![]() | 埼玉県 塚原古墳群(川本町) |
西を箱崎古墳群、東を鹿島古墳群に挟まれてやはり荒川べりにあります。消滅したものがほとんどで、完存のものはありません。かろうじて部分的に残っているらしきものも民家の敷地内だったりして観察に適しませんが、周辺の風景紹介を兼ねて掲載します。 |
![]() | 川本高校前、畠山公園の案内表示のある道を入ってすぐの所。4〜6号墳があったあたりだが、跡形も無し。ちなみに1〜3号墳は川本高校からコンビニにかけてのあたりにあったらしい。 |
「分布調査報告書」に記載されていない場所に古墳跡のようなものがあった。小さな祠と石碑付きで、かなり疑わしい。 | ![]() |
![]() | これも行方不明。右手に少し見える屋敷森の家に10・11号墳があるようだ。 |
![]() | 11号墳があるお宅の北側。何となく盛り上がりがあるが、腐葉土が堆積しただけかもしれない。 |
![]() | 11号墳のある民家の敷地内。この写真ではわかりにくいが、盛り上がりがあった。 |
![]() | 軽トラックのこちら側にある小山が跡のように見えるが、関係無いようだ。町で唯一の前方後円墳だったが消滅の模様。頭椎大刀出土伝承がある。「蛤塚」というのは形から来たものか、あるいは松尾芭蕉の蛤塚に関係あるのだろうか。 |