![]() | 埼玉県 与野公園 |
明治10年開園という、驚くべき伝統のある与野公園。駐車場がほとんど無いに等しいことが明治を感じさせます。バラ園が有名ですが、広場には遊具もあり、子供を遊ばせるのにも最適です。園内には銭洗弁天まであって、近年に作られた公園とは別の味わいがあります。ここでは園内で発見した立派な富士塚を紹介します。 |
![]() | 古墳を捜し求めて歩いていると、何と公園に墳丘状のものが。「すわ古墳か」と色めきたつが、わが公式ガイド「埼玉県古墳詳細分布調査報告書」には記載が無い。 |
築山にしては大きすぎると、正面に回ってみると、丸墓山古墳に勝るとも劣らない立派な階段が。 | ![]() |
![]() | 頂上に登るとお約束の石碑があり、富士塚であるとしか言いようがないのであるが、周辺に古墳が多いことからして、どうも前身は古墳だったりしないのだろうかという疑いが残る。 |
この角度から見ると、東京上野公園の摺鉢山古墳の雰囲気とそっくりなのだが。まったく富士浅間信仰と竹薮とちぢみ笹は古墳観察者の悩みの種である。 | ![]() |