埼玉イメージ=マップへ戻る埼玉県
稲荷塚古墳(宮代町)
宮代町郷土資料館の西方、金原の地にある古墳。
民家裏の藪の中にあります。



稲荷塚古墳


竹林越しに見る稲荷塚。高さはあまりないのですが、かなりの大きさ東から。郷土資料館の西700mほどの、保食神社と遍照院の間の山林中にある30mの形態不明の古墳。

西側の様子。周囲に道が出来ていて、方形になっている。30mでも宮代町最大の古墳ということになるが、完形ならもっと大きかった可能性もある。民家の畑や庭に囲まれるかたちになってるので、こうして小道がまわっています

お堂かなにかがあったんでしょうかね。となると、名前の「稲荷塚」というのは、いったい…?北北西から。高さは2m弱ぐらい。資料によると「かつて墳頂に毘沙門天」とあるが、現状は熊笹が茂り放題でその形跡もわからなかった。

北西の角の部分。この古墳については郷土資料館の展示や資料でも触れられていない。埴輪などの出土遺物も無いようなので、中・近世の塚であるかもしれない。道がついてるためにこんな「角」があるのが面白いけど墳形不明なのでした。調査する予定もなさそうですしね…
次は宮代町郷土資料館→→


一覧へもどるイメージ MAPへもどるイメージ 扉へもどるイメージ
一覧へもどる 埼玉マップへ 扉ページへ