![]() | 埼玉県 木の本古墳群その1(深谷市) |
深谷駅の北東1.5kmほど、原郷にある古墳群です。 楡山神社周辺から南東へほぼ道路沿いに分布しており、観察は比較的容易です。 |
![]() | 北西から。楡山神社の南東1200mほどの交差点北西角側にある。35mと群中の円墳では最大級で、保存状態も良く最も発見しやすい。北西から南東に細長く分布する群のちょうど中央あたりである。 |
南から。地元の上杉顕彰会による説明板もここに立てられている。埴輪出土で横穴式石室を持つ古墳である。 | ![]() |
![]() | 東から。墳裾近くにいくつか墓石が立てられている。すぐ南東に2号墳、南の交差点対角には3号墳がある。 |
![]() | 北西から。1号墳の南東100mほどにある20mの円墳。やはり埴輪と横穴式石室を持つ。 |
南から。半壊とされているが、見た目は整った形をしている。 | ![]() |