![]() | 埼玉県 羽黒山古墳群その4(美里町) |
羽黒神社の東にもあります。丘の裾の方(国道寄り)なので見落としやすいかも。 風景写真もオマケにつけてみました。 |
![]() | 15mの円墳。丘陵の東端の大沢駐在所の方に下る道の途中で見られる。群中では珍しく北寄りで、しかも斜面にかかった所にある。すぐ脇が民家で、穴を掘ってトタン板で蓋をして室(むろ)にしている様子が見られる。 |
西から見た状態。民家の西日よけの役には立っているかもしれない。 | ![]() |
![]() | 羽黒山から陣見山方向を見る。陣見山は531mで美里町・児玉町・長瀞町の3町の境に立っている。テレビなどの各種アンテナが設置され、北武蔵ハイキングコースに含まれている。 |
羽黒山から見下ろした大仏の集落。中央やや右の白い建物は遺跡の森館。遠くに霞んで見えるのは赤城山脈である。 | ![]() |
![]() | 木部山南の新田池付近から見た羽黒山丘陵。丘の上に古墳が島のように見える。右端が羽黒神社の森、電柱の左が13号墳、左端近くの街路樹の右が5号墳。 |