ケイラス ルール和訳

プレイ人数とゲームの目的

2〜5人用。各プレイヤーは城を建設したり、村に建物を建てたりして得点(名声)を獲得していきます。ゲーム終了時の得点が最も多いプレイヤーが勝利します。

ゲーム画面の説明


@各プレイヤーのプレイ順と、所有する資源の情報を表示します。中央には所有する資源(左から順に、食料(ピンク)・木材(茶)・石材(灰)・衣服(青)・金(黄色))、上にはプレイヤー名、下には所有する金貨の数、右には待機中の職人の数、左には恩恵マーカー(詳細は後述)の現在地点が表示されます。
Aプレイヤー名とその得点が、高い順に表示されています。
Bアイコンをクリックすると、まだ建築されていない(ストックされている)建物の一覧を表示することが出来ます。左から順に、オレンジの建物・グレーの建物・青の建物です。また、右端の紋章アイコンをクリックすると、現在の恩恵マーカー(詳細は後述)の位置の一覧を表示します。
C現在の手番プレイヤーの名前を表示します。
D城の建築状況を表示します。左から順に、地下・城壁・塔の建築状況となります。
E職人フェイズで、城の建築を選ぶ場合、ここをクリックします。
F職人フェイズで、特殊建物に配置する場合、ここの建物をクリックします。左上から時計回りに、城門・交易所・ギルド・槍試合場・馬屋・宿屋。
G職人フェイズでパスをしたのが早い順に、右からマーカーが並びます。
Hプレイ開始時、橋に近い6マスに中立建物(ピンク色)がランダム順で並びます。
I基本建物。他の建物に置き換わる事はありません。
Jこのマスに行政官が到達(または通過)すると、決算が行われます。3回の決算が終了すると、ゲームは終了します。
K監督コマです。
L行政官コマです。

ゲームの流れ

ゲームスタート時にランダムでプレイ順が決まります。
各プレイヤーは、ゲームスタート時に以下の資産を得ます。

ゲームは、以下の7つのフェイズを1ターンとし、ゲーム終了条件を満たすまで繰り返します。
  1. 収入フェイズ
  2. 職人フェイズ
  3. 特殊建物フェイズ
  4. 監督フェイズ
  5. 建物フェイズ
  6. 城建設フェイズ
  7. ターン終了フェイズ

収入フェイズ

全てのプレイヤーは金貨2枚の収入を得ます。さらに、以下の建物を所有するプレイヤーは追加で金貨を獲得します。

職人フェイズ

プレイ順先頭のプレイヤーから、以下の行動のうち1つを選択します。全てのプレイヤーがパスを選択した時、このフェイズは終了します。
  1. パス
  2. 職人を中立の建物に配置
  3. 職人を他人の所有する建物に配置
  4. 職人を自分の所有する建物に配置
  5. 職人を城に配置
  1. パス
    画面中央の橋の下に書かれている数字のうち、最も小さい数字をクリックします。すると自分の色のマーカーが置かれます。パスをしたプレイヤーは、このフェイズが終了するまで何も出来ません。
    なお、最初にパスを選択したプレイヤーは金貨1枚の収入を得ます。
  2. 職人を中立の建物に配置
    家が置かれていない中立の建物(特殊建物・中立建物・固定建物)をクリックします。すると自分の色の職人が配置されます。
    職人を配置するためには、画面中央の橋の下に書かれている数字のうち、最も小さい数字と同額の金貨を支払う必要があります(例外:宿屋に職人を配置しているプレイヤーは金貨1枚のみ支払えば良い)。
    基本的に、他の職人が置かれている建物に職人を配置することは出来ません。例外は馬屋と宿屋で、馬屋は最大3人まで、宿屋は●印の位置が空いていれば職人を配置することが出来ます。ただし同じ建物に同じプレイヤーが2人以上の職人を配置する事は出来ません。
  3. 職人を他人の所有する建物に配置
    他人の家が置かれている建物をクリックします。すると自分の色の職人が配置されます。
    職人を配置するためのコストは中立の建物の時と同様ですが、その建物を所有するプレイヤーに得点が1点入ります。また建物によっては、建物を所有するプレイヤーが資源を獲得する事もあります(建物タイルの下半分に括弧つきで資源が表示してある建物)。
  4. 職人を自分の所有する建物に配置
    自分の家が置かれている建物をクリックします。すると自分の色の職人が配置されます。
    職人を配置するためのコストは金貨1枚です。この時、得点や追加の資源は獲得できません。
  5. 職人を城に配置
    画面左上の城のそばにある丸数字をクリックします。すると自分の色の職人が配置されます。
    職人を配置するためのコストは中立の建物の時と同様です。

特殊建物フェイズ

特殊建物とは、画面上半分にある6つの建物(城から橋までの間にある)の事を指します。このフェイズでは、職人の置かれている特殊建物の効果を、城に近いものから順に発動させていきます。
  1. 城門
    職人が配置されている場合、職人の置かれていない建物に無償で移動させる事が出来ます。もし他人の所有する建物に移動した場合、その所有者に得点が1点入ります。
  2. 交易所
    金貨3枚の収入を得ます。職人は手元に戻ります。
  3. ギルド
    監督を、前後1〜3マスの範囲で移動させる事が出来ます。移動させたいマスをクリックしてください。監督がそのマスに移動します。職人は手元に戻ります。
  4. 槍試合場
    金貨1枚と衣服1つを支払い、王の恩恵(後述)を獲得する事が出来ます。職人は手元に戻ります。
  5. 馬屋
    馬屋に職人を置いた順に、プレイ順が変更になります。馬屋に1番目に職人を置いたプレイヤーは、プレイ順が1番目になります。2番目に置いたプレイヤーは2番目、3番目に置いたプレイヤーは3番目になります。残りのプレイヤーのプレイ順は、以前のプレイ順が早かった順に並ぶ事になります。プレイ順が決まった後、職人は手元に戻ります。
  6. 宿屋
    まず宿屋の左(●印の上)に配置した職人を、右(◎印の上)に移動します(ない場合は何もしない)。すでに右に職人が配置されていた場合は、その職人は手元に戻ります。
    宿屋の右(◎印の上)に職人がいるプレイヤーは、職人フェイズで職人を配置する時のコストが常に金貨1枚になります。

監督フェイズ

職人フェイズでパスするのが早かったプレイヤーから順に、監督を移動させます(移動させなくても構いません)。
手番プレイヤーは、監督のいるマスの前後3マスの範囲で、移動先をクリックして指定します。もし移動を行った場合、動かしたマスの数だけ金貨を消費します。移動させたくない場合、監督のいるマスをクリックします。

建物フェイズ

このフェイズでは、職人の置かれている建物の効果を、橋に近いものから順に発動させていきます。ただし、監督が置かれているマスより先にある建物の効果は、職人が置かれていたとしても発動しません。
  1. 生産設備
    建物タイルの下半分にブロックが描かれている建物は、資源を生産します。職人を置いたプレイヤーは描かれている資源を入手します。
    ブロックが□/□のように描かれている場合は、前者と後者のどちらかの資源だけを入手できます。効果発動時にウィンドウが表示されますので、欲しい方の資源をクリックしてください。
  2. 建築設備
    建物タイルの下半分に建物タイルが描かれている建物は、建物を建築します。職人を置いたプレイヤーは、手持ちの資源を消費して、最も橋に近い空白マスに建物を建築する事が可能です。
    建物タイルを拡大したウィンドウが表示されますので、右下の黄色い三角をクリックして現在建築可能な建物一覧を表示し、クリックで建てたいものを選択します。右上の緑の三角をクリックすれば建築が確定します。もし建築を中止したい場合は左上の×印をクリックしてください。
    • 大工(ピンクまたは無地の建設設備)は、オレンジの建物が建設可能です。
    • 石工(オレンジの建設設備)は、グレーの建物が建設可能です。
    • 建築家(グレーの建設設備)は、自分の所有する緑の建物を青の建物に改築が可能です。
    建物を建築すると、所有者を示す家マーカーが置かれ、その建物タイルの右上に書かれた点数が入ります。また、建物によっては王の恩恵が手に入るものもあります(タイルに紋章が書かれているもの)。
  3. 弁護士
    弁護士は、自分の所有する建物かピンクの建物(中立建物)を、金貨1枚と衣服1つを消費することによって、邸宅(緑の建物)に改築する事が可能です。
    改築したい建物をクリックすると、その建物が邸宅になり、2点の得点が入ります。
    ただし、弁護士によって、弁護士自身や青の建物や邸宅を改築する事は出来ません。
  4. 市場
    手持ちの任意の資源1つを金貨に交換することが可能です。
  5. 行商
    手持ちの金貨で資源(金を除く)を購入することが可能です。
  6. 教会
    手持ちの金貨で得点を購入することが可能です。
  7. 仕立て屋
    手持ちの衣服で得点を購入することが可能です。
  8. 銀行
    手持ちの金貨で金を購入することが可能です。
  9. 錬金術師
    手持ちの資源(金を除く)を金に交換することが可能です。

城建設フェイズ

城に職人を置いたプレイヤーは、置いた順に城の設備を建設していきます。
城は地下(6箇所)・城壁(10箇所)・塔(14箇所)の3つの部分を順に建設していきます。
城は、どの部分のどの箇所も食料1つを含む、3種類の資源(金を含む)1つずつを消費して建築を行います。ウィンドウが表示されますので、どの資源を使用するかクリックし、右上の緑の三角をクリックして決定します。
資源の続く限り、何箇所でも建築は可能です。途中で建築を終了する場合は左上のグレーの三角をクリックします。
1箇所建設する毎に、以下の点数が入ります。
もし何も建築出来なかった場合、そのプレイヤーは2点を失います(ただし得点は最小0点なので、それ以上は下がりません)。塔の建築が終了したため、何も建築出来なくなった場合は、このペナルティは適用されません。
全てのプレイヤーが建築を終了したとき、今回最も多くの箇所を建設したプレイヤー(同数の場合は建築順が先のプレイヤー)は王の恩恵を1つ得ます。その後城に置いた職人は手元に戻ります。

ターン終了フェイズ

行政官を移動します。行政官より前に監督がいた場合は2マス、同じマスか後ろに監督がいた場合は1マス進みます。その後監督が行政官と同じマスに移動します。
行政官がチェックポイント(右上にアイコンが書かれたマス)に到達するか経過した場合、決算が行われます。各アイコンに対応した城の部分に応じ、各プレイヤーは以下の処理を行います。 もし塔についての処理を終了した場合、ゲームは終了します。それ以外の場合は、新しいターンが始まります。

王の恩恵

王の恩恵は、以下の4種類があります。
  1. 得点
  2. 金貨
  3. 資源
  4. 有利な建築
各恩恵は5段階で構成されています。ゲーム開始時には2段階目までしか使いません。地下の決算終了後は4段階目まで、城壁の決算終了後は5段階目まで使うことが可能になります。
恩恵を獲得したプレイヤーは、4種類のうちのどれか1つを選択し、何段階目の恩恵を得るかを選択します。ウィンドウが表示されるので、選択可能な恩恵をクリックしてください。その恩恵を獲得し、選択した種類の恩恵マーカーが1段階上がります。
各恩恵は、1段階目から恩恵マーカーのある段階までが選択可能な範囲となります。恩恵マーカーの位置については、画面右の金色の紋章をクリックする事で確認することが出来ます。
  1. 得点
    選択した得点を得ます。
  2. 金貨
    選択した金貨を得ます。
  3. 資源
    • 1段階目:食料1つを得ます。
    • 2段階目:木材1つか石材1つを得ます。
    • 3段階目:衣服1つを得ます。
    • 4段階目:資源1つを、任意の資源2つ(金を除く)と交換できます。
    • 5段階目:金1つを得ます。
  4. 有利な建築
    • 1段階目:何もありません。
    • 2段階目:オレンジの建物を、木材1つ分少ないコストで建築できます。
    • 3段階目:グレーの建物を、石材1つ分少ないコストで建築できます。
    • 4段階目:ピンクまたは自分の所有する建物を、衣服1つのみのコストで邸宅に改築できます。(例外については弁護士の時と同様)
    • 5段階目:邸宅を青の建物に改築できます。

ゲームの終了

ゲーム終了時には、以下の得点計算を行います。 これらの点数を加算した上で、最も多くの得点を得たプレイヤーが勝利します。

2人プレイ時の特殊ルール

←ゲーム紹介に戻る

←トップに戻る