![]() | 埼玉県 千尋原古墳群(小鹿野町)その1 |
千歳野古墳群の西にあたる地域にあります。 氷雨塚古墳はこの古墳群の主墳級のものなのではないかと思われるのですが…。 |
![]() | 氷雨塚の東80m付近にある4mの小さな円墳。該当の地点は藪にはなっているが覗き込むと墳丘状になっていた。 |
藪の隙間からこのように葺石かもしれない石が見られた。 | ![]() |
![]() | 氷雨塚の20mほど東の5mの円墳。現状は見た目では5mよりも大きいような感じである。小鹿野の古墳には必ずしも古そうな樹木が生えているとは限らない傾向があり、盛り土との区別が難しい。 |
![]() | 上記のNo.142・143墳としたものの間に古墳のようなものが二つあり、これはそのうちNo.142寄りのもの。 |
こちらはNo.143寄りのもの。裾際に穴が掘られていたので、単なる盛り土の可能性が高い。 | ![]() |