鯉と猛牛の渦用誤辞典
ベイスターズ編

戻る

森祇昌 ドラフト制度の中で他に類を見ない黄金時代を作り上げた名将。管理野球の旗手的存在ではあるが、
少なくとも広岡ほどは厳しくない。バントばかり使う印象があるが、これは川上流の采配を学んだ監督
(長嶋・星野など)全体の傾向なので特に偏っているわけではない。
西武時代、「森野球だと客が入らない」という声があったが、東尾に変わってからの方が観客動員が少ないという
事実が存在する(今の動員数は松坂のおかげ)
監督に就任してさっそく谷繁に注文をつけるのはさすが捕手出身というべきか。
大堀社長 次から次へと球界の常識を変革しようと頑張る『ベンチャー企業の社長』。その行動パターンは『ナベツネ』
とは一線を画している。IT産業が孫正義に引っ張られたように、プロ野球界もこの人に引っ張られて変革するの
ではないかという期待をしている。
権藤博 優勝当時は反ID野球の旗手として名を上げたが、あまりにも放任主義であったため反発をくらうことに
ちなみに私は、駒田事件の時「昔、自分が仰木とケンカしたのと同じようなものじゃ・・・」と思ったものである。
中日コーチ時には、星野に抑え転向を勧めたなどいろいろあって仲が良くないと言う話も。
また、酷使された経験から、投手を護るために常に監督に対して反発をしたため仰木監督とは犬猿の仲。
ベンチでは常に小刻みに震えつづけ頬杖をしているが、これだと半分壁に隠れていた古葉さんみたい。
斎藤隆 ベイスターズが誇る花火師一号。打たれても打線の援護で勝ってしまう人。
一時期「横浜特急」から「長浦行き普通電車」になってしまったが、「タカシ2100系」として復活。
やはり、偉大な先輩佐々木がいなくなったのが辛いのだろうか?
元々は打者だったが、大学時代に「この打席で打てなかったら投手転向」という場面で見事に凡退し、投手に。
なお、パワプロ7では横浜のサクセスモードでは「ササキ様に願いを」のタカシ気分が味わえるらしい。
川村丈夫 花火師二号。「技の丈夫・力のタカシ」といったところか?澤崎と熾烈な新人王争いの後は順風満帆に序盤から
飛ばしたが、後半まったく勝てなくなる不思議な状態になった。
また、西口同様球持ちが長いのだが、これはチェンジアップ投手の宿命なのだろうか?
河原隆一 顔がサザエさんのカツオに似ていることから、愛称は「カツヲ」。変化球はスライダーしか投げられないサイドスロー
のサウスポー。巨人の同姓の投手が沈んだままであれば「本家河原」と名乗ることも出来たのだが、
2000年に復活されてしまったので、本家の座が危うくなっている。
なお、ディンゴが日本で唯一放った驚弾(ハマスタの場外)を被弾してしまったという事実は忘れてはならない。
森中聖雄 左にはトホホと噂されるサウスポー。特に、ペタジーニとは相性が悪く、何度も被弾している。
愛称は「モリチュ―」。丈夫とともに五輪銀メダリスト花火師コンビを結成する日は近い・・・。
応援歌も「♪モリチュ―モリチュ―ノックアウト倒れる奴さ〜」にならないようペタとの対戦結果を学習するべきか?
阿波野秀幸 私を近鉄ファンにしてしまった投手。誰もが88年10月19日の彼の姿を見れば納得してもらえるはず!
近鉄のエースであったが、ライバル西武井原走塁コーチらの執拗なボーク騒動によってボロボロに・・・。
そして草魂監督によって、89年に近鉄の日本一を阻止した香田とトレード。
巨人では謎の「レフティーズ」という集団に組み入れられたが、結局あっさり放出。
そして、近鉄優勝時の投手コーチ権藤さんのもとで98年の優勝に貢献。
鈴木尚典 毎年ホームランを打ちたいと言っているが、どうしても20本の壁が越えられない。
二年連続で首位打者になるなど、安定した打撃は見せるが、守備は常に不安定。
日本シリーズでも、照明が目に入って長打を許すなど、大事な場面でいつもヒヤヒヤさせてくれる。
なお、三浦とともにNWOに加入していたがいまはどうしているんだろうか?
細見和史 追浜の星である。斎藤肇と共に長い間二軍で投げつづけていたため、「秘密のままでいる秘密兵器」とされていた
が、2000年7月遂に一軍昇格。そして初勝利を挙げたときは追浜病感染者を大いに喜ばせた。
武器はカーブ。顔の特徴はとにかく唇!間違いなく、一度見たら忘れられないはずだ。
ちなみに、ハマスタでの知名度はかなり低い・・・。
三浦大輔 そのリーゼントがゆえに、本人は不本意ながら「ハマの番長」と呼ばれることに。
しかし、身体は弱いのか毎年肝機能障害で夏場にリタイヤしてしまう・・・。
ルールぎりぎりの二段モーションは、彼がはしりだと思う。
戸叶尚 直球と荒れダマで勝負する右のサイドスロー。その性質がゆえにデータ重視の野村ヤクルトには強かった。
また、巨人戦にも相性がよかったため10勝をしたことも。
が、今では細見・谷口とともに追浜3本柱の役目を果たしている・・・。
駒田徳広 中村紀洋とおなじく「ノリヒロ」であることを意外に知っている人は少ないのでは?
デビューの打席でいきなり満塁ホームランを打ったことが「満塁男」と呼ばれるきっかけに。
巨人からFAで飛び出した貴重な選手。そして、一番FA選手で良い成績を残している。
年々一発狙いを捨て、安打狙いに切り替えた成果が出たのか巨人時代で打ったヒットよりも横浜で打ったヒット
の数が多くなる模様。守備は一塁手としては最高クラスの選手である。
島田直也 中継ぎで二年連続10勝を挙げるなど、スクイズ大好き監督の時代から中継ぎの柱として活躍。
そろそろ勤続疲労が出るのではと思ったら案の定である・・・。
元日ハムで、芝草とともにS・Sコンビとして売り出されたことを知っているベイファンはどのぐらいいるのだろうか?
谷繁元信 昔は佐々木のフォークが取れなかったため、秋元と交代するということが当たり前だった程捕球に不安があった
捕手であったが、長年のスタメン起用によって古田の次の地位を確保することに。
突如打撃開眼したりする掴み所がない選手。強肩は相変わらず。
石井琢朗 本名は「ただのり」。元々投手で野手に転向パターンの代表的な人。しかも、須藤監督は投手として計算して
いたにも関わらず、自分から打者転向を申し出た強者。今でこそ球界を代表するショートであるが、当初はサード。
ショートにコンバートされたのは、大矢監督の大コンバート計画によるものである。
当初は、ローズをサード・進藤をセカンドにする予定が、途中で取りやめとなり、石井と進藤が入れ替わる形に
なった。また、巨人から誘われても、「巨人の野球は自分には合わない」と答えたことも。
波留敏夫 小久保と共に脱税事件の件でヤジが飛ばされる人。何度「税金払え」のヤジを聞いたことか・・・。
しかし、野球に対する姿勢はまさに真摯そのもの。これほど情熱を持ってプレーできる選手はそうはいない。
最初はショートも守っていたが、センターに固定されると圧倒的な守備範囲の広さを誇ったために、タカノリと
佐伯の御守をする羽目に。パンチ力もあるので要注意打者である。
ローズ 元々は、同じに来日したブラッグスのおまけ的感じだったのが、あっという間に超優良助っ人に。
打率もほぼ3割を超え、レロン=リーを超えるかどうかが注目される。なお、息子のコーディー君がいると
いつも以上の活躍を見せることがしょっちゅうある。「日本3大ジャンプ」の内の一人。
ただし、引き際はこれまでの活躍を醜くしていたような気が・・・。
佐伯貴弘 コッテコッテの関西人。ハムの岩本とコンビを組ませたら吉本にも入れるのではないかと思うぐらいである。
守備はあまり上手く無いため、タカノリ共々波留のお世話に。打撃も私が期待するほどには打っていない。
20本ぐらい打てそうな選手だと思うのだが・・・。
進藤達哉 99年オフにFA宣言したが、オリックスとは守備位置でもめ、マリーンズは石井獲得で資金がなくなったため
獲得されなかったかわいそうな人。しかも、ケガをしている間に金城が大ブレイクしてしまったため、
スタメンの座も危うい・・・。年間打率.230ホームラン13本ぐらいが基本成績である。
金城龍彦 2000年でもっともブレイクした選手。わずか二年でスイッチヒッターをマスターしている時点で恐れ入ります。
湘南が最初に送り出した、特A級の一軍選手。これで新人王にならなかったら記者はブーイング物である。
しかし、7月の月間MVPはカープファンの間では何で金本じゃないのと困惑ぎみ。
相川亮二 権藤さんから森監督への最大の置き土産。すっかりリードがマンネリ化した谷繁に喝を入れるための役割を
担うことに。谷繁リタイア時の仕事振りを見ていると、いずれは正妻になれるのでは?
宮内洋 私は名前だけ見ると、どうしても『仮面ライダーV3』や『快傑ズバット』の主役を演じた俳優を思い浮かべてしまう。
現在のところ湘南の主砲であるが、駒田無き後は一軍に定着できるのではないかと思っている。
福盛一夫 開幕前に急遽改名&背番号変更と慌しく動いた選手。横浜1の人気選手でバレンタインではチョコもらいまくり。
投球はやる気がないように見える時があるが、花火の数は少なめっぽい。
バワーズ ジョー古河コレクション最優秀傑作の模様。オープン戦において中日島野コーチが「クセがバレバレ」といっていた
が、あっさり修正し、公式戦では全然打てないという器用さも持ち合わせている模様。
ホージマー ジョー古河コレクションその2
キャンプ中に、犬を拾った選手。ただ、コントロールに不安があるのか下手をすれば湘南に定着しそう。
ズーバー ジョー古河コレクションその3
名前はウケが狙えるが、打力は長打がないということで1塁手にするには不安が。
ドスター ジョー古河コレクションその4。守備力はあるものの打力に関しては大いに疑問。