姉ちゃんちの きな と はむ        注)きなの本名はきなこです

 姉ちゃんちの歴代の猫たち    (黒猫ではありませんが・・・・)

  

 私は昔から姉の家を「生命の館」と呼んでいます。なぜなら、今まで姉のうちにやって来た「生き物」たちは、動物にせよ植物にせよたとえどんなに瀕死の状態であってもほとんどが元気になってしまうからです。今までいろいろな動物を飼ってきましたが、そのほとんどが寿命を全うしていきました。現在は20年以上住んでいるカメや熱帯魚、そして猫が2匹しかいませんが、昔は、水族館の人にですら難しいと言われたカニのタマゴをかえしたり、直径20cm以上もあるクラゲを飼ったり、普通では考えられない生物を居間の出窓で育ててしまうんです。
 そんな「生命の館」だからでしょうか、今までに家の中で飼った猫以外にいろいろなノラネコ君たちが家の周りに集まってきます。姉はその猫たちを「外ネコ」と呼んでおり、餌を与えたり、冬の寒い時期は外に小屋を作って保護したりしていましたが、さすがにノラネコたちは病気を持っているものも少なくなく(実際に、目が悪かったり、よだれを垂らしていたりするネコもいました)家に入れてあげたいのは山々なんでしょうが、飼っている家ネコたちに移ったら大変なので、できるだけ家には入れないようにしているのです。しかし、最期が近づいている猫たちは、やはりあまりにかわいそうで家の中にいれてあげたことも何度かあり、居間でみんなに見守れながら生涯を終えた猫たちも何匹かはいたようです。

  それでは歴代の「外ネコ」、「家ネコ」を紹介します。


    
歴代の外ネコたち
まゆずみさん まゆずみさんとニャンプス@ まゆずみさんとニャンプスA もどちゃん ブーちゃん


歴代の家ネコたち
チャチャ
ちび
そして、生まれた時のきな と はむ


 きな と はむのフォトギャラリー

|HOME|黒猫