![]() | 埼玉県 方墳大塚古墳(大宮市) |
ある意味で大宮市で最も有名な古墳。たいていの道路地図にはちゃんと古墳として記載されていますし、JR川越線からも見えます。 近年近くを国道16号のパイパスが開通し、その交差点名も「大塚古墳」というのができました。 |
![]() | 北側より。大宮市には方墳が2つあることになっているが、いずれも指扇地内にある。 |
以前はもっと樹木が墳丘いちめんに茂っていたが、最近部分的に伐採された。それでもあまりはっきりと方形には見えない。 | ![]() |
![]() | このあたりでは珍しいせいか、「方墳」が頭に付けられているのが面白い。 |
南側、踏切近くより。「方墳」かどうかも実は発掘して確認されたわけではないし、古墳ではない可能性もある。いつの日か正式に調査が行われることを期待したい。 | ![]() |