つれづれ日記


↓末尾(1日)へ [最新のにっき] [2013年12月のにっき] [2013年10月のにっき] [2012年11月のにっき]
Date:2013/11/30(土) Title:きょうも酒だ (更新 2013/12/02(月) 21:25 )
地元近くの酒屋で、日本名門酒会サポートの試飲会がありました。
毎年恒例ですが、去年行けなかったので2年ぶり。
京王プラザの日本酒天国の小っちゃい版。
ただし、こっちは無料ときたもんだ。

3時間程堪能して帰宅、即夕食でしたが、
夕食後布団に居ました。

結構のんだっぽいな。
Date:2013/11/29(金) Title:いいにくのひ (更新 2013/12/02(月) 21:19 )
11月はごろ合わせで「いい」にできるので、色々記念日があります。
今日もいい肉の日なんでしょ。実際調べてないけど。

そんな俺は、いいさけのひ。変わんないですw

栃木飯沼銘醸の「姿」の新酒も入ってきました。
やっぱちょっと他のにくらべて一段上行ってますわ。

甘さが際立つのだけど、甘味だけで誤魔化していない
濃厚な旨味も充分感じられる。
そのわりにキレよくて、飲み終わりはあっさりしている不思議な酒です。
Date:2013/11/28(木) Title:操作性わろ (更新 2013/12/02(月) 21:13 )
スマホドラクエ落としました。

無料で文句いうのもなんですが、操作性が悪すぎますね。

移動量を半歩で1単位にしちゃったのが致命的ですなぁ。

□が道で■が壁だとして、それぞれ1ヘクスだとおもってくれたまへ。

□■□■□
■■□■■
□□□□□
■■■■■

こんな感じの場所で、半歩で1移動単位なため、
例えば左から右に移動してきて上方向に行くとき、
3ヘクス目で上操作してても、2.5もしくは3.5ヘクスで
上向いちゃうため上にすすめんのですよ。
昔は、2.5ヘクスあたりで上キーいれて上手く曲がれたから
狭くても気にならなかったのに。

こういったテストぐらいしないもんかねぇ。
Date:2013/11/27(水) Title:スコア81 (更新 2013/12/02(月) 21:07 )
Bワトソンが、1本のクラブで81で回ったというニュースが載ってました。

5番か7番アイアンでの挑戦と思いきや、7番ウッドだったというのに驚き。
距離のあるコースとはいえ、アプローチを7番ウッドって
プロゴルファー猿かよって感じ。

バンカーには入れたらしいんだけど、後ろに出したそうです。
アンプレヤブルで打ち直しのほうがいんじゃねぇ?と思いましたけど。
(注:バンカーからのアンプレで、バンカー外から打てる救済方法は
「前打ったところに戻る」の一択になります)
Date:2013/11/26(火) Title:訓練はたいへんだ (更新 2013/12/02(月) 21:04 )
現場で避難訓練があったですよ。
外に出て、消火器の使い方を教わるという典型的なやつ。

代表の人が消火器訓練をするんだけど、
あれ、消火器の粉に色付けて、黄色でたら金一封とかすれば
皆こぞって参加するんじゃないかな(笑)

そいや、どこだか忘れたけど
防災訓練してて、本当にガス止めちゃったところがあるみたいっすね。
訓練も大変だ。
Date:2013/11/25(月) Title:赤ずきんチャチャN (更新 2013/11/25(月) 22:56 )
13年ぶりに帰ってきた
「赤ずきんチャチャN」の単行本が発売されましたわ。

雑誌復活時に1話は読んだので、「変わらなさ」に関してとても安心していましたが
単行本11話まとめてみると、その「変わらなさ」がもうたまらないです。

絵のタッチから、ボケ、ギャグの細かいところまで全く以って
パワーが衰えていません。感動モンです。

下は、チャー役の鈴木真仁さん直サイン入りセル画。
あたり
Date:2013/11/24(日) Title:翼はないけど♪ (更新 2013/11/25(月) 22:38 )
2週前、ユニ黒で500円引き券を2枚ゲット。
その金券が使えるのがこの週末やってる創業祭ということで、再び行ってきた。
込むのは覚悟だったのだけど、10時頃行ったら未だ大混雑というほどじゃなかった
よかよか。

それでもレジでは20人ぐらい並んでた。だた、会計終わる頃、後ろみたら
その列は倍になってた。あぶにゃいあぶない。

レジ並んでるとき、金券見てたら「1会計につき1枚」って書いてあって
しまった!と思ったんだけど、レジ行ったら何にも問題なく1000円引いてくれた。
10枚ぐらい一気に使われたら多分指摘するんだろうけど、
2、3枚程度の場合多分スルーなんだろうな。
店側としても無下にダメ言ってイメージ悪くされるのも本意じゃないだろうし。


午後、Aチャンネルの挿入歌「翼はないけど」
(音源はニコニコあたりで転がってると思うので)の楽譜作成作業を実行。

この曲、耳さわりが良くって、フルートで弾いてみたかったのですよ。

結構前ですが、耳コピで音符(ドレミね)を採取しておいたのですが、
ずっとそのままだったので、これを楽譜に移す作業をしたのです。

曲を何度も繰り返し聴きながら、音長があってるのかどうかを調べるのが結構大変。
結局4時間程かけて完成。

で、完成した楽譜をプリントアウトして、音符の下に



・・・ドレミを書き足す(笑)

音符読めるようになりたいなぁ。
ドとかから追えばわかるんだけど、いつまでたっても反射的に読めない・・・。
Date:2013/11/23(土) Title:祝日だったか (更新 2013/11/25(月) 22:19 )
徒歩15分程のところに、個人経営の魚屋があります。
駅周辺のスーパーやデパートよりも、質量とも優れているので
家でお酒を飲むときはできるだけここで魚、肴を買っていきます。

今日もそのつもりで向かったんだけど、休み。
日曜定休なのに何故かな?と思ったんだけど、今日は祝日だったのですね。
Date:2013/11/22(金) Title:新島 (更新 2013/11/25(月) 22:16 )
ひょっこり島が湧き出てきました。

新島新島いうから、伊豆大島近くの新島みたい。

30年ぐらい前に似たようなことがあったらしいけど、
そんときは無くなっちゃったようだけど、今回は残りそうね。

もっとも、残りそうになくても、周辺を護岸で固めて無理矢理残したりするかも。
まぁ領土領海増えるといっても誤差の範囲ですのでそれはないのかな。

島いうと、北野武氏が、
領土問題になってる島を爆破して無くしちゃえば?
と言っていたのがありました。
そのとき周りはすごくひいたそうですが、
公海となって、どこの所属でもない方が地球的には優しいのかもしれません。
賛否はともかく、一つの考えではあるよなと思いますけどね。
Date:2013/11/21(木) Title:鉄道ピクトリアル (更新 2013/11/23(土) 11:35 )
「鉄道ピクトリアル」有りました。

ダイヤマニアとしては、運用とかの記事は時間かけて読んでました。
現行通勤時1時間分だけですが、ダイヤグラムも掲載されてたので
そこだけで3時間ぐらい見てました。

もう深夜です。読み終えるには数日かかりそうです。
Date:2013/11/20(水) Title:ねぇ! (更新 2013/11/23(土) 11:31 )
「鉄道ピクトリアル西武鉄道増刊」

ねえ!!

中旬発売言ってたのに中旬過ぎちゃったじゃんか。
今日は帰宅早かったのでゆっくり読もうと思ったのに。

さらに「のんのんびより」もう無いじゃんか。
てか1冊づつしか入れないって、どういったリサーチなんだ?
Date:2013/11/19(火) Title:のんのん (更新 2013/11/23(土) 11:29 )
アニメ「のんのんびより」。
ゆるさ的に予選通過するんだろなと思ってはいましたが、
予想通り原作読みたくなった。

しかし、何故だか家周辺の本屋どこ行ってもろくに在庫なし。

今日見たら1〜6巻までそろってる。
やっとこさ入れたか。

でも明日あたり「鉄道ピクトリアル西武鉄道増刊」が刊行されるだろうから
それと一緒に購入しましょ。
Date:2013/11/18(月) Title:思い出したら (更新 2013/11/23(土) 11:26 )
朝、車購入用の住民票取得のためゆっくり。

ついでに色々買い物。
そんなに買うもんないだろと思ってたんだけど、結果色々買ってる。
特に衝動買いというわけではなく、買わなきゃなと思ってたものが多い。

そういう品物はなるだけスマホにメモっておく方なんですが、
書くのさえ忘れてるものが多いということを知りました。
Date:2013/11/17(日) Title:カードストップ? (更新 2013/11/23(土) 11:21 )
昨日夕方、はちみつをネットでポチ。
早朝、筆まめをネットでポチ。
朝、新車につけるスタッドレスを購入。
昼、カーナビ用のビーコンをネットでポチ。

夕方、カーナビ本体をネットでポチしたら、
カード会社のチェックが通らず(笑)
上限額行ってないのになと思って調べたら、
カテゴリ別に怪しい購入履歴があるとストップかかるみたいね。
確かに車関係連続購入だから。

仕方なくセカンドカードでポチ。
ポイント還元等考えると、1枚で済ませたかったんだけどな。

あと、明日またカード3回使用する予定有るんだけど大丈夫か?
車関係ではないのだけど。
Date:2013/11/16(土) Title:バッテリーが? (更新 2013/11/23(土) 11:16 )
車のバッテリーがあがってた。
3週前チェックした時は問題なかったんだけど。(パナ製のバッテリーチェッカー導入中)
最近寒かったからなぁ。

仕方がないのでバッテリー外して家で充電。
あと1か月もってくれれば手間になんなかったのにねw。
Date:2013/11/15(金) Title:フットサル (更新 2013/11/23(土) 11:13 )
手は怪我してますが、足は何ともないのでフットサル参加。
通常ローテーションでキーパーやるのですが、
さすがにキーパーはおみそにしてもらいました。

なのに、キーパー横で守備中、つい手が出たんですね。
見事にゴール阻止したんですが、当然ハンド(笑)。

幸い手は全く問題なかったのですが、こんな時に限って偽ファインセーブかいな。
Date:2013/11/14(木) Title:県民の日 (更新 2013/11/23(土) 11:10 )
埼玉県は今日が県民の日。
どこの都道府県でも◎民の日は学校休みなんだろなと思ったら
神奈川にはそんなん無い言われて驚きました。

ネットで調べてみたら、正確かどうかわかりませんが
休みになるのは、東京、埼玉、千葉、茨城、群馬、山梨ぐらいだそうで。

週休2日といえば、公立校が週休2日になったのが
高校3年の2学期からで、さらに試験導入だったため月1回。
で、その1回の休みが第二週土曜日で、
10月が体育の日、11月がこの県民の日、1月以降は自宅待機になってたので
9月、12月の2回しか週休2日にならなかったのを思い出しました。
Date:2013/11/13(水) Title:燗これ (更新 2013/11/16(土) 15:36 )
昔は御燗はいけないもんと思ってましたが、
それ相応の造り方のものは、御燗でもとてもいいことを知り考えを変えました。

間違った考えは、改めることが重要です。そしてそれが素晴らしいことだと思います。

本日、今シーズン初の燗を戴きました。

胃袋に染み入ります。
Date:2013/11/12(火) Title:偽装 (更新 2013/11/16(土) 15:31 )
偽装ブームのなかで、出てきました日本酒偽装。

そいや丁度1年前、それ程大きくない酒蔵がやってくれてすごく落ち込んだもんですが、
今回のは、大手酒造メーカー。

ったく。ろくなもんじゃない。
Date:2013/11/11(月) Title:ポッキーの日? (更新 2013/11/16(土) 15:27 )
ポッキーの日。

丁度録画してた夜桜四重奏見てたんで、
あの「七郷」がポッキーに見えて・・・どっちかといえばロッテのToppoかな。

なんか明日の朝の気温が冬なんですけど。
秋はどこ行った?
Date:2013/11/10(日) Title:久々じゃんか (更新 2013/11/16(土) 15:23 )
久々麻雀。

開始早々、役満ツモられて、大きさ負債を抱えながらの展開。
最終的には大した負債にはなりませんでしたが、精神的に疲れました。

今日は愚形の待ちばっか上がれました。両面待ちって本当に8枚なんでしょうか?
Date:2013/11/09(土) Title:勢力図 (更新 2013/11/16(土) 15:20 )
まんがタイムきらら。
定期購読してるのは、きららCaratの方ですが、
表紙にクロちゃが来るとなるとほぼ購入。表紙買いじゃな。

創刊10周年の複数作品混合の表紙なのですが、勢力図がよくわかります。
よし。

待ジャパンじゃなくって、侍ジャパン。
昨日のテレビ朝日は放送時間きっかり終了でしたが、
今日のTBSは、試合終了まで放送。
野球ファンじゃない人には迷惑でしょうが、年に数回のことです、
こういった試合は終了まで見たいもんです。
まぁBSに移してやってもらってもいいんですがね。
Date:2013/11/08(金) Title:台湾戦 (更新 2013/11/11(月) 23:31 )
野球日本代表の強化試合が台湾で行われましたね。

巨人選手がいないのは何故なのかは敢て突っ込まない。
逆に西武は浅村秋山炭谷と。
まあそれだけ若いチームということなんですかね。

集中打で勝ちましたが、
台湾のピッチャーも、なかなかいい選手いるじゃないっすか。
西武で中継ぎやりませんか?
Date:2013/11/07(木) Title:1円刻み運賃 (更新 2013/11/11(月) 23:22 )
消費税UPによる消費税分転嫁について、JR東日本は1円単位運賃にするそうで。
それ自体特に異論はないのですが、
1円単位で運賃設定できるようになるのなら、
距離別の運賃の階段設定も細かくしてもらわなきゃおかしいでしょう。
例えば、今現在電車特定区間の運賃については、東京の場合

0.1km〜3.0kmが130円
3.1km〜6.0kmが150円
6.1km〜10.0kmが160円

となってますが、3.1kmでも6.0kmでも150円ってのはおかしいザンス。

このテーブルを細分化して(括弧内は現在運賃との差)

0.1km〜1.0kmが130円(+0円)
2.1km〜2.0kmが135円(+5円)
2.1km〜3.0kmが139円(+9円)
3.1km〜4.0kmが145円(-5円)
4.1km〜5.0kmが150円(+0円)
5.1km〜6.0kmが155円(+5円)
6.1km〜7.0kmが158円(-2円)
7.1km〜8.0kmが160円(+0円)
8.1km〜9.0kmが163円(+3円)
9.1km〜10.0kmが165円(+5円)
と。このぐらいのことはしてほしい。
Date:2013/11/06(水) Title:10億2円 (更新 2013/11/11(月) 22:56 )
TOTOビッグの最高賞金が10億円になるそうで。
で笑えるのが、法律上当選金は販売額の倍数配当にすることになってるらしく
販売額300円に対して、10億円ジャストだと整数倍にならないので
最高配当が「10億2円(1000000002円)」になるとか。なんだかなぁ。

もう少し法律はわかりやすくするべきだと思います。
Date:2013/11/05(火) Title:骨には異常なし (更新 2013/11/11(月) 22:52 )
午前中医者。

骨には異常無いようだった。
しっかしこの医者、院長っぽいんだけど、なんだか頼りなさげ。
まぁ骨に異常無し、詳しく調べるならMRIじゃないとわかんない。
ってのはこの手の怪我の常套句で、これは名医だとかヤブとか関係ないからなぁ。
さらにMRI撮ったとこで、その後の治療法が大きくわかるわけでなし。
「湿布して動かさない」だから。

さてこの怪我がどのぐらいで治るのかがポイント。
少なくても再来週のゴルフはキャンセル決定だな。残念。
Date:2013/11/04(月) Title:はしゃぎ過ぎの結果 (更新 2013/11/11(月) 22:49 )
毎年恒例のゴルフコンペ。

実は先週の旅行の前に、ドライバーを衝動買いしてしまったのです。
今使ってるアメリカン倶楽部の短尺ドライバーの最新モデルです。
シャフトをアップグレードしても1万ちょっとという値段にもそそられてしまって。

旧モデルは直進性は素晴らしかったんだけど、ロフトが14.5度と
ちょっとドライバーにしては角度ありすぎで、
向かい風にあてたりすると、150ヤードぐらいしか飛ばないなんてことも。
新モデルは10.5度と一般的な角度なので問題ないかと。

で、結果はとても良好。直進性は旧モデルと同じく良好。
飛出し角度もなかなかのものでした。

で、その「いい感じ」を保ったまま2番ホールでは久々のバーディと
途中まですごくいい感じで回っていたのですが、

5番のショートの第一打を失敗し、そのボールと小走りに探しに行ったときのこと
濡れた木橋に足元をすくわれ、大きく転倒!
右肩強打に右手首に体重を乗せてしまって激痛。

飛ばす分には左腕中心なのでなんとか誤魔化しましたが、
アイアンがとにかくひどいものに。球にまともに当たらない・・・。

まあそれでも前半は40台死守したんですがね。後半はダメだった。
帰りの運転もほぼ左手のみでハンドル切る羽目に・・・。

明日は医者だな。
Date:2013/11/03(日) Title:投げるんだ! (更新 2013/11/06(水) 21:25 )
ほら、杉内もたなかった。

てか、9回に田中投げるんだ・・・。

XXと心中なんていうシーズンをよく見ますが、
これは正真正銘に「心中」だったなぁ。

まあ、異次元の活躍に特別な待遇ってことなんでしょうが。
しかし凄いわ。
Date:2013/11/02(土) Title:黒星 (更新 2013/11/06(水) 21:23 )
残念。
無敗で終えてほしかったけど、打線の援護もありませんでしたね。

これでホームビジターでいえば楽天だけど、勢いは巨人。
見事にわからなくなってきましたね・・・。
と思ったんだけど、明日巨人の先発は杉内だって?こりゃ楽天有利?
Date:2013/11/01(金) Title:あけぼの廃止 (更新 2013/11/06(水) 21:20 )
ああ。やっぱりというか。
あけぼの廃止ですか。

まさに去年の今日「2012/11/01」に「あけぼの」乗車を含めた
旅行計画したんだけど、見事運休だったからな。

運転率が悪すぎってのも低迷要因だとおもうんだけどなあ。
徐行でもいいからなんて、俺ぐらいなんかな・・・。