素材作成初級講座  第10回 ユニークで素敵な素材の数々

前回までの内容で、何かしらの素材は出来あがりましたでしょうか?
作成した後「もっとカッコ良くしたい」と考えた方も多いはず。
そんなあなたには、沢山ある素材集を見てまわることをオススメします。

「かっこいい」「かわいい」「綺麗」いろんな素材が沢山あります。
もし、自分の琴線にふれるような素敵な素材を見つけたら、とりあえず、真似
して作ってみてはいかがでしょう?
もちろん、そっくりに作ったものを、ホームページでそのまま使ったのでは、
元となった素材やその作者さん達に失礼、迷惑ですので、やめたほうが良いで
すが、

「どんな工程で作成していくのか」
「どんな技術が必要なのか」
「必要なお絵描きツールの機能」

等が見えてくると思います。
見えてきたら、あとは『初級』からの脱出です(^_^)/
中級、上級目指して、がんばりましょう!

ということで、今回はいろいろな素材を見てまわりましょう〜。


まずは、素材リンク集から。

海人
http://www.din.or.jp/~kaito/


information Center 蘭
http://www.ran.co.jp/index.html


この2つの素材リンクのサイトをご紹介します。
この2つのサイトはとにかく、「充実」の一言です。リンクしている素材集の
数が多いのが共通する特徴です。

またそれぞれの特徴として、その検索の方法が挙げられます。

『海人』ではリンクしている素材サイトのキーワード検索を行うことが可能で
す。例えば「和風」というキーワードで検索すると『極楽法典』のサイトも検
索されますよ!

『information Center 蘭』では、単にリンクするだけではなく、素材そのも
のをサンプルとして紹介しています。
言葉ではなく実際の素材を見て探せるから、各サイトに移動してから
「イメージと違う・・・」ということが少なくなります。

ユニークな素材は見ているだけでも、楽しいもの。
自分なら、「こんな素材を作る」とか「ここはこうしたほうがもっと良くなる」
なんて考えながら、素材集を巡ってみましょう。


次は、ユニークな素材を提供してくれるサイトをご紹介しましょう。

いんたあねっと はがくれ
http://www2.saganet.ne.jp/cook/


HITOMI SMILE FACTORY
http://kurumi.pos.to/index.html


『いんたあねっと はがくれ』は「判子」と「千社札」をお好みの文字で作成
してくれます。それぞれがどんなものかは、実際にページにアクセスしてみて
くださいね。(「判子ギャラリー」「千社札」)
以前このメールマガジンでも解説した通り、画像の周囲にアンチエイリアシン
グを使っていなければ、バックの色は関係なく画像を貼りつけることができま
す。もちろん、この「判子」もどんなバックでもOK!
絵を貼り付けられる掲示板などで役立ちます。(書きこみの最後にペタっと判
子を押したりして)

また「千社札」はバックの種類を選択して、入れる文字を設定するとその情報
で画像を作成してくれるサービスです。
実はこのバックの画像を春彩が作成担当しているんです〜(^_^)
和風な素材がお好みの方はホームページに千社札を貼りつけるなんてどーでしょ
うか?春彩自身がかかわっているので言うわけではないですが、結構オススメ
です。おひとついかが?(^.^)

『HITOMI SMILE FACTORY』のくるみの無料オーダーメイド素材集ではバックの
画像を指定して入れたい文字を設定するだけで、自動でボタン画像を作成して
くれます。
海外のものでしたが、自動的にバナーを作成してくれたり、アニメーションGIF
を作成してくれたりというサイトを見たときに「こんなものもあるのか〜!」
と目から鱗でした(笑)
日本にもないかな〜・・・と探したところ、数件見つけたので今回はこちらの
サイトをご紹介させていただきます。
CGIが使えるとこんなユニークなシステムを作ることができるんですね〜。


では最後に『素材作成初級講座』を読み、実際に素材を作成して、ホームページ
を公開した方をご紹介します。

ででで之伝 アルツハイマーおじっち介護伝
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/3799/


介護という内容で壁紙は「忍」の文字。
素材は統一がとれていて、初めて作成したとは思えないほど。とても見やすい
ページに仕上がっています。
このページは素材もさることながら、内容もとても楽しめます。
「アルツハイマーのおじっちを介護」というとーっても暗そうな話題ですが、
本人の人柄が表れた、おじっちへの愛が感じられる、明るく楽しいページです。
初めてページを作ろうとしている方々には、素材という点からも、また内容と
いう点からも、参考になるのではないでしょうか。


最終回の「ユニークで素敵な素材の数々」はいかがでしたでしょうか?
いろいろなページを見てまわるのも、楽しいし、とっても勉強になりますね。

さて、次回は・・・といきたいところですが、『素材作成初級講座』はこれで
おしまい。
10回という回数限定の内容でしたが、いかがでしたでしょうか。
皆様からのご感想のメッセージお待ちしております!








上記の内容はメールマガジンとして1999年7月7日に配信されたものです。

素材作成初級講座 第9回へ戻る
素材作成初級講座の目次に戻る
極楽法典ホームページに戻る