東北イメージ=市町村一覧へ戻る岩手県
江釣子古墳群(北上市)その2
旧江釣子村、和賀川左岸の台地上にある古墳群。
史跡センターの西に民俗資料館がありますが、その周辺に残る古墳が五条丸支群です。



五条丸古墳群(民俗資料館付近)


民俗資料館の外観。ちょっとした公園のようになってます史跡センターのすぐ西にある民俗資料館付近が五条丸支群の中心地である。現在墳丘が残っているものは少ない。

近隣の有志によって建立された仏教風の「古墳みたまの像」。我々の知る限りでは古墳群にこういうものが建っているのは珍しい。初めはなにかと思いましたが、ずっと古墳を見ながらに暮らしてきた方々にとってはこういうものを作るのは自然なことだったのかも…

端正な文字で刻まれた「みたまの像」碑文「古墳みたまの像」の碑文。古墳の被葬者を祖先ととらえて崇敬し守ってきた誇りが感じられる。やはり東北では単純に「古墳の被葬者=中央の従属者」という感じ方とは異なるようである。

古墳分布図。かすれていて現在のどこにあたるのかが良くわからないがとにかくたくさんあったことはわかる。史跡センター配布資料によると79基が確認されていて、大部分は田畑になっている。これを参考に見て回るというのは、ちょっとムリでした。でも雰囲気はよくわかる

ここの古墳には、こういうふうにちゃんと標識がついてるのがあるのです。周りは田んぼ南東から見た16号墳。後で盛られたかもしれないが、これはまだ盛り土がある部類である。向こうに見えているのが史跡センター。

民俗資料館敷地の残りの古墳はこのような感じ。かなり近接していることがわかる。盛り土が失われて積石塚のようになっている。向こうに見えている田の中にもかなりの数の古墳があったらしい。封土がなくなって石が見えてる状態のもの。こういうのがこのあたりでは普通のようです
次は江釣子古墳群(3)五条丸古墳群続き→→


一覧へもどるイメージ 市町村一覧へもどるイメージ MAPへもどるイメージ 扉へもどるイメージ
一覧へもどる 市町村一覧へ 東北マップへ 扉ページへ