切手を貼ればたちまちに返事を待って時流れ出す 待つ事の始まり示す色をして今日も直立不動のポスト |
4 | 時速80君の背中で風になるつながっている腕だけが今 |
II はないちもんめ | |
1 | 思いきり愛されたくて駆けてゆく六月、サンダル、あじさいの花 |
2 | 「嫁さんにんされよ」だなんてカンチューハイ二本で言ってしまっていいの オクサンと吾を呼ぶ屋台のおばちゃんを前にしてしばらくオクサンとなる |
3 | 「おやすみ」をあなたに言ってもう今日はならなくてもいい電話と思う |
4 | 万智ちゃんがほしいと言われ心だけついていきたい花いちもんめ |
III 木曜日 | |
1 | 愛された記憶はどこか透明でいつでも一人いつだって一人 |
2 | 我という三百六十五面体ぶんぶん分裂して飛んでゆけ |
3 | ただ君の部屋に音をたてたくてダイヤル回す木曜の午後 鳴り続くベルよ不在も手がかりの一つと思えばいとおしみ聴く |
4 | 寄せ返す波のしぐさの優しさにいつ言われてもいいさよなら |
出版 | 音楽之友社 | |
I-3 | 音楽之友社 | |
I-4 | 音楽之友社 | |
II-1,2 | 音楽之友社 | |
II-3 | 音楽之友社 | |
II-4 | 音楽之友社 |
録音 | I-1,II-1 | 大妻中野高等学校合唱部(宮沢雅子) -Brain |
I-1,2,III-3,4 | 会津女子高等学校合唱団(草野嘉津子) -Brain | |
I-1,2,III-3,4 | 宮崎女子高等学校合唱団(有川サチ子) -Brain | |
I-1,3,III-3,4 | 宮崎女子短期大学合唱団(有川サチ子) -BRAIN |
作曲年 | 編成 | 伴奏 | |
a | 2007 | 混声 SAB | Pf. |
b | 2007 | 女声 3vv | Pf. |
出版 | a | 日本放送出版協会 |
b | 日本放送出版協会 |
録音 | a | NHK東京児童合唱団,早稲田大学高等学院グリークラブ(藤井宏樹) -Fontec |
b | NHK東京児童合唱団(藤井宏樹) -Fontec |
作曲年 | 編成 | 伴奏 |
1988 | 男声 | Pf. |
出版 | Manuscript==not_in_library |
録音 | 崇徳高等学校グリークラブ(天野守信) -Brain |
崇徳高等学校グリークラブ(天野守信) -Brain |
作曲年 | 編成 | 伴奏 |
1998 | 女声 | a cappella |
1 | 日の出 |
2 | 山中幻想 |
3 | 山唄 |
4 | 春 |
5 | 祭 |
出版 | 音楽之友社 |
録音 | クロスロード・フラウエンコア,クロスロード・レディース・アンサンブル(辻正行) -音楽之友社 | |
5 | 宮城県第三女子高等学校(桑折金三) -Fontec |
作曲年 | 編成 | 伴奏 |
2013出版 | 混声 SATB | a cappella |
出版 | カワイ出版 |
作曲年 | 編成 | 伴奏 | |
2007-2009 | 混声 SATB,div | a cappella | |
a-3 | 2006 | 男声 | a cappella |
1 | おべんとうの歌 |
2 | 父の唄 |
3 | 小さなスフィンクス |
4 | 若者たちの悲歌 |
出版 | 音楽之友社 | |
2 | 全日本合唱連盟 |
録音 | 湘南市民コール, 松原混声合唱団(清水敬一) -(財)日本伝統文化振興財団 | |
2 | 宮崎学園高等学校(有川サチ子) -Fontec | |
2 | 和歌山県立田辺高等学校合唱部(西千明) -BRAIN | |
2 | 岡山県立岡山城東高等学校合唱部(森野啓司) -BRAIN |
作曲年 | 編成 | 伴奏 | |
1984 | 混声 | Pf. | |
a | 女声 | Pf. |
出版 | a | カワイ出版 |
作曲年 | 編成 | 伴奏 |
2007 | 女声 SSMMAA | a cappella |
出版 | カワイ出版 |
録音 | 宮城県立第三女子高等学校音楽部(桑折金三) -BRAIN |
録音 | 宮城県仙台三桜高等学校音楽部(内藤淳一) -BRAIN |