2003.11.30
イラクで日本人2人が殺されたらしい。昼に赤坂ラーメンを食べて、サミットで買い物をした。最近の休日はゴロゴロしているばかり。何か趣味があったほうがよいと思う。
2003.11.29
久しぶりに島忠に買い物に行き、コタツ布団を買った。去年も買ったけど、安いから使い捨てって感じ。あとドライヤーとハンドクリーナーを買った。掃除をしなければ・・・。
2003.11.27
ドライヤーを床に落としたら、壊れてしまった・・・。
2003.11.25
今週はテスト返しだ。子ども達の反応が怖い・・・。毎日毎日、夜も遅い・・・。おかげで顔はブツブツだ・・・。
2003.11.24
自由が丘に行った。『スイーツフォレスト』というところに行ったが、すごく混んでいた。もう少しブームがおさまったころにまた行ってみようと思う。
2003.11.23
ダイエーに行って、久しぶりに洋服などを買った。ここんとこあんまり買っていなかったから、なんとなく楽しかった。
2003.11.22
採点しながら家でごろごろしていたような気がします・・・。
2003.11.21
期末テストが終わった。これから採点や評定・進路の面談など、休みはなく続くのだ・・・。
2003.11.16
『g@me』という映画を見に行った。自由が丘の武蔵野館は穴場だ。原作を本で読んでから見た。原作も面白かったが、ラストがあまり好きではなかった。だけど映画ではなかなかよいラストになっていた。藤木直人はカッコイイ。最近の仲間由紀恵も好きだ。だけどやっぱり、本より面白い映画ってあんまりないと思う。
忘れていたが、今日は何かの記念日だった。
2003.11.15
ムトウ氏が夕方帰国した。おみやげは不思議なスパイスだった。
2003.11.9
今日は総選挙の日だった。ミズタニ家からわざわざ車で選挙に向かい、またミズタニ家へ帰った。夕飯を食べて、等々力に戻りました。
2003.11.8
部活をやった後、ミズタニ家へ行った。土日は泊まろうと思う・・・。
2003.11.6
ムトウ氏がアメリカの学会に旅立ってしまった。これから一週間、生きていけるのかどうか心配だ。餓死しないようにしよう。
2003.11.2
連休3日目。のんびり等々力渓谷と多摩川を散歩した。
そして、久しぶりにHPの更新をしています。8月からパソの調子が悪く、LANケーブルからインターネットにつなぐのが困難な状況。あのウイルスのせいだろう・・・。むかつく。
2003.11.1
サトコがうちにやってきて、いっしょに鍋を食べた。うちにお客様が来るのはほぼ1年ぶり。お掃除をしたらとてもきれいになった。たまにはお客様に来てもらうのもいいかも。
2003.10.25
学芸発表会があった。うちの学校はクラス対抗の合唱。今日に至るまでにいろいろなことがあった。波乱万丈。クラスがばらばらになりそうだった。だけど、ここでは書き表せないくらいのドラマチックな展開があり、クラスはひとつになった。うれしい限りです!!
2003.9.8
部活の試合の申し込みのため、懐かしい国分寺に行った。町並みは結構変わっていた。びっくりした。おいしそうなお店とかもあって、今度行ってみたいなぁと思った。帰りにマルイに行ってみたけど、改装中で少し狭かった。また見るだけで帰った。渋谷でおかずでも買おうと思ったけど、結局モロゾフの東急東横店限定の4つのベリーのトルテを買って帰った。ちなみにここも改装中で、いろいろ迷った・・・。
2003.9.7
昼に自由が丘に行った。東京一週間に載っていたラーメン屋さん『大大』に行こうと思ったけど、行ったらやってなかった・・・。夜だけの営業らしい。しょうがないのでパンケーキ屋さん『花きゃべつ』に行った。小学校以来、久しぶりに行った。とてもおいしかったし、内装もきれいでかっこよくなっていた。自由が丘をふらふらしたけどまた結局何も買わずに帰った。よく歩いた。夜、ラーメン屋『英』に行った。yahoo!のラーメン特集で上位に入っていたところ。まだ行列ができる前の時間だったのでよかった。とんこつのラーメンはさっぱりしていておいしかった。
2003.9.6
学校のテニスコートを借りて、自分のテニスの練習をした。あんまり打てなかった・・・。午後は運動&マッサージに行った。疲れた一日だった。でも運動するのは好きだと感じた。
2003.9.4
新しい時間割では理科が週2時間しかない。楽だけど、結構ヒマな感じがしてしまう。はたらき過ぎ?
2003.9.2
時間割にトラブル発生!!!!作り直しだけどまぁリスクは少なくてすんだ・・・。ヨカッタ・・・。
2003.9.1
いよいよ2学期スタート!!・・・はぁ〜・・・。
2003.8.31
最後の夏休み、のんびり過ごした。夜、玉川中学校のプールに行った。7往復してすぐに帰ったけど、結構疲れていい運動になった。なんとなくすっきり、夏休みを終えることができたかな。
2003.8.30
日帰りで群馬の実家に帰った。ぶどう狩りに行って巨峰などを買った。夕飯をご馳走になったりして少し緊張した。秋刀魚が出たので、きれいに食べれるように頑張った。ほんとはお手伝いしないといけないなぁと思う・・・。反省。
2003.8.29
昨日の続きで準決勝・決勝があった。決勝はとてもとてもいい試合だったけど負けてしまった。残念・・・。学校に戻り、表彰状を清書してもらった。早めに学校を出て、二子玉川をふらふらした。歩き回ったけど特に何も買わず・・・。帰りに『くくる』たこ焼きを買って帰った。
2003.8.28
2年生の上手な男子がやっぱり勝ち残っていて、今日も試合があった。6回戦と準々決勝も簡単に勝ち抜いて、午前中で終わったので、早めに家に帰ってしまいました!
2003.8.27
試合二日目。雨模様だったので中止だと思ったけど結局できた。女子のダブルス1年生ははみんなすぐ負けてしまった。でもよく頑張っていた。ドミニコから歩いて総合運動場に行った。2年女子は一回戦戦は勝てたけど、2回戦で負けてしまった。
2003.8.26
試合一日目。男子のダブルスを見に武蔵工大・砧中に行った。意外なペアが一回戦突破してうれしかった。でもまだまだだなぁ。終わったあと総合運動場に女子のシングルスを見に行った。こっちもあんまり勝てなかったなぁ。
2003.8.22〜25
毎日毎日部活です。子ども達もよく頑張っています。今年は強くなりそう!
2003.8.21
今日は日直。ヒマでしたよ・・・。何のために日直があるのだろう・・・。
2003.8.19〜20
帰ってきたばっかりですが、今日から部活です・・・。つかれるぅ・・・。
2003.8.12〜18
diary特別編・オーストラリア紀行をご覧ください。
2003.8.11
そろそろオーストラリア出発の準備をしないと・・・。ダイエーのスポーツ館に行き、水着や度付き水中めがね、Tシャツなどを買いました。ユニクロにも行き、いろいろ洋服を買いました。昼には『一風堂』でランチセットを食べました。これはラーメンにご飯と餃子がついているもの。全部食べちゃいました!!
2003.8.10
ムトウ氏がかなり日焼けして帰ってきました。
2003.8.9
ムトウ氏が友達と千葉に旅立ってしまったので、私はミズタニ家にお泊りしに行きました。なんと台風が接近しています。だけど今日は、青山高校同期会の日。リナさんと午後から会う予定だったけど台風が行き過ぎるのを待ち、18時に間に合うように会場入りしました。そこはサッカーW杯優勝のブラジルが祝賀パーティーをしたところらしく、有名人のサイン色紙がたくさん貼ってありました。会場入り口でかっこいいスポーツカーから降りてきたのは、なんと鈴木亜久里でした!!久しぶりにみんなの顔が見れて面白かったです。
2003.8.8
今日は休暇をとりました!等々力まで近畿日本ツーリストの伊藤さんに来ていただき、旅行の支払いをしていろいろと説明を受けました。いよいよ本格的になって来ました。
2003.8.6〜7
部活部活・・・。他に何もない・・・。
2003.8.5
今日は一日三者面談。10人ぐらいやりました。進路指導は難しい。『そこはあなたには無理ですよ・・・。』とはまだ言えない・・・。
2003.8.4
この夏、初めて休暇をとりました。自由が丘にチャリで行き、ひとりラーメン屋に挑戦!!『無邪気』に行きました。その後またチャリでミズタニ家へ。そうしたら夕方、八雲小学校が火事に!!!!パパが出動しました。私もチャリで後を追いました。パパの消防団の帽子をかぶって行ったら効果絶大!!普通の人が入れない校庭まで入れてもらっちゃいました。
またミズタニ家で夕飯を食べて帰りました。
2003.8.3
今日も部活・・・。最近自分も少し打ったり走ったりしているので筋肉痛だけどそれが心地よい。
2003.8.2
今日も部活・・・。暑すぎる。いよいよ夏だ。暑いほうが結構楽しいかも!?終わってからマッサージに行きました。ミズタニ家でご飯を食べました。
2003.8.1
ゲッ・・・。もう8月じゃん・・・。どうしよう・・・。
今日も部活。でも終わったら3時ぐらいにすぐに帰りました。ちょっと気が向いたので、家に帰ってからサミットに買い物に行き、カレーを作ってみました。他にも野菜をゆでたり、私なりにはかなり頑張った!!自己満足です・・・。
2003.7.30
部活の後、パスポートを受け取りに行きました!!その後ヒマだったので、小田急でぶらぶらしました。PUMAでサンダル・Tシャツ・ズボンを買いました!こういうお買い物もすごく久しぶりで楽しかったです。
2003.7.29
今日は日直でした。三者面談したりなんなりしていたら、すぐに時間は経ちました・・・。
2003.7.27
今日は渋谷に行きました。結構久しぶりかな?午前中の空いてるうちに、『踊る大捜査線2』を見に行きました。やっぱり面白かったです!!おすすめ!
それから、ラケットのガットを張りに行きました。ウインザーのそばで、連続通り魔事件があったらしい。
水着を買おうかと思ったけど、なんとなく買えなかった・・・。
2003.7.26
久しぶりのお休みで、ゴロゴロしていました・・・。
2003.7.25
今日も部活をやりました。今日はすごい人数で大変だった。1年生がうじゃうじゃいます。どうやれば一番効率的だろう・・・?午後は質問会を設けたけど、誰も来ませんでした。まあいいけどね。昨年度の指導要録を今さら書いています・・・。
今日はママさんのバースデーです。ついに50かな!?
2003.7.24
夏の部活開始。朝雨が降っていたせいか、人数が少なく、とてもやりやすかったです。でも2年生の男子がちょっと不安。自分勝手で困る。1年生を、どうにか試合ができるレベルまで持っていきたい。
三者面談も4組行いました。夏休みですが、結構働いています・・・。
2003.7.23
今日は一日中三者面談でした。ちょっと早めに学校を出て、都庁のパスポートセンターへ行きました。写真を撮ってもらって、思ったよりも早く済みました。写真を取るところで、何かのカードに契約してしまいました。まあいいか。あまりにおなかがすいてしまったので、ドトールでパンを食べてしまいました。
2003.7.22
今日は午前中に学校のプール当番でした。でもかなり涼しい!!涼しすぎ!!前後半で9人だけの参加でした。午後は三者面談でしたが、4人中2人がすっぽかし!!!!信じらんないです。
水谷家に帰り、18時から新倉さんに行きました。久しぶりの運動で、とても疲れた・・・。水谷家で夕飯を食べて帰りました。また辛子明太子をGETしました。
2003.7.21 海の日
今日は朝から夜までずっと一人きりでおうちで過ごしました。午前中は掃除と洗濯をしました。。午後は何をしてたっけ?TRICK見ながら寝ちゃいました。う〜ん、ひまだった。
2003.7.20
今日は学大世田谷中でテニスの男子団体戦です。結果は1−4で負けてしまったけど、いい試合できたし、いい思い出になったかなぁと思う。午後はヤマダ電機にムトウ氏のバースデープレゼントである電子手帳を買いに行きました。腕時計の電池も変えました。ぱすた屋さんでお昼を食べました。ガーリック味も攻略できて、これから食の幅も広がるかな?
2003.7.19
9時から部活です。少しやってみたけど、やっぱり硬式のボールは打てない・・・。
2003.7.18
やっと終業式!!!!まぁ、夏休みも忙しいけど・・・。オーストラリア旅行が決定!!12日出発です!たのしみ〜〜!
2003.7.17
今日は大掃除。だけど、パスポートをつくるための戸籍抄本を取りに行くために、1時間休暇を取りました。通知表提出!これですっきりです!!
2003.7.14
成績提出が大変だ・・・。絶対評価・観点別評価って・・・。受験に関わってくるからきびしいなぁ。あとその他の仕事もバンバン回ってくるから忙しくて・・・毎日一番遅く帰っています。これからは通知表書きだぁ〜。
2003.7.12
今日はテニスの団体戦でした。うちの中学が会場でした。なんと、男子が2回戦突破!!ここんとこ、団体での勝ちはあまりなかったからうれしかったです!
2003.7.9
今日はムトウ氏のバースデーでした。27歳だそうです。かといって平日なので、何にも準備することはできませんでした。家のそばにびっくり寿司本店があるので行ってみました。結構本格的な感じのすし屋さんでよかったです。
2003.7.5
今日は青山のメンバーと新宿のビアガーデンへ!初体験でした。なんとなく解放的な感じがしました。そのあと甘太郎にも行きました。結構久々に酔っ払いました。SUICA落として無くしてしまったし・・・。
2003.7.4
期末テスト終了。明日から土日もあるし、ゆっくり採点できます。今年は3年生だから、採点するのも難しい。あの観点別評価ってやつもわけわからない・・・。だいじょうぶかな・・・。
久しぶりに『一風堂』のラーメンを食べました。
2003.7.3
期末テスト始まり!!子ども達は頑張っていました。
2003.6.29
あぁ、テストつくらなきゃ・・・。一応、案はできました。また『TRICK』見ちゃった・・・。
2003.6.28
サミットにお買い物に行ったり、フツウう過ごしました。『TRICK』のビデオを見まくりました。
2003.6.25
今日は学校休み。ゆっく〜りしてました・・・。
2003.6.24
修学旅行最終日。私は初体験でしたが、京都班別タクシー行動でした。これは楽チン。タクシーの運転手さんはガイドもつとめてくれるし、生徒の面倒もみてくれる!!だから女の先生達は、京都買い物ツアーへ!!まずは、和菓子屋さんの『満月』で阿闍梨餅を買いました。生八つ橋に飽きた方は是非御賞味ください。それから匂い袋の『山田松香木店』へ。かわいい小物いれをかいました。その次にお漬物の『近為』さんへ。買わなかったけどいっぱい試食しました・・・。お寺にも行きました。『源光庵』は、みんな一度はテレビで見たことあると思います。すごくよかった!でも、カメラもって入るの忘れちゃって超ショック・・・。鳥羽伏見の戦いで自害した人たちの手形や足形などがある血天井もありました。それから油取り紙の『よーじや』さんや、黒七味屋さん、あと、楽しみにしていたバッグの『一澤帆布』へ!!時間がなくってゆっくり見ていられなかったけど、小さめのポシェットを買いました!!
やれやれ・・・、これで修学旅行も無事(?)終了。ゆっくり休みます・・・。休ませてください・・・。Zzzz・・・。
2003.6.23
今日は生徒は京都市内班行動で、私はうろうろしてました。まずは金閣寺。やっぱりデジカメで写真撮りたかったから。それから清水寺へ。ここでも舞台をきれいに撮りました。本当はもっといろいろ行きたかったけど・・・。
夜は吉本興業の芸人さんが来てくれました。『ショウショウ』というコンビは面白かったです。今日はゆっくり寝ちゃお〜。
2003.6.22
修学旅行に出発!!楽しんできたいけど、どんなるだろう・・・?案の定、新幹線内はうるさいし、食事もうるさいし落ち着きがなくて・・・。
奈良公園では東大寺に行きました。大仏はもちろんすごいけど、私はどちらかと言うと大仏殿の大きさにいつも感動します。あれはすごいデカイ!初めはもっと大きかったらしい。それも見てみたい。
夜、部屋を移動するヤツが続出!!しかも女子が男子の部屋へ!!しかもうちのクラスの子だし。サイアクだ。寝られない・・・。
2003.6.21
自由が丘に行って、デジカメを買いました!!これで明日からの修学旅行で使えます!ちょっと体調がよくないのが心配です・・・。
2003.6.19
今日もまた、先週の土曜日の振り替え休日でした。マッサージに行ったり、美容院に行ったりしました。
最近、子ども達の様子がおかしくてもうイヤです。とてもうるさい。落ち着かない。トラブルや暴力、けが人続出。正直言って、怖いです。怒られることにも慣れ、『うるさい』と言われても気にも留めない。私ももうあきらめて、『話を聞かないなら、もう話さない!』と宣言しました。そうすると、協力的な子どもたちはいろいろ対処をしてくれます。学活とかは最悪です。まあそれにしても、ほんとうに最近のうちの学年は心配だ。修学旅行、無事に終わるかな・・・?
2003.6.15
自由が丘に行った。またラーメンを食べました。今日は、ミホ先輩のおすすめの『函館や』。またまた味噌ラーメン食べました。ここもおいしくて、ちょうどお昼時だったので行列になってました。ここはつけ麺もいっぱいあります。店の名物は、『梅じそつけ麺』これはさっぱりしていて、なかなかおいしかったです。
2003.6.14
今日は土曜日なのに学校がありました。なぜかというと、公開授業と道徳地区公開講座があったから・・・。結構いやなものです。子どもたちは、昔と違って全然緊張しないので、ばたばたと寝ていました。恥ずかしい気持ちとかはないのだろうか?子どもの様子は、だいぶ変化していると思う。この実態を、保護者や社会は知っているのだろうか?どんどん学校を公開するのは、ちょっとやな感じもするけど、実態を見ていただくのはいいことだと思う。
帰りに、環八と駒沢通りの交差点付近にあるラーメン屋『みその家』に行った。ここはこくみそとくろみその2種類のスープがあり、それぞれにぴり辛があるので合計4種類。そこにいろいろなトッピングができる。私はくろみその味玉入りを食べた。これがすご〜くおいしくて気に入りました!!このラーメン屋の売り文句が、『おいしい味噌ラーメンのために努力を惜しみません!』というもの。そのとおり、なかなかでした。特にくろみそは味噌味が濃くって、味噌ラーメン派にはおすすめ!
2003.6.12
今日は運動会の振り替え休日でした。家に一人でいるのもつまらないので、実家で過ごしました。マッサージに行ったり、自由が丘にいったりして過ごしました。
2003.6.8
今日は近くの中学校でバスケットボール部の試合があった。時間があったので観戦することに。こういうところでは、いつもの顔とは違う子供が見れる。バスケはスピード感があって見ていてとても面白かった。女子は2回勝った。特に最後の試合は感動した。男子も1回勝って男女とも来週に勝ち残った。土日忙しいけど、また来週も見てみたい・・・。
2003.6.7
今日は運動会でした。私は用具係でした。まあ、本番はうまく仕事ができたかなと思います。ムカデ競争ももめることなく終了。しかし波乱はその後に・・・。騎馬戦で大モメ!なんと再戦に。結局納得した者としない者で大混乱でした・・・。
わがクラスは5クラス中4位。でも、みんなすごく楽しく、さわやかに終わったのですごく良かった!!点数に関係ない種目の大なわとびで350回も跳んで優勝!!景品のサボテンとウサギの耳の王冠(?)に大喜び。ああいう顔が、一番かわいい。
かわいいといえばうちのクラスの男子。もめてた騎馬戦の再戦で私が『さわやかに笑顔でね!!』と声をかけると、みんなが『こんな感じですか〜??』とニコニコ。いつもこう、素直だといいのになぁ・・・。・・・かわいかった。
2003.6.1
今日はテニスの試合に引率に行きましたが、なんと、生徒が遅刻・・・。5人で受付をしましたがどうなることやら・・・。
2003.5.30
部活で学校に行きましたが、台風(?)で練習はあまりできませんでした。
2003.5.25
今日は一日中採点・・・。意外と時間かかったな・・・。やっぱ切羽詰って急いでやらないとなかなか進まないんだなぁ。時間がありすぎてもだめらしい。
2003.5.24
今日はマッサージだけではなく、筋トレもやりました!まず柔軟体操。エアロバイク・背筋・腹筋。背筋は結構できたけど、腹筋は・・・。途中で上がれなくなってしまいました。それからダンベルで大胸筋を鍛えました。その後はマシンを使って大腿あたりのトレーニング。やってるときは特につらいことはないけど、絶対あとで筋肉痛になりそうだ・・・。最近は家でもこっそりトレーニングをしています。
それから、今日はゆずのコンサートでした!!横浜アリーナに行ってきました。やっぱり楽しいし、すばらしい!元気な歌はもちろんノリノリで踊ったりできるし、静かな歌は泣けてくる。厚ちゃんの高音も素敵!悠仁もカワイイ!またTシャツとバッグ買っちゃいました。
終わってから、ラーメン博物館の『蜂屋』というところのラーメンを食べました。不思議な味でした。
2003.5.23
中間テスト終了!今回は土日があるので採点が楽チン!学校帰りにZOM2さんご紹介のラーメン屋さん用賀の『柳屋』へ。ばさらラーメン、おいしかったです!!
2003.5.20
どうにか中間テスト完成!意外に早くできたなぁ。でも簡単すぎ?記号ばかりにしちゃった。採点簡単だし・・・。
2003.5.18
今日は生徒のテニスの都大会で、有明テニスの森まで行きました。昔だったら遠いなぁ〜と思ったけど、今住んでいる等々力からだと大井町線で大井町まで行って、そこからりんかい線に乗ればすぐです!!残念ながら試合は一回戦で負けてしまったけど、その後お台場でご飯食べて買い物して帰りました。お台場近いとうれしいなぁ。
2003.5.17
今日はマッサージに行ったらママさんとおばあちゃんもいてびっくり。そのあとおばあちゃんを乗っけて実家に帰りました。今日も自由が丘へ。なぜかはヒミツです!!昼は自由が丘の『無邪気』というラーメン屋さんで。なかなかおいしかったです。ラーメン屋さんは結構たくさんあります。帰りに、先週から目をつけていたカッコイイ龍の柄のクッションを買ってしまいました。あと折りたたみのハンドチェア。これでテニスの試合の引率も楽チンです。
一度家に帰ってから、ホンダへ。車を修理してもらっている間の2時間、ダイエーをふらふらしていました。そこの薬局でゴーヤ茶を発見!!二袋買いました。
天気が悪い日が続き、洗濯物が乾かず湿っています・・・。じめじめいやだなぁ。明日は晴れるのかな・・・。
2003.5.16
中間テスト一週間前になりました。テスト作らなきゃ・・・。今年は全然空き時間がなく、自分の仕事を始められるのは18時以降になってしまいます。土日を使って少しでも作らないとな・・・。
2003.5.11
自由が丘に行ってパスタを食べました。日本一麺が太いお店らしいです。種類もいっぱいあって、また行きたいなって思いました。
2003.5.10
朝、マッサージに行きました。この前やった体力測定の結果が返ってきました。私はなんとなく体が右に傾いているようでした。あと、筋力や柔軟性が全然ありませんでした。でも、持久力だけは最高レベル!!これから頑張って運動したいです。
ホンダに、車修理の見積もりをしてもらいに行きました。意外に安くてよかったぁ・・・。ダイエーで買い物して帰りました。
ひまわりの種を植えました。種からなので、成長が楽しみです。
2003.5.5 こどもの日
渋谷に行って、コンタクトを新しくしました。なんか最近見えにくくなってきたなあと思っていたので。案の定、度をかなり上げたらしい。そんなに悪くなってたのか・・・。結構やばい??それと、『銀座銀のぶどう』で、念願の『白らら(しらら)』を買いました。ふわふわチーズケーキはさっぱりしていて超おいし〜!!
お花の育て方の本を買いました。ついに本格的に(?)ガーデニング開始!でも、やっぱり狭いベランダでは限界があります。勝手に外の土に植えちゃおうかな・・・。
夕方に実家へ。炭火での焼肉パーティーをしました。なかなかおいしく、楽しかったです。そこで何と、ずっと前から探し求めていたゴーヤ茶をゲット!!微妙な味ですが、これで運動せずに体脂肪を減らせるか!?実験開始!!
いろいろ忙しかったり、大きな旅行とかはできなかったけど、それなりに楽しいGWが過ごせました。
2003.5.4
朝6時半に出発して、群馬の館林のつつじが岡公園(photo参照・工事中)に行きました。つつじが、まるで桜の花のように咲いていました。色や種類もいろいろあってびっくりしました。黄色やオレンジ色のつつじもありました。黄色のつつじが欲しかったけど少し高かったので、違う色だけど小さくてかわいいつつじを買いました。回転寿司でお昼を食べて、『呑龍さん』という神社に行きました。午後はおうちのお庭の花を見たり、お昼寝をしたりしました。生のゴーヤジュースやデュアールティー、カスピ海ヨーグルトなど、体によさそうなものをたくさんいただきました。あと、バラももらってきちゃいました。
群馬は意外と近くて、2時間ぐらいで行けちゃいますよ。
2003.5.3 憲法記念日
今日もテニスの試合引率です。はじめに女子の試合を見てから男子の試合に向かいました。でも予定より早く(?)負けてしまい、午後は暇になりました。それに、明日からの2連休は久々のフリー!!今日はマックでお昼食べて、あとはおうちでお昼寝したりしました。ぽかぽか陽気の午後のお昼寝は最高です!!
2003.5.2
3連休前日です。ま、でも特に何もありませんがね。そうそう、テニス部の新入部員が43人もいて、大変です。これはかなりの大問題!こんなんじゃ練習できません。ということで、新入部員を集めて初めてミーティングやりました。いろいろ脅した(?)つもりだけど、みんなやる気がありそうだ・・・。なぜだろう・・・。『テニスの王子様』の影響はあると思う。でも私は今年一年で転勤決まってるし、今後どうなるのか・・・。
29日に生徒のお母様が亡くなり、お通夜に行きました。とても悲しいことでした。ちょっと前までは元気だったのに。残念でなりません。
2003.4.29 みどりの日
今日も試合で、車で送ってもらおうとした。しかし・・・。なんと途中で止まっているゴミ収集車に激突!!事故です・・・。バンパーがへこみましたが、特に怪我もなく。うーん、でも初めてのことだったので、どうしていいかわかりませんでした。私は試合に行かなきゃ行けなかったので、急きょバスで向かいましたが、超ギリギリに到着しました。
試合が早く終わったので、久しぶりに渋谷にお買い物に行きました。PUMAの帽子やTシャツを買ったりANNA SUIのお財布を買ったりしました。自分の好きなもの買ったの久しぶりで、楽しかったです。
でも、いろいろあった一日でした・・・。
2003.4.28
夜、歓送迎会のため、初台のオペラシティビルの『東天紅』へ行きました。久しぶりにウイスキー飲んじゃいました!
2003.4.27
テニスの試合のため、砧公園裏の総合運動場へ行きました。天気もよく気持ちよかったのですが、風が強くて寒かったり、かと思えば日差しが暑かったりで、疲れました・・・。
2003.4.26
9〜15時まで部活をやってから、いつもマッサージやってるところで体力測定をしました。まず、『モアレ写真』というものを取りました。なんか体の表面に等高線みたいなうずが写る写真です。体がゆがんでいると、その等高線みたいなやつが左右対称にならないんです。私は・・・、なんか歪んでました・・・・。そうそう、この写真を撮るには、上半身裸で半ケツ状態で撮ります!おハズカシや・・・。
2003.4.20
今日は試合でした。だけど雨で途中で中止に。しかもうちの生徒の試合が中途半端なところで終了・・・。せっかくこっちのペースだったのに、流れが切れてしまった。それに、延期になるとゴールデンウィークが消えていくのです・・・。
2003.4.19
部活をやった。人数が多いし、シングルスの練習だったので、待ち時間が多い。ゲーム練習というのは待ち時間が多いことはしょうがないんだけど、子どもたちはそういうのを待ってるるのが苦手だから大変。それぞれやりたいことが違ったりすると不機嫌になって帰ろうとしたり。最近の子は我慢が足りないなぁ〜。
2003.4.18
学活やるのってすごく苦手で、何やっていいかわからない。面白い話ももってない。説教もできない。こういうのはやっぱり経験をつまないといけないんだろうなぁと思う。面白くて、感動できて、何か訴えかけられるような話をできるようになりたい。
2003.4.17
今日からTTの先生に来てもらいました。学大の後輩です。生徒には天気図を描かせたけど、大不評・・・。まあ、めんどくさいけどね。だけど昔(数年前)の生徒は文句も言わずに頑張ってやってたけどなぁ。子どもの質は、明らかに変わってきたと思う。それに、うちの学年、教師を馬鹿にするような言動や態度が多すぎる。これはこの1年間でなんとか変えていかなきゃいけないと思う。
身体計測があって、視力担当だった。なかなか大変でした・・・。
2003.4.16
今日はサッカーの日韓戦がありました。前半戦は学校で見て、ハーフタイム中に帰宅し、後半は家で見ました。また0−0かと思いきや、何だあの結末は!?みな賛同思いましたか?私は勝ったからって喜べませんでした。どちらかというと韓国のサポーターの気持ちになっちゃいましたよ。あきれたようなそんな感じに・・・。
2003.4.15
お給料日!少しアップしたぞ!!これだけが日々の楽しみだ!!
2003.4.14
部活や会議やらがたくさんあると、自分のやりたいこと(仕事)ができる時間が6時半ぐらいからになる。そうすると、学校出るのは8時くらい。ムトウ氏を待って、車で帰ったりします。家に帰るとご飯食べてすぐ寝ちゃいます。またそんな一週間が始まるのです・・・。
そうそう、家庭科の講師の男の先生、なんと高校の同級生だった!!!!びっくりだ!!
(一週間分の日記を書くのは大変!月曜日のことなんか忘れちゃってる・・・。)
2003.4.13
すっご〜くいい天気!!あったか〜い!!溜め込んでいた洗濯物をいっぱい洗って、昼ごろに選挙へ行った。久しぶりにマックでご飯を食べた。この前『スパスパ人間学』でやってたゴーヤ茶を探してドラッグストアを探し回ったけど、全然ない!どこにあるの??15時ごろに昼寝したのがとても気持ちよかったなぁ。春だねぇ〜。そうそう、チューリップがすごい勢いで成長して、花を咲かせました!
2003.4.12
マッサージに行きました。朝から雨かと思ってたけどそんなこともなかった。駒沢ロイヤルテニススクールが5月にオープンするらしく、ちょっと興味あり。昼寝とかしてたけど超ヒマだったので、久しぶりに車を運転して学校まで行った。テニスのラケットとか持ってきて、近くのオートテニス場に行ってみた。結構ストレス解消にはなったかな?ちょっと運動しないと、体がやばいかも・・・。
2003.4.11
授業開始!天気のところまだ終わってなかったから、そこからやりました。高気圧とか低気圧とかの風の様子のところ。懐かしいでしょ?
2003.4.10
委員や係を決めたり、作文書かせたり、目標書かせたり・・・。こどものほうも大変だろうなぁ・・・。
2003.4.9
学年集会があったり学活がいっぱいあったり・・・。新学期って時間がない・・・。自分の仕事ができない。せっかく片付けた机も今はもう・・・(悲)。
2003.4.8
入学式。新入生はやっぱり小さい(笑)。初々しい。だけどこれが数年後には・・・(怖)。
2003.4.7
今日から新学期スタート!3年D組になりました。今度のクラスは落ち着いてるかな?入学式の練習などもあり、忙しかったです。
2003.4.6
駒沢公園に花見に行きました。桜がすごかった。久しぶりに散歩したら、なんとなく駒沢公園も様子が変わってました。ドッグランってやつを初めて見ました。実家に帰ってから、ママさんと一緒にお花屋さんへ。チューリップを3種類買いました。
2003.4.5
マッサージに行きました。雨と風が強く、春の嵐って感じでした。
2003.4.4
今日は前日出勤!新しい先生がたくさん来ました。会議ばっかりでマジ疲れた・・・。でもまぁ楽しくなりそうかな・・・!?(波乱万丈か・・・。)
2003.4.3
学校で部活。やっぱり昨日の雨の影響で、風邪を引いたり調子が悪くなった子が何人かいた。これって顧問の責任?午後は机の片づけをした。なんとなく片付いたかな?
2003.4.2
雨の中、他校でテニスの練習試合。子どもたちはやる気満々でまったくやめようとしませんでした・・・。
2003.4.1
もう4月・・・。でも変わらず部活です・・・。午後。机上整理を始めたら、余計散らかしている感じで大ショック・・・。片付け終わらず帰宅です・・・。
2003.3.31
部活です〜。その後退職される先生のお疲れ様会があり、昼食はおすし!!ラッキ〜!!
2003.3.30
宇治の平等院を初めて見ました。十円玉の図柄のところです。その後は清水寺に行って買い物をしたりしました。昼食場所の御殿荘はすごく素敵な旅館でした。5時過ぎに東京駅に着き、6時にやっと家に帰ってきました。ふ〜。疲れた疲れた・・・。
2003.3.29
今日は京都一周です。平安神宮・南禅寺・法然院・銀閣寺・北野天満宮・(豆腐屋さん)・金閣寺・竜安寺・広隆寺・二条城に行きました。夕食は祇園の『東とみ』というお店で食べました。水菜のはりはり鍋というのがとてもおいしかったです。その後は夜の八坂神社と円山公園を通って、青蓮院のライトアップへ。これはすごくよかった!!抹茶をいただいたりしました。
2003.3.28
今日から京都・奈良に出発!!9時過ぎの新幹線に乗り、11時45分くらいに京都に着きました。その後近鉄特急に乗り、奈良に向かいました。奈良公園をひと回りして旅館に戻りました。旅館の中の説明を受けてから食事。今後の計画を立てました。
2003.3.27
部活をやってひと段落をしてからすぐに家に帰りました。明日からの準備のためです。でも結局そんなに準備することないかも・・・。
2003.3.26
春休みになりましたが、いつもどおり出勤。9時から13時まで部活をしました。う〜ん、疲れました。実家に旅行用のバッグを取りに帰りました。妹の誕生日だったので、ケーキを買っていきました。
2003.3.25
今日は修了式!!!!2学年がついに終わります。でもなぜかすっきりしないし忙しい・・・。気持ちの余裕がありません。いつもはぱ〜っと旅行とか行っちゃったりするんだけど、そんな暇もなし・・・。う〜ん、疲れる・・・。
2003.3.24
今日は集会と大掃除でした。集会では授業についてのお話と、今後理科を勉強していく上で、何事にも興味と探究心を持ってほしいということの離お話をしました。大掃除ではいつも苦労します。人数が多すぎるというのもあり、サボっちゃう人がいたり。でもそれなりにきれいになるものです。うちの学校は建物が古くて、掃除が大変!掃いても掃いてもごみは減らない。どうにかしてほしい・・・。
2003.3.23
久しぶりに島忠へお買い物。またお花を買いました。それからDAIKへ。セールやってて半額とかでした。ベランダにお花を飾るための台を買いました。なかなかすてきになってきましたよ!!(photo参照)
2003.3.22
マッサージに行って、ゴロゴロ寝てたらサトコさんから電話があり、渋谷に行くことになりました。ゆずの写真展をやってました。でもその会場は、スペイン坂の上の、かつて日本代表のサッカーグッズとかを売ってた店だった。Wカップ終わったら店じまいか!?
そのあと自由が丘で美容院を探した。結構高くてびっくり。どうせなら・・・、と思い、思い切ってkakimoto
armsへ!なかなかよかったかな?ちょっとだけイメチェンしました。
2003.3.21
通知表におわれ、すっかり忘れていたことがあった。19日はゆずのアルバムの発売日だったんだ!あわてて買いに行きました。それから、テレビでやっていた鈴木雅之の新しいアルバム、絶対ほしい!!ついでにMDウォークマン買ってしまいました!あとはサミットでお買い物です。
2003.3.20
いよいよ卒業式。入場や卒業証書をもらうときまではみんな大丈夫だったけど、元生徒会長の答辞から泣きが入りました。元生徒会長は涙もろい男の子で、かなり泣くのが早かった!その後の合唱もとても感動的でよかった。いい卒業式だったと思います。来年は私かな?呼名間違えないようにしなきゃ。やっぱり袴がいいかなぁ??通知表はとりあえず終わりました。今週は本当にきつかった・・・。
夜は新宿で青校ソフトテニス部OB会に行きました。高校卒業以来会っていなかったと思われる2つ下の代の子達がいてびっくり!楽しかったです!!
2003.3.19
今年度最後の授業。でもかなり中途半端なところで終わりましたが・・・。まあひと段落か!?
2003.3.18
卒業式の予行です。予行でもかなり涙があふれます(毎年)。3年生の歌はほんとにすばらしい!うちの学年の子たちが来年歌えるのかな??通知表、つらいです・・・。
2003.3.17
もう今週で授業が終わるので、クラスごとの授業数を合わせるためにいくつか授業をもらったりしたので、今日は忙しかったです。評定は今日締め切り。通知表も少しずつ・・・。
2003.3.16
おうちで漫画(幽遊白書)を読んだりしていました。CDを借りに行って、MDに始めて録音しました。借りたのは、SMAPの『世界にひとつだけの花』、RUIの『月のしずく』宇多田ヒカルの『COLORS』、一青窈の『もらい泣き』、林明日香の『ake-kaze』です。その後、お花屋さんで、お花を買いました。植木鉢に植え替えて、ベランダで育てます!!
2003.3.15
今日はマッサージに行ってから、クラス替え資料と自分の成績処理を行いました。とりあえずOKかな?あとは通知表書きか・・・。
2003.3.14
ホワイトデーだなんてことはまったく気にもせせず、いよいよクラス分け作業の開始!問題やトラブル続出のため、5クラスじゃ足りないのでは!?!?急きょF組を設置!(ウソ)でもきっと、『落ち着いたクラス』なんていうのは一クラスもできないだろうな、きっと・・・。
そうそう、そういえば夕飯に用賀の青龍門に行きました。新宿とはまた一味違う雰囲気でした。駐車場に車と鍵を預けたり、車のドア開けてくれたり・・・、びびった。
2003.3.13
今日は午前中授業がなかったけど、職員室のパソコンの入れ替えがあったり、掃除があったり、授業準備があったり、なんだかんだと忙しかった。放課後は部活を見て、やっぱり自分の成績処理とかの仕事ができるのは6時からだ。なんでだろう?いそがしい・・・。
2003.3.12
5時間目に3年生が3人うちのクラスにやってきて、中学校生活3年間の話や受験の体験談を披露してくれるというイベントがありました。私はこういうの初めてで、しかもうちのクラスの騒がしい子たちが静かにして話を聴いていられるのか、内心とっても不安でした。だけどみんな静かに話を聴いていて、ちょっとうれしかった。3年生も立派な子達が着てくれて、とてもいい話をしてくれた。質問の時間にも、私の心配をよそに、かなり盛り上がった。『勉強しろ!』とか先生や親に言われるより、実際に受験が終わったばかりの3年生の生々しい話は、みんなの心の何らかの印象を残したようだった。
でも来年、うちの学年の子があんな立派な話ができるかな?またちょっと不安・・・。
2003.3.11
学年全体か、生徒の様子が明らかに変わってきた。慣れてきたのか、先生に対する態度がひどすぎる。注意は聞かない(無視)。暴言など・・・。もともと小学校時代は学級崩壊を多発させていた学年。まだ先生たちがヤラれていないだけマシなのかもしれないという声もある。ただ私も、今まで怒らないで指導してきたのに、ついにそれも限界で、子供を怒らざるを得ない状況。こっちにもストレスだ。
2003.3.10
今日は午前中に球技大会、午後は季節外れの百人一首大会と、一日中ゲーム大会でした。いつもながら、女子ではもめ事が多発・・・。なぜ女はそうなのか・・・。うちのクラスは球技大会は残念だったけど、百人一首では優勝!!
2003.3.9
う〜ん、いい天気。しかし、いつものごとく家でゴロゴロ・・・。何をやるにも面倒くさくって、外に出る気がしないのです。元気に活動している人がうらやましい・・・。何か楽しいことを探さなくては・・・。
2003.3.8
マッサージへ行った後、実家に帰ってやっと車を洗った。一週間分の食料を買い出しに入って、おうちに帰って漫画&昼寝・・・。その後ちゃんと、仕事しましたよ。
2003.3.7
今日は朝からすごい雨で、寒かった・・・。授業は満タンで、5時間目は『俳句の日』という行事。子どもたちはなかなかいい俳句を作ります。俳句誌の出来栄えには残念&怒り!誤植が多すぎてひどかった・・・。
2003.3.6
今日は一日、展示発表会です。他の授業での生徒の様子がわかって、なかなか面白いです。でも一日だけなので、放課後にはもう撤去。なんか悲しー。
2003.3.5
明日学校で展示発表会があるため、午後はその準備で忙しかったです。そのあと、16:30から臨時職員会議があり、バトルを展開!なんかすっきりしない結末でした・・・。
2003.3.4
今日はすっごく寒かった・・・。風が強くて強くて・・・。採点も終わって、少しすっきりしました!久しぶりに早く帰って、ゆっくりして、早くお風呂に入って、11時くらいに寝ちゃいました。(-_-)zzZZ
2003.3.3
今日は理科のテストがありました。もちろん、生徒がやるやつです。月曜日にテストがあるというのは、子供たちにとっては土日で勉強できるからいいんですが、私たち教師にとっては最悪です・・・。だって、採点がある。これが結構大変なんですよ。徹夜みたいなもんです。明日返す分だけでもとりあえずやらなきゃ・・・。
2003.3.2
リニューアルオープンしました!!昨日は茂生先生とユキ・ツバサ・ヤヨイに結婚のお祝いをしていただきました。ありがとう!!
今日は超いい天気でしたが、家にずっといた。明日から仕事。テストの採点が待っています。暇な時間も今日で終わりだな・・・。
2003.3.1
すごい雨だった。新宿でみんなと会って楽しかったです。お店もなかなかよかった。新宿の青龍門のビルの8階の『ちゃんと。』というお店です。
2002.12.25
入籍いたしました!