![]() | 埼玉県 広木大町古墳群その2(美里町) |
遺跡の森公園から国道254号線沿いに西へ約1.5キロ。 道路からもよく見える、平地の群集墳です。 |
![]() | 大町両子塚古墳のすぐ近くの田中に広木大町古墳群の一部が残存している。本来、後山王古墳群、秋山古墳群(児玉町)と合わせて200基以上の大群集墳であったが、現存するものはわずかである。 |
ここに残っているものは未調査で、規模等は不明である。墳丘に見える白い板には「盗掘は犯罪です」と記されていた。 | ![]() |
![]() | 背後に見える白い建物は製薬会社の工場。その工場敷地も広木大町・後山王古墳群跡地である。工場造成時の調査によると、横穴式石室と埴輪を持つものが多く、6世紀初めから7世紀中頃の築造と推定された。調査現場の写真を見ると、周堀を接するばかりに密集していた状況がわかる。 |
石室の一部らしき、割石が露出しているものもある。 | ![]() |
![]() | 消滅した古墳の石室。まるで積石塚のようだ。こうしたものの一部が上の写真で見えているのかもしれない。 |