本当に近いのかナゴヤドーム前矢田駅


ナゴヤドームに最も近い駅として開業した、地下鉄名城線『ナゴヤドーム前矢田駅』。
しかしながら、私には「そんなに近くない」と感じます。
そんなナゴヤドーム前矢田駅についての記事をここに記します。

これは地下鉄のホーム 


左:栄・金山方面のホーム。野球が無い日は、電車の本数が少なく利用客もあまりいないと思われる。
右:ドームに違近い側の改札口。これが、遠い方になると結構な距離になる(途中に売店・トイレ・3番出口などがあります)

長い道のりの始まり 地上への出口

左:改札口から少し進んだドーム方面の光景。先は見えない。
右:外への出口から、改札口方面を見た光景。もちろん、改札口は見えない(カーブしていますし)

案内図 でもって、この二点間の距離はこの図の右端から円状になっているところまで

楽をしたければどうぞ 地表の高さ

左:行きはだいたいの人が使用するエスカレーター
右:地表と同じ高さから見たエスカレーターと階段(混雑しているのは帰る人が多いから)

地上から見えないドーム 上の道を歩く人達

左:雨が降らない場合は混雑を嫌がって歩く人もいる道。しかし、ドームの姿は見えない
右:さらに上に上がって屋根付きの直通道路を通るためのエスカレーター

近日開店ゆとりーとラインのナゴヤドーム前矢田駅 延々と続く道


左:3月23日に開業するゆとりーとライン(ガイドウェイバス)の駅
右:ナゴヤドーム側から写した道

これを見る限りでは、やはりナゴヤドーム前矢田駅は「ドーム前」という単語をはずした方がいい気がしますね〜。

大曽根駅に移動
ナゴヤドームってどんなところ?に戻る