ガイドウェイ区間(小幡緑地〜大曽根)

さて、いよいよガイドウェイ区間に突入します。
小幡緑地→(1)→白沢渓谷→(1)→川村→(2)→川宮→(2)→守山市民病院→(1)→守山→(2)→砂田橋→(2)→
→ナゴヤドーム前矢田→(2)→大曽根
この路線は、ガイドウェイバスでは13分で行けますが、下の一般道を使用すると早朝のラッシュ時などはかなり時間がかかる道です。

ちなみに、手元にある2000年1月に発行された『スーパーマップル東海三県道路地図』(昭文社)には、
建設中の仮名が掲載されていましたので、そちらで上記の路線に当てはめると、
小幡緑地→松坂→松川橋→川村南→守山市民病院西→守山→砂田橋→大幸→大曽根
となります。

なお、ガイドウェイ区間の停留所にはエレベーターが備え付けられています。

ガイドウェイ入口 車輪を出している最中です

左:ガイドウェイ区間の入口です。ここには数名の職員が管理のために立っています
右:ここで、一時停止し、これですよ、これ←の車輪をタイヤの横に出します。

小幡緑地 白沢渓谷

左:小幡緑地停留所
右:白沢渓谷停留所

かなり急な坂白沢渓谷〜川村間の急激な坂。

 
左:川村停留所
右:川宮停留所

 

左:守山市民病院停留所。JR新守山駅はここからが近いです。
右:守山停留所

結構な急カーブ 砂田橋停留所

左:砂田橋停留所手前の急カーブ。右にはナゴヤドームが見えます。
右:砂田橋停留所。地下鉄名城線を使うならばここで降りるのが良いのではないでしょうか?

ナゴヤドーム前矢田停留所 停留場内

左:ナゴヤドーム前矢田停留所
右:大曽根を除くガイドウェイバスの停留所はこのような構造をしています

そして、いよいよ終点大曽根です(でも、写真なし)。
大曽根の停留所は他の停留所と比べると大きめになっています。ホームの下の階には謎のゲートみたいなものがあります。
バスに改札はいらないですし、存在がよくわからなかったです。後は上り・下りそれぞれのエスカレーターがあります。


戻る