回れ右

以下が、特技の一覧


特技名 (出典…再定義された場合は最新の方を) 
 組合わせ =解説

 略号 (NR)…トーキョーN◎VA THE REVOLUTION
     (TE)…TOTAL ECLIPSE
     (GX)…GRAND X
     (KE)…KNIFE EDGE
     (S1)…SUPER SCENARIO SUPPORT Mistress of The Night
     (S2)…SUPER SCENARIO SUPPORT Requiem
     (S3)…SUPER SCENARIO SUPPORT Wheel of Fortune
     (S4)…SUPER SCENARIO SUPPORT The Other Wing
     (S6)…SUPER SCENARIO SUPPORT The Longest Day

     〈火器〉…〈ファイアアーム〉     〈意志〉…〈アイデンティティ〉
     〈運動〉…〈アスレチック〉      〈保安〉…〈セキュリティ〉
     〈乗物〉…〈ヴィークル〉       〈制作:サ〉…〈制作:サイバーウェア〉
     〈社会:企〉…〈社会:企業〉     〈社会:社〉…〈社会:社交界〉
     〈社会:メ〉…〈社会:メディア〉    〈社会:警〉…〈社会:警察〉
     〈社会:ス〉…〈社会:ストリート〉   〈社会:テ〉…〈社会:テクノロジー〉
     〈社会:ウ〉…〈社会:ウェブ〉     〈社会:ア〉…〈社会:アストラル〉
     〈社会:都〉…〈社会:都市社会〉   〈社会:業〉…〈社会:業界社会〉

   ダメージ減少…ダメージをレベル分、減らすことができる
   ダメージ軽減…ダメージを手札出したカードの数字分、減らすことができる
   ダメージ上昇…ダメージにレベルを、追加する
   ダメージ差分…ダメージに差分値を追加
   二回攻撃…別々の攻撃だが、1回の防御で対決可能
   防御不可…〈知覚〉または、特技と組合わせないと防御できない
   特殊防御…防御不可を防御できる
   反撃 …リアクションでの攻撃
   AR…アクションランク


0.歌舞伎 
▼熱狂 (NR) 〈芸術〉 =精神ダメージ上昇
▼シャッフル (NR) さまざま =手札交換
▼逆回り (NR) なし =逆回り
▼完全燃焼 (NR) 〈製作〉〈芸術〉 =ダメージ後回し
▼挑発 (NR) 〈交渉〉 =手札を見る
▼BGMチェンジ (NR) さまざま =シーン変え
▼早変わり (NR) 〈隠密〉 =衣装変え
▼コミック・ヒーロー (NR) 不可 =肉体、精神、社会ダメージ軽減
▼チェシャ猫 (NR) なし =どこからでも退場
▼カース (NR) なし =プロット廃棄
▼オーヴァーナイト・センセーション (NR) 〈芸術〉〈製作〉 =社会戦ダメージ上昇
▼スポットライト (TE) 〈芸術〉 =リアクション阻止
▼ウィンド・オブ・ラック (TE) 不可 =不意打ち回避
▼ラッキーストライク (TE) さまざま =ダメージ計算を逆に
▼シャウト (TE) 〈交渉〉 =精神攻撃のリアクション達成上昇
▼セカンドディール (S2) 不可 =山引きやり直し
▼ラストアクションヒーロー (KE) さまざま =アクションランク0でも一回動ける
■大逆転 (TE) さまざま =達成と目標を逆に計算


1.婆娑羅
▼転移 (NR) 〈コネ〉〈社会〉 =登場の達成上昇
▼通過 (NR) 〈意志〉 =壁抜け
▼障壁 (NR) 不可 =1アクション使う肉体ダメージ軽減
▼力学 (NR) 〈意志〉 =テレキネシス
▼治癒 (NR) なし =肉体ダメージ回復
▼確率操作 (NR) 不可 =確率が変るだけ
▼変化 (NR) 〈製作〉〈隠密〉 =変身できる
▼元力 (NR) なし
 :光学 =〈隠密〉の達成上昇
 :電磁 =電子機器への攻撃の達成上昇
 :火炎 =差分アーマー無視
 :疾風 =力学の代わり
 :水雲 =上昇バックファイア
 :大地 =肉体ダメージ軽減
▼防護 (TE) 不可 =1シーンアーマー上昇
▼増幅 (TE) 〈意志〉 =術の達成上昇
▼反鏡 (TE) 〈意志〉 =術のリアクションで、反射
▼転送 (S1) 〈意志〉 =アイテム取り寄せ
▼敏速/鈍化 (KE) 〈意志〉 =相手の〈運動〉の達成値を[十の位]上下
■呪破 (TE) 〈意志〉 =術のリアクションで、消去


2.踏鞴
▼改造 (NR) 〈製作〉 =データ変更
▼教授 (NR) さまざま =技能を教える
▼入魂 (NR) 〈製作〉 =アイテムに能力値を込める
▼合成 (NR) 〈製作〉 =アイテムを合体
▼究極鑑定 (NR) 〈知覚〉 =鑑定する
▼即席修理 (NR) なし =とりあえず動くようにする
▼ビット・デコイ (NR) 不可 =トロンダメージ軽減
▼超スピード作業 (NR) 〈製作〉〈メディック〉 =作業が速くなる
▼レプリカ (NR) 〈製作〉 =そっくりにできる
▼スーパードクター (NR) 〈メディック〉 =肉体、精神の治療に上昇
▼オーバーテクノロジー (NR) 〈製作〉〈メディック〉 =不可のが可能に
▼試作 (TE) 〈製作〉 =達成上昇でも次のシーンで壊れる
▼デッドコピー (TE) 〈製作〉 =〈製作〉で社会戦ができる
▼模倣 (TE) 〈知覚〉 =他タタラを真似る
▼弱点看破 (S2) 〈知覚〉 =手札−1
▼発信器 (S6) 〈コネ〉〈社会〉 =登場の達成値上昇
▼手術 (KE) 〈制作:サ〉 =任意の場所にサイバーウェアを埋め込める
■超テク (NR) 〈製作〉 =達成上昇
■ブレークダウン (TE) 〈製作〉(&〈メレー〉) =機械を止める


3.舞貴人 
▼おしおき (NR) 〈交渉〉 =精神攻撃の達成上昇
▼微笑のベール (NR) 〈意志〉〈交渉〉 =精神防御の達成上昇
▼母性本能 (NR) なし =他人を特殊防御できるようにする
▼共感 (NR) 〈心理〉 =イエス/ノウで心理を読む
▼鼓舞 (NR) なし =プロットを相手にあげる
▼救済 (NR) 〈心理〉 =精神治療の達成上昇
▼動物との会話 (NR) なし =動物と話せる
▼目配せ (NR) なし =目配せで意思が伝達できる
▼ジャンヌ・ダルク (NR) 〈コネ〉〈動員〉 =部下の達成上昇
▼応援 (NR) なし =手札を相手にあげる
▼盾の乙女 (NR) なし =相手を自分のアクションを使って動かす
▼厚顔 (TE) 〈意志〉 =リアクションの達成上昇
▼不動 (TE) 不可 =精神ダメージ軽減
▼自己犠牲 (TE) なし =他人の精神ダメージを代わりに受ける
▼コンタクト (TE) 〈コネ〉 =〈コネ〉を紹介する
▼一喝 (S1) なし =手札を捨てさせる
▼抱擁 (KE) 〈心理〉 =狂気、発狂以外の精神ダメージを回復
■女神の御手 (NR) 不可 =他人の精神ダメージを軽減
■平和の使者 (TE) 〈交渉〉 =戦闘を終らせる


4.兜
▼カバーリング (NR) なし =他人の肉体ダメージを代わり受ける
▼自動防御 (NR) 〈メレー〉〈回避〉 =アクション無消費の防御
▼戦術 (NR) 〈メレー〉〈回避〉 =特殊防御
▼見切り (NR) 不可 =肉体ダメージ軽減
▼鉄壁 (NR) 〈メレー〉 =アーマー倍
▼護身術 (NR) 〈メレー〉 =スタン攻撃のダメージ上昇
▼不動 (NR) 不可 =精神ダメージ軽減
▼隠し武器 (NR) なし =携帯武器を隠せる
▼ディフレクション (NR) 〈火器〉〈メレー〉 =飛び道具を受けれる
▼反射防御 (NR) 〈メレー〉〈回避〉 =リアクション攻撃も防御可能な、特殊防御
▼八重垣 (NR) 〈メレー〉 =複数の武器で受けれる
▼ディスアーム (TE) 〈火器〉〈メレー〉 =武器落とし
▼最後の砦 (TE) 〈カバーリング〉 =カバーリング時、受けだけダメージ減
▼仁王立ち (TE) 〈運動〉 =移動のリアクション達成上昇
▼完全防御 (TE) 〈メレー〉 =アーマー無視を無効にする
▼八面六臂 (TE) 〈メレー〉 =同時攻撃を1アクションで受けれる
▼一心同体 (S1) さまざま =抱えて行動して、代わりにリアクション
▼軽装化 (S6) なし =装備の制御値修正を無視
▼見えざる盾 (KE) 〈メレー〉&〈コネ〉 =舞台裏にいるときリアクションで登場できる
■ク・フレ (NR) 〈メレー〉 =受けと同時に、反撃


5.狩魔
▼ゲシュタルト崩壊 (NR) 〈交渉〉 =精神ダメージ差分
▼サブリミナル (NR) 〈交渉〉 =精神防御阻止
▼贖罪 (NR) 〈交渉〉 =精神治療の達成上昇
▼親衛隊 (NR) 〈動員〉 =〈動員〉の達成上昇
▼不動 (NR) 不可 =精神ダメージ軽減
▼狂信者 (NR) なし =全ての物理行動へのリアクション
▼身代わり (NR) 不可 =社会ダメージ軽減
▼寄進 (NR) 〈動員〉 =報酬点を貰う
▼叱咤激励 (NR) なし =トループの達成上昇
▼集団催眠 (NR) 〈交渉〉 =精神攻撃を拡大
▼演説 (TE) 〈交渉〉 =連続で、精神攻撃
▼名声 (TE) なし =〈コネ〉が貰える
▼聖戦 (TE) 〈動員〉 =トループのアクションランク上昇
▼七光り (S4) 〈コネ〉〈社会〉 =対象の外界系技能が有利になる
▼個人攻撃 (S6) 〈コネ〉 =精神ダメージ上昇〈コネ〉組合せ以外、防御不可
▼庇護 (KE) 〈交渉〉 =対象の精神ダメージを[十の位]軽減
■威厳 (NR) なし =相手に命令する
■免罪符 (NR) 〈社会〉 =精神、社会ダメージ治療の達成上昇
■洗脳 (TE) 〈交渉〉 =【狂気】【発狂】させると、洗脳可能


6.真似衿 
▼微笑のベール (NR) 〈意志〉〈交渉〉 =精神防御の達成上昇
▼大嫌い (NR) 〈交渉〉 =精神ダメージ上昇
▼お願い (NR) 〈交渉〉〈コネ〉 =お願いを聞いて貰える
▼一期一会 (NR) 〈交渉〉 =〈コネ〉が取れる
▼口答え (NR) 〈交渉〉 =アクション無消費の精神防御
▼太鼓持ち (NR) 〈交渉〉〈コネ〉 =報酬点を貰う
▼友達の輪 (NR) 〈コネ〉 =コネの〈コネ〉が使える
▼悪魔のささやき (NR) 〈交渉〉 =制御判定を失敗させる
▼お追従 (NR) 〈交渉〉 =社会戦が可能社会ダメージ上昇
▼誘惑 (NR) 〈交渉〉〈コネ〉 =達成上昇
▼白馬の王子 (NR) 〈コネ〉 =コネ召還
▼愛の交歓 (NR) なし =プロット交換
▼厚顔 (TE) 〈意志〉 =リアクションの達成上昇
▼パトロン (TE) なし =精神、社会ダメージ回復
▼横槍 (TE) 不可 =他人の精神ダメージ軽減
▼買い言葉 (TE) 〈交渉〉 =反撃

▼一目惚れ (S3) 〈意志〉 =相手に自分への〈コネ〉を取らせる
▼陰口 (KE) 〈コネ〉 =対象の〈コネ〉1個、アクト間封印
■魔女のさけび (NR) 〈交渉〉 =あらゆる判定を失敗させる
■ティア・ドロップ (TE) なし =相手のプロットを全部破棄山か、こっちの手から補充


7.風
▼曲芸飛行/走行 (NR) 不可 =ヴィークルダメージ軽減
▼バーンナウト (NR) 〈乗物〉 =ストレートの達成上昇
▼ダイレクト・ロール (NR) 〈乗物〉 =カーブの達成上昇
▼マップ (NR) 〈社会〉 =登場上昇裏からチェイス可能
▼チャージ (NR) 〈乗物〉 =ダメージ上昇
▼ドッジ (NR) 〈乗物〉 =回避が可能
▼ハイパードライブ (NR) 不可 =クラッシュダメージ軽減
▼スーパーブレーク (NR) 不可 =ヴィークル、クラッシュダメージ無効止る
▼即席修理 (NR) なし =とりあえず動くようにする
▼ライディング・インファイト (NR) 〈メレー〉 =ダメージ上昇
▼ハイ・プレッシャー (TE) 〈乗物〉 =精神ダメージを与える
▼ダズル (TE) 〈乗物〉 =プロット捨て
▼ホロヴィジョン (TE) 〈知覚〉 =達成上昇
▼曲乗り (TE) 〈乗物〉 =乗ったままいろいろできる
▼ライドオン (TE) 〈コネ〉〈社会〉 =登場達成上昇

▼ロケットスタート (S3) 〈乗物〉 =カットの最初に行動できる
▼ジョリー・ロジャー (KE) 〈社会:海賊〉〈乗物〉 =〈海賊〉達成値上昇or〈乗物〉有利
■カミカゼ (NR) 〈乗物〉 =ダメージカード+1
■マルチ・アクション (NR) 〈乗物〉 =1アクションで複数行動


8.平威徒
▼シャーロック・ホームズ (NR) なし =〈知覚〉よりよく分かる
▼警報 (NR) なし =特殊防御
▼スタイル感知 (NR) なし =スタイルを見破る
▼はりつき (NR) 〈知覚〉〈追跡〉 =尾行の達成値上昇
▼カメラ記憶 (NR) なし =記憶力アップ
▼不動 (NR) 不可 =精神ダメージ軽減
▼人心操作 (NR) 〈コネ〉〈動員〉 =社会戦攻撃の達成値上昇
▼オシログラフ (NR) 〈交渉〉〈コネ〉 =嘘発見
▼裏読み (NR) なし =登場判定の達成値上昇
▼護身術 (NR) 〈メレー〉 =スタン攻撃のダメージ上昇
▼読唇 (NR) 〈知覚〉 =読心術
▼虚言 (TE) 〈意志〉〈交渉〉 =嘘を信じ込ませ、達成値上昇
▼ホークアイ (TE) 〈知覚〉 =アドレスを割り出す登場判定の代用も
▼ハードボイルド (TE) さまざま =社会ダメージを後回し
▼反射抵抗 (TE) 〈交渉〉 =精神戦での、反撃も防ぐ、特殊防御
▼殺気感知 (S4) なし =殺気を感知する
▼超回想 (KE) 〈知覚〉 =見てきたかのように状況を把握する
■灰色の脳細胞 (NR) なし =2シーン待機すると、結論が分かる
■モノローグ (TE) なし =〈意志〉で勝たないと邪魔できない、語り


9.黒幕
▼黒い陰謀 (NR) 〈コネ〉 =社会ダメージに差分
▼影の謀略 (NR) 〈コネ〉 =社会戦攻撃の達成値上昇
▼疑似合法 (NR) 〈コネ〉〈動員〉〈社会〉 =社会戦防御の達成値上昇
▼任侠道 (NR) 〈社会:ス〉 =達成値上昇
▼根回し (NR) 〈交渉〉〈コネ〉 =達成値上昇
▼派遣依頼 (NR) 〈コネ〉 =-5で、〈動員〉の代わり
▼友達の輪 (NR) 〈コネ〉 =コネの〈コネ〉が使える
▼裏読み (NR) なし =登場の達成値上昇
▼身代わり (NR) 不可 =社会ダメージ軽減
▼裏ルート (NR) 〈売買〉 =達成値上昇
▼ブラック・マーケット (NR) 〈売買〉 =物を売って、報酬点をもらう
▼揉み消し (NR) 〈社会〉 =舞台裏で社会ダメージを回復
▼派遣 (TE) 〈社会〉〈コネ〉 =腹心をシーンに派遣
▼隠れ家 (TE) 〈社会〉 =アドレス検索のリアクションの達成値上昇
▼吊し上げ (TE) 〈社会〉 =表の〈社会〉〈動員〉〈コネ〉〈売買〉を阻止
▼天災 (TE) 〈社会〉 =好きなときまで社会戦攻撃を止めておける
▼泰然自若 (KE) 〈意志〉 =〈意志〉でのリアクションを手札からできる
■帝王の時間 (S3) 〈社会〉 =1シーン待機で、次のシーン、腹心も含め全て判定有利


10.益世狗
▼企業の一撃 (NR) 〈社会〉 =社会ダメージに差分
▼企業情報 (NR) 〈社会:企〉 =達成値上昇
▼名刺 (NR) 〈社会〉 =アドレス調べの達成値上昇
▼揉み消し (NR) 〈社会〉 =舞台裏で社会ダメージを回復
▼レイオフ (NR) 〈社会:企〉 =傀儡、益世狗の特技を使えなくする
▼産業スパイ (NR) 〈社会〉 =社会戦攻撃の達成値上昇
▼根回し (NR) 〈交渉〉〈コネ〉 =達成値上昇
▼試作品 (NR) 〈社会:企〉 =〈改造〉の代わり
▼予算獲得 (NR) 〈社会:企〉 =報酬点巻き上げ
▼疑似合法 (NR) 〈コネ〉〈動員〉〈社会〉 =社会戦防御の達成値上昇
▼身代わり (NR) 不可 =社会ダメージ軽減
▼社販購入 (TE) なし =〈売買〉の代わりで、達成値上昇
▼市場介入 (TE) 〈売買〉 =購入レートを上げる
▼償金首 (TE) 〈社会:企〉 =差分値シーン居場所が分かる
▼運命の輪 (TE) さまざま =前もってやってたことにできる
▼少数先鋭 (S3) 〈動員〉 =AR1下がるが、トループの能力/制御が上昇
▼サーチ&デストロイ (KE) 〈コネ〉〈動員〉〈社会〉 =社会ダメージと共に名前が分る
■圧力 (NR) さまざま =達成値上昇


11.刀
▼斬裁剣 (NR) 〈メレー〉 =故障判定を強要
▼ツバメ返し (NR) 〈メレー〉 =1アクションで、二回攻撃
▼カマイタチ (NR) 〈メレー〉=遠距離攻撃可能
▼紙一重 (NR) なし =精神ダメージに変更する
▼無風剣 (NR) 〈メレー〉 =肉体ダメージ上昇
▼心頭滅却 (NR) なし =社会以外のダメージ後回し
▼居合い (NR) 〈メレー〉 =攻撃の達成値上昇
▼リフレクション (NR) 〈メレー〉 =飛び道具を打ち返して、反撃
▼修羅 (NR) 〈メレー〉 =ダメージ差分
▼見切り (NR) 不可 =肉体ダメージ軽減
▼二刀流 (NR) 〈メレー〉 =同時に、持ってる各武器で攻撃
▼無明剣 (TE) 〈メレー〉 =防御不可
▼鬼の爪 (TE) 〈メレー〉 =〈知覚〉〈霊感〉と組合わせないとダメージ軽減不可
▼羅刹 (TE) 不可 =アクションランク追加
▼真剣白羽取り (TE) 〈メレー〉 =白羽取るもう一回でその武器を奪える
▼一心不乱 (S2) 不可 =手札追加
▼影殺剣 (KE) (メレー〉 =特技無しでは回復不能、次カットで気絶、昏睡は死亡
■二天一流 (NR) 〈メレー〉 =1アクションで、〈二刀流〉


12.傀儡
▼支援 (NR) 〈コネ〉〈社会〉 =報酬点が貰える
▼メイデイ (NR) 〈社会:企〉 =〈動員〉の代わり
▼身代わり (NR) 不可 =社会ダメージ軽減
▼企業情報 (NR) 〈社会:企〉 =達成値上昇
▼忠誠 (NR) 不可 =肉体、精神ダメージ軽減
▼入院 (NR) 〈社会:企〉 =舞台裏で、肉体、精神ダメージ回復
▼名刺 (NR) 〈社会〉 =アドレス調べの達成値上昇
▼バンザイ (NR) なし =ダメージ先送り
▼隠し武器 (NR) なし =携帯武器を隠す
▼偽造依頼 (NR) 〈社会〉 =IDなどの偽造を頼む
▼製品知識 (NR) 〈社会:企〉 =自社製品が-5で判定できる
▼社販購入 (TE) なし =〈売買〉の代わりで、達成値上昇
▼営業 (TE) 〈交渉〉 =差分相手の報酬点を減らす
▼仕込み武器 (TE) 不可 =隠匿レート上昇
▼直立不動 (S4) 不可 =リアクションの代わりにLv分制御値上昇
▼マルチワーク (KE) さまざま =Lv分マナーアクションを同時にできる
■リザレクション (NR) 〈社会:企〉 =【仮死】から蘇る
■献身 (TE) なし =差分0で喰らう代わりに、受けたダメージ+レベルで返す


13.影
▼無面目 (NR) なし =正体不明になる
▼影化 (NR) 〈隠密〉 =達成値上昇
▼ファインド・ウィークネス (NR) 〈火器〉〈メレー〉 =アーマーを無視
▼猿飛 (NR) 〈運動〉 =達成値上昇
▼心頭滅却 (NR) なし =社会以外のダメージ後回し
▼空蝉 (NR) 〈回避〉 =追加行動がとれる
▼彫像 (NR) 〈メレー〉 =10点以上で、動けなくする
▼完全奇襲 (NR) 〈メレー〉 =防御不可で、ダメージ差分
▼隠し武器 (NR) なし =携帯武器を隠す
▼フェイク (NR) 〈火器〉〈メレー〉 =カード取り替え
▼透過 (TE) 〈火器〉〈メレー〉 =遮蔽無視
▼不動 (NR) 不可 =精神ダメージ軽減
▼ベイルアウト (TE) なし =拘束から抜け出す
▼胡蝶 (TE) 〈メレー〉 =好きなときまで、投擲攻撃を止めておける
▼飛刃 (S1) 〈運動〉 =物を投げて、それに乗って移動
▼飛針 (KE) 〈メレー〉 =[刺:Lv+2 近〜中]の武器として扱う
■分身 (NR) なし =影が対象の行動に-修正が付く
■陽炎化 (NR) 〈隠密〉 =リアクション阻止


14.車鞍
▼気功 (NR) なし =肉体ダメージ回復
▼鉄身 (NR) 〈メレー〉〈回避〉 =ダメージ減少
▼鉄拳 (NR) 〈メレー〉 =ダメージ差分
▼手刀 (NR) 〈メレー〉 =素手で斬か突、ダメージ上昇
▼心頭滅却 (NR) なし =社会以外のダメージ後回し
▼呼吸 (NR) なし =反撃
▼徹し (NR) 〈メレー〉 =素手で、差分アーマー無視
▼指弾 (NR) 〈メレー〉 =防御不可で、遠距離攻撃
▼遠当 (NR) 〈メレー〉 =障害無視で、遠距離攻撃
▼縮地 (NR) なし =アクションランク上昇
▼連撃 (TE) 〈メレー〉 =連続で、攻撃
▼刃乗り (TE) 〈回避〉 =武器の上に乗り、その間有利
▼浮身 (TE) 〈メレー〉 =相手のダメージカードを入れ替える
▼八卦 (S2) なし =制御値増加
▼錬気 (KE) 〈意志〉 =カット間、肉体ダメージ&アーマー値+[十の位+1]
■点穴 (NR) 〈メレー〉 =5点以上で、ダメージカード+1
■合気 (NR) 〈メレー〉&〈回避〉 =カットの始めに宣言して、防御、かつ反撃する
■乱舞 (TE) 〈メレー〉 =素手で、ダメージ回数追加


15.裂牙
▼ダーティ・インファイト (NR) 〈メレー〉 =プロット廃棄
▼威圧 (NR) 〈意志〉 =精神ダメージ上昇
▼任侠道 (NR) 〈社会:ス〉 =達成値上昇
▼派遣依頼 (NR) 〈コネ〉 =-5で、〈動員〉の代わり
▼ブラフ (NR) 〈交渉〉 =カード取り替え
▼鉄砲玉 (NR) 〈メレー〉 =ダメージ上昇
▼隠し武器 (NR) なし =携帯武器を隠す
▼権力癒着 (NR) 〈コネ〉〈動員〉〈社会〉 =社会ダメージ減少
▼イカサマ (NR) 〈火器〉〈メレー〉 =達成値上昇
▼とんずら (NR) 〈意志〉 =証拠を残さず逃げるときの達成値上昇
▼裏ルート (NR) 〈売買〉 =達成値上昇
▼エスケープ (TE) 〈運動〉 =退場の達成値上昇
▼カモネギ (TE) 〈動員〉〈コネ〉〈社会〉 =ダメージ軽減に使った分、報酬点を貰う
▼エンコ (TE) 〈交渉〉 =社会ダメージを無効化
▼ブラックメイル (TE) 〈社会〉 =精神ダメージに変更する
▼仁義 (S4) 〈コネ〉 =社会ダメージ上昇
▼セイフハウス (S6) 〈売買〉 =住居を手に入れる
▼強奪 (KE) 〈メレー〉 =外界制御を強制し、装備を奪う
■捨て身 (NR) 不可 =同じダメージを相手にも与える


16.兜割
▼跳弾 (NR) 〈火器〉 =防御不可
▼必殺の矢 (NR) 〈火器〉 =ダメージ差分
▼貫きの矢 (NR) 〈火器〉 =差分アーマー無視
▼花吹雪 (NR) 〈火器〉 =精神ダメージに変更
▼距離外射撃 (NR) 〈火器〉 =防御不可
▼背面撃ち (NR) 〈火器〉 =見えないとこにも撃てる
▼スピード・ロード (NR) 〈火器〉 =弾倉交換にアクションを使わない
▼ガン・フー (NR) 〈火器〉&〈メレー〉 =ダメージ倍他のダメージ上昇技と組合わない
▼クイック・ターゲッティング (NR) 〈火器〉 =アクション無しでターゲッティング
▼黒羽の矢 (NR) 〈火器〉 =同時に、持ってる各武器で攻撃
▼クイックドロー (TE) 〈火器〉 =達成値上昇
▼ピンホールショット (TE) 〈火器〉 =2回攻撃、両ヒットならダメージを合計
▼天雷 (TE) 〈火器〉 =好きなときまで、攻撃を止めておける
▼ファニング (KE) 〈火器〉 =[オート係数:Lv]でフルオート射撃
■片手射撃 (NR) 〈火器〉 =両手持ちの銃を片手で持てる
■禅銃 (NR) 〈火器〉 =1アクションで〈黒羽の矢〉
■自動反撃 (TE) 〈火器〉&〈回避〉 =〈回避〉と同時に、反撃
■ピンポイント (S4) 〈火器〉 =ダメージを好きに選べる


17.拝乱駄
▼影の守り手 (NR) なし =特殊防御
▼デジャ・ヴュ (NR) 不可 =-5で、技能の代用
▼クローン (GX) さまざま =舞台裏が余分にできる
▼天使の救済 (NR) なし =社会ダメージ回復
▼後光 (NR) なし =攻撃されない
▼隠れバディ (NR) なし =-5で、〈社会〉の代用
▼アテンション (NR) なし =精神攻撃の達成値上昇
▼異言 (NR) なし =言語に関する事なら何でも
▼謎のプレゼント (NR) なし =売買の代わりで、達成値上昇
▼過去よりの使者 (NR) なし =-5で、〈コネ〉の代用
▼イノセント (NR) 〈交渉〉 =達成値上昇
▼守護天使 (TE) なし =どこかから、殴で、ダメージ上昇
▼足長おじさん (TE) なし =達成値だけ報酬点を得る
▼蘇る過去 (TE) なし =選んだ一種類の〈社会〉の代用
▼還撃 (TE) 〈社会〉〈コネ〉〈動員〉 =社会戦で、反撃
▼シーカー (S4) なし =アドレス入手
▼バックアップメモリー (KE) 不可 =精神ダメージ無効化
■天上人 (NR) 〈意志〉 =社会戦有利
■天命 (TE) 〈意志〉 =精神戦有利


18.摩耶蠍
▼伝心 (GX) なし =テレパシー
▼霊癒 (GX) なし =精神ダメージ回復
▼幻覚 (NR) 〈交渉〉 =精神ダメージ上昇
▼実体化 (GX) 不可 =意識体を1シーン実体化
▼結霊 (NR) なし =魔剣化
▼幽体離脱 (GX) 〈社会〉〈コネ〉 =アストラル界にいける
▼霊覚 (NR) 〈知覚〉 =透視、過去&未来視
▼隠心 (NR) 〈意志〉 =〈意志〉のリアクション達成値上昇
▼霊査 (GX) なし =物から、情報を引き出す
▼還滅 (GX) なし =意識体へ肉体ダメージ
▼霊視 (GX) なし =アストラルが見られるようにする
▼結界 (GX) 〈意志〉 =意識体封じの結界
▼神託 (TE) なし =助言が貰える
▼伝命 (GX) 〈意志〉&〈メレー〉 =肉体、精神ダメージを移す
▼分心 (GX) 〈意志〉 =エニグマ召還
▼延長 (GX) 〈分心〉&〈意志〉 =エニグマが遠くまでいける
▼知覚共有 (GX) 〈分心〉&〈意志〉 =エニグマの感じてる物が感じれる 
▼星幽門 (KE) 〈意志〉 =アストラルに扉を開く
■干渉 (GX) さまざま =意識体で、マヤカシの特技が使える
■憑依 (GX) 〈意志〉 =身体を乗っ取る

■合技 (S1) 〈分心〉 =エニグマの特技が使える

 エニグマ用特技
▼透明化 (GX) 〈隠密〉 =〈隠密〉有利
▼霊刃 (GX) 〈メレー〉 =ダメージ上昇
▼霊弾 (GX) 〈火器〉 =弾が撃てる
▼霊殻 (GX) 〈メレー〉〈回避〉 =ダメージ減少
▼霊護 (GX) 不可 =本体に行くダメージ軽減
▼霊翼 (GX) 〈運動〉〈回避〉 =飛べる有利
▼霊風 (GX) なし =アクションランク上昇


19.投喜居
▼早口 (NR) 〈交渉〉 =1アクションで、精神戦2回攻撃
▼すり抜け (NR) 〈運動〉〈乗物〉 =流れ弾に当たらない
▼写神 (NR) 〈アレンジ〉 =達成値上昇
▼千里眼 (NR) 〈アレンジ〉 =超ズーム意味無し
▼スッパ抜き (NR) 〈社会:メ〉 =社会ダメージ上昇
▼バックステージ・パス (NR) 〈交渉〉 =出入りが自由になる
▼インタビュー (NR) 〈交渉〉 =口を滑らさせる&嘘発見
▼シャッター・チャンス (NR) 〈アレンジ〉 =予測外でもカメラを回せる
▼脱がせの鬼 (NR) 〈交渉〉 =ヌードが撮れる
▼裏読み (NR) なし =登場の達成値上昇
▼揉み消し (NR) 〈社会〉 =舞台裏で社会ダメージを回復
▼パパラッチ (TE) 〈追跡〉 =精神ダメージ上昇
▼先見の明 (TE) さまざま =登場に組合わせると、映像に収めていたことになる
▼フォローアップ (TE) 〈社会〉 =社会戦2回攻撃
▼スクープ (TE) 〈社会:メ〉 =報酬点でダメージ軽減、不可
▼ハードボイルド (TE) さまざま =社会ダメージを後回し
▼壁に耳あり (KE) 〈社会:メ〉 =修正-5で、〈業界社会〉の代替判定
■生還 (NR) 不可 =肉体ダメージ軽減
■ダイム・ノヴェル (S4) 〈交渉〉〈アレンジ〉 =どんな話や映像でも、信じ込ませられる


20.犬
▼携帯許可 (NR) なし =何でも持って歩ける
▼指名手配 (NR) 〈社会:警〉 =居場所が分かる登場判定の代わり?
▼増援 (NR) 〈社会:警〉 =〈動員〉のわかり
▼フリーズ (NR) なし =アクションランクを減らす
▼サイレン (NR) 〈乗物〉 =移動の達成値上昇
▼正当防衛 (NR) 〈メレー〉 =正当防衛に見える
▼護身術 (NR) 〈メレー〉 =スタン攻撃のダメージ上昇
▼拘留 (GX) なし =舞台裏に押し込めるカットでは使えない
▼バッヂ (NR) 〈社会:警〉 =達成値上昇
▼逮捕令状 (NR) 〈動員〉 =社会ダメージに差分
▼特権行使 (NR) 〈社会〉 =社会ダメージ上昇
▼情報屋 (TE) 〈売買〉 =達成値上昇
▼聞き込み (TE) 〈社会〉 =レベル回、舞台裏で情報収集
▼捕縛術 (TE) 〈メレー〉 =イモビライズの達成値上昇
▼キープオフ (TE) 〈社会:警〉 =登場、〈動員〉のリアクション
▼銭投げ (S2) 〈メレー〉 =消費報酬点分、殴ダメージ
▼バレル・ガード (S6) 〈メレー〉 =受けで、故障判定をしない
▼私服警官 (KE) なし =イヌであることを隠す
■職権乱用 (NR) さまざま =問題にならない
■最後の審判 (TE) 〈社会:警〉 =社会戦でダメージカード+1


21.新生路
▼アウト・オブ・コントロール (NR) 〈トロン〉 =車やドロイドを支配する時、達成値上昇
▼Roadz 2 Lord (NR) 〈トロン〉 =チェイスのイベントを変えられる
▼ヴィジョナリー (NR) 〈トロン〉 =遠隔地を〈知覚〉できる
▼デッド・ロック (NR) 〈保安〉 =ロックを解除する達成値上昇
▼スナーフ・アドレス (NR) 〈トロン〉 =トロンの位置を調べる
▼ビット・デコイ (NR) 不可 =トロンダメージ軽減
▼ストリーム・マップ (NR) 〈社会:ウ〉 =達成値上昇
▼ポルターガイスト (NR) 〈保安〉 =全ての物理行動へのリアクション
▼トレース (NR) 〈トロン〉 =相手のアドレスが分かる
▼SPAM (NR) 〈トロン〉 =トロンダメージ差分
▼サークル・オブ・プロテクション (TE) 〈トロン〉&〈保安〉 =他人への攻撃のリアクション
▼リインストール (TE) 〈トロン〉 =トロンダメージ回復
▼パワー・サージ (TE) 〈トロン〉 =肉体ダメージに変更
▼フリップ・フロップ (TE) さまざま =イントロンしながら行動可能
▼01フィーリング (S3) 〈交渉〉 =ドロイド、ドローン相手に交渉ができるようになる
▼AI創造 (KE) 〈トロン〉 =1シーン間、ニューロトループ召還
■カタトニー (NR) 不可 =ダメージカード+1
■ブービー・トラップ (NR) 〈保安〉&〈トロン〉 =トロン戦で、一方的に反撃


−1.水蛭子
▼核酸毒 (GX) 〈メレー〉 =上昇バックファイア
▼再生 (GX) なし =肉体ダメージが治る
▼変態 (GX) なし =ジェネティック隠蔽
▼触手 (GX) 〈メレー〉 =プロット破棄
▼咆哮 (GX) 〈意志〉 =精神ダメージ上昇
▼生存本能 (GX) 〈メレー〉〈回避〉 =リアクションの達成値上昇
▼マトリクス複写 (GX) 〈隠密〉 =容姿をコピって達成値上昇
▼瞬間適応 (GX) なし =ジェネティック製造
▼動物との会話 (GX) なし =動物と話せる
▼縮地 (GX) なし =アクションランク上昇
▼完全抗体 (GX) 〈意志〉 =毒が効かなくなる
▼獣の気 (S1) 〈メレー〉 =〈意志〉を組合わせないと防御できない
▼巨体 (KE) 〈メレー〉〈火器〉 =スロットがLv以下の兵器やBOMBなどを持てる
▼硬化 (KE) 不可 =皮膚がLv分、アーマー値をもつ
■領域 (GX) さまざま =ジェネティックの達成値上昇


−7.嵐
▼ドール・ファイト (GX) さまざま =嵐以外の特技がウォーカーでもできる
▼オーヴァーレブ (GX) 不可 =アクションランク追加
▼ライドオン (GX) 〈コネ〉〈社会〉 =登場達成値上昇
▼曲芸飛行/走行 (GX) 不可 =ヴィークルダメージ軽減
▼チャージ (GX) 〈乗物〉 =ダメージ上昇
▼ドッグ・ファイト (GX) さまざま =ヴィークル戦の攻防の達成値上昇
▼ドッジ (GX) 〈乗物〉 =回避可能
▼ウィークポイント (GX) 〈乗物〉〈火器〉 =差分アーマー無視
▼スタンピード (GX) さまざま =ダメージ後回し
▼フォーリング・エンジェル (GX) 〈乗物〉 =5点以上で故障判定を強要
▼ブロック (GX) 〈乗物〉 =受け可能
▼スクランブル (S4) なし =Lv分ヴィークルオプションやサイバーウェアを起動する
▼近接射撃 (KE) 〈火器〉 =2倍近くても撃てる
▼物資調達 (KE) 〈売買〉 =舞台裏でLv回、購入判定が可能
■フル・ファイア (GX) 〈乗物〉&〈火器〉 =1アクションで全兵装同時攻撃
■トップスピード (S6) 〈乗物〉 =追突ダメージを最大速度で計算する


−9.影武者
▼能面 (GX) 〈意志〉 =〈交渉〉〈心理〉へのリアクションの達成値上昇
▼写し技 (GX) 不可 =-5で、固有名詞以外の技能の代用
▼スタイル感知 (GX) なし =スタイルを見破る
▼消跡 (GX) なし =痕跡を消す
▼不動 (GX) 不可 =精神ダメージ軽減
▼薄影 (GX) なし =初対面だと思わせる
▼ドッペルゲンガー (GX) なし =カゲムシャであることを隠す
▼リクエスト (GX) 〈社会:業〉 =アドレス知ってる人を呼出す
▼偽称 (GX) 不可 =宿主の〈社会〉〈コネ〉〈動員〉が使える社会戦は無理
▼影踏み (GX) 〈隠密〉 =登場で〈コネ〉の代わりになる
▼デコイ (GX) なし =肉体、精神の攻撃目標を自分に
▼人柱 (GX) 〈社会〉〈コネ〉〈動員〉 =社会戦のカバーリング
▼ペアルック (S4) 〈売買〉 =宿主の持ち物と同じ物を持っている
▼サトリ (KE) なし =対象の1つプロットを表にし、その判定に対し有利に
■完全複写 (GX) なし =-10で、宿主の特技の代わりに
■スナッチ! (KE) 〈意志〉 =主人を変える


−18.妖
▼血脈 (GX)
 :獣の一族 不可 =肉体ダメージちゃら 魔性:〈メレー〉のダメージ上昇
 :龍の一族 なし =〈元力〉もどきのブレス 魔性:【感情】上昇
 :妖精の一族 〈意志〉 =機械を故障させる 魔性:肉体ダメージ減少
 :鬼の一族 〈メレー〉 =肉体ダメージ差分 魔性:【生命】上昇
 :人形の一族 不可 =機械をいじれる 魔性:精神ダメージ減少
 :夜の一族 〈交渉〉 =洗脳できる 魔性:精神ダメージ上昇
 :魔器の一族 さまざま =魔器の達成値上昇 魔性:ダメージ修正+Lv
 :悪魔の一族 不可 =対象の判定に手札を追加 魔性:【外界】上昇
▼魔翼 (GX) 〈運動〉 =飛べて、有利 
▼都市伝説 (GX) 〈社会:都〉 =達成上昇
▼忘却 (GX) 〈交渉〉 =忘れさせる
▼人化 (GX) なし =アヤカシとばれない
▼畏怖 (GX) 〈意志〉 =精神ダメージ差分
▼夢魔 (GX) なし =舞台裏から精神戦
▼支配 (S1) 〈交渉〉 =トループを支配
■異形化 (GX) 〈意志〉 =魔剣以外では死なない
■始祖 (GX) 〈血脈〉 =達成上昇


これからも、追加され次第、更新の予定

 

回れ右