![]() | 埼玉県 木部山古墳群その1(美里町・遺跡の森公園) |
木部山古墳群は、美里町遺跡の森公園の園内の数基と、その東側の松林の中にあります。このページは園内のものを紹介します。 |
![]() | 比較的最近できた美里町立遺跡の森総合公園。道路地図によっては記載されていないものもある。グラウンド、ホール、歴史資料室、テニスコート、武道場など、実に広々とした敷地にたくさんの施設がある。特に資料室(入館無料)は町内遺跡の出土物がわかりやすく展示されていて、下手な大博物館よりもよほど気のきいた展示になっている。町の遺跡を示した立体地図模型もあり、ここで場所を確認して見学に出発すると良い。 |
園内の案内図。敷地内にもいくつかの小古墳があることから「遺跡の森」と名付けられたようだが、墳丘があるかないかの古墳なので、少々名前負けしている。薄緑色の丸いものが小古墳であるが、表示はなぜか「遺跡」となっていて古墳とは明記されていない。一般の人には古墳というと行田の前方後円墳のような大きなもののイメージがあったり、「墓」であることを嫌ったりしたためだろうか。(付記=その後2003年4月現在、5号墳前に公園内の古墳の分布図が設置され、各古墳にも名称と主な諸元が表示されるようになっている) | ![]() |
![]() | 公園内の北寄りの所が丘になっていて、小円墳が3基あり、周りを遊歩道がめぐっている。そのうちの、最も南寄りのもの。径10mで、横穴式石室が確認されている。すぐ南に1号墳があったが消滅した。 |
![]() | 2号墳のすぐ隣の15mの円墳。埋葬施設は不明。 |
![]() | 3号墳との間に子供広場をはさんで最も北にある。径15mでやはり詳細は不明。これらの古墳の付近でお弁当を食べたが、夏場は蚊がいっぱいで早々に退散した。 |
![]() | 遺跡の森公園の大駐車場の隣の建物わきにある。20mの円墳だが、型崩れしているようだ。調査をしていた様子があったが、最近は埋め戻されている。 |