埼玉イメージ=マップへ戻る埼玉県
大塚古墳(皆野町)
秩父市との境に近い、皆野町南部にある古墳。
おそらく皆野で最も有名な古墳でしょう。道路地図にも記載されています。



大塚古墳


りっぱな石室。開口している古墳というのは県東部ではあまり見ません。塚の前には注連縄が南から。皆野駅から南に約1kmの所にある秩父地方第2位の規模の30mの円墳。ただし、基壇部の径が30mで、墳丘部は径18mである。横穴式石室は江戸時代から開口していて、「新編武蔵風土記稿」にも「氷雨塚」として記されているとされる。羨門部は後世に加工されているという。古墳前の説明板では「7世紀第2四半期」の築造とされているが最近の資料では6世紀後半となっている。
 
秩父地方でも最も形状が良好な古墳である。墳丘にはちらほらと葺石が見られる。墳頂には小さな石祠がまつられている。現状ではほとんど埋まっているが、墳裾には前庭部を除いて幅4m深さ1mのC形の周堀がある。きれいなかたち。道路脇にあるので目立ちます
 
ここではヘビに遭いませんでした。ま、冬だったしなあ…石室内部。やや胴張りの両袖型で、全長8.5m、玄室長5m、玄室幅3.15m、玄室高2.9m、奥壁幅2.9m。床面よりも天井が少し狭いドーム状になっている。玄室の壁は片岩の持ち送り小口積みである。また、防水のためか石の隙間に小石や石綿を詰めていることが特徴である。


一覧へもどるイメージ MAPへもどるイメージ 扉へもどるイメージ
一覧へもどる 埼玉マップへ 扉ページへ