昨年の龍に引き続き、保育園よりお正月の飾りつけに今年も何か作ってほしいという依頼を受け、今年も立体物を作ろうかとも考えましたが、昨年の龍は制作にかなりの時間と労力を費やし、年末、年始の忙しい時期に結構大変だった思い出があるので今年は作成にさほど時間がかからない凧を作ることにしました。 |
下絵づくり
まずは、ネットの画像検索でアンパンマンとキティちゃんの絵を探します。お正月にふさわしそうな図柄を見つけA4用紙に印刷実際の凧はA2(A3の倍)ほどの大きさなので印刷した絵を見ながらフリーハンドで拡大しながら下書きをしていきます。 |
色付け
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
下書きができたら色を付け始めます。 | 着物は色がありますが顔は白。このままではちょっとと寂しいです。 | 背景をつけていきます。 | 絵が完成しました。背景は筆の向きを変えて変化をつけています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
骨付けです。ホットボンドで接着していきます。 | 脚をつけます。 | 骨をつけたら紐をつけます。 | アンパンマンの絵も完成しました。 |
2つの凧が完成しました。制作時間は5〜6時間といったところでしょうか。