7時50分から朝食前にテニスを1セットした。 コートは昨日思ったよりも問題なく使うことができたがとにかく暑い。 気温はそう高くないと思うが湿度が高く汗が噴き出してくる。
たっぷり汗をかいたので朝食の時ビールを飲んでしまった。
向かいのコテージに泊っている日本人母娘と話をする。 娘さんはフランス人らしい顔つきだがさすが親子で顔がよく似ている。 バリ島へは何回も来ているとのこと。
13時半ころまで昼寝。
ホテルのシャトルバスでスーパーHardy'sへ行き、昨日帰り際に見えていたハイアットバリのテニスコートを見に行く。 アンツーカーコートが2面あり周りにヤシの木があって雰囲気もコート状態も非常に良い。 いっぺんに気に入って明日の夕方テニスができるように予約。 ホテルゲストでなくても予約できるのだ。
ハイアットのシーフードレストランで昼食、ミーゴレン3・サンドイッチ2・飲み物で570,000ルピア(4,820円)。 テニスの後シャワーを浴びたいのでホテルレセプションに聞くと、シャワールームはないが部屋のデイユースを提案される。 デイユースでプールなどホテルのすべての設備が利用できるとのこと。 一部屋でよいのだがエキストラベッドを入れても 一部屋に3人までしか入れないというので二部屋を予約。
ハイアット前でベモをつかまえデンパサール中心街・パサールバドゥングまで値段交渉、50,000ルピア(430円)。 野外の市場を一回りしたら皆疲れたのかすぐホテルへ帰ることにする。
またベモに乗車、値段は来る時と同じ50,000ルピア、運転手はホテルの場所が分からずに近くを何度も行き来する、 こちらもホテル近くの地理が分かっていないから指示できない。 さんざん迷って道端の人に聞いてようやくたどり着いた、ご苦労だったのでチップ5,000ルピアあげる。
KOさんは疲れたし食欲がないそうなので4人でホテルすぐ近くのワルンママで夕食、地球の歩き方に出ていたレストランだったが 味はもうひとつだった。