当院で受けていただける舞鶴市定期予防接種
(詳しくは保健センター:65-0065 にお問い合わせくださ)
子宮けい癌予防ワクチン | ガーダシル(2値) |
サーバリックス(4値) |
シルガード(9値) |
シルガード(9値) |
13歳〜16歳 H19(2007)/4/2〜H23(2011)/4/1 |
3回接種 2回目;初回から1ヶ月後 3回目;初回から6ヶ月後 |
3回接種 2回目;初回から2ヶ月後 3回目;初回から6ヶ月後 |
3回接種 2回目;初回から2ヶ月後 3回目;初回から6ヶ月後 |
|
初回接種;15歳未満 |
2回接種
2回目;初回から6ヶ月後 |
|||
キャッチアップ R7(2025)/3/31まで (公的接種を受けられなかったひとの接種) H9(1997).4.2〜H19(2007).4.1生まれ |
3回接種
2回目;初回から1ヶ月後 3回目;初回から6ヶ月後 |
3回接種
2回目;初回から2ヶ月後 3回目;初回から6ヶ月後 |
3回接種
2回目;初回から2ヶ月後 3回目;初回から6ヶ月後 |
|
|
2-3 回目の接種を シルガードにすることも 可能 |
上記の内容は 2023.4.1〜2024.3.31 に施行されます
2回目以降の接種が年度をまたぐ場合 キャッチアップの対象となり
再度手続きが必要になります
サーバリックス |
ガーダシル |
シルガード | |
カバーするHPVの型 | 2値ワクチン | 4値ワクチン 尖圭コンジローマも予防 |
9価ワクチン 尖圭コンジローマも予防 |
接種間隔 原則 全て同じワクチンを接種します 2回目以降を 9値ワクチンに変更することも可能 |
初回+1ヶ月後+6ヶ月後 | 初回+2ヶ月後+6ヶ月後 | 初回+2ヶ月後+6ヶ月後
2回接種も可能 初回+6ヶ月後 |
#予防接種は 予約が必要です(電話だけではできません)
接種前に 上記の どちらの ワクチンを選択されるか
すでに決めておられる場合も 一度受診していただき
相談、確認を お願いします。
その時 お手元に届いた接種券(問診票)と
舞鶴市に在住されていることが確認できるもの(保険証)を診療所窓口へお持ちください
確認のうえ 接種日の予定を立てさせていただきます
接種日まで接種券(問診票)はお預かりさせていただきます
上記の段取りが ご面倒な方は 常時在庫を置いている医療機関を紹介させていただきます
#接種日 当日には 母子手帳 をお持ちください
#転居の予定がある場合は接種日に舞鶴市に住民票があることを確認してください
予定日に受診できない場合は 必ず連絡を御願いします
連絡が無く受診のない場合は キャンセルさせていただきます
=========================================================================================================
任意予防接種価格について( 2023年3月29日 更新)
複数のワクチンを接種される場合 基本的には
ワクチンの種類(生ワクチン、不活化ワクチン)によって
接種間隔が異なります
生ワクチン | 次のワクチン接種 | 接種後27日以降 |
不活化ワクチン | 制限無し | 同時接種可能 |
コロナワクチン | ファイザー、モデルナ | 前後2週間あける |
あらかじめ 接種料金のお支払い、予約を御願いいます
お支払いの確認後 ワクチンを発注いたします
お支払い方法 | |
#診療所へ来ていただく | 窓口へおこしいただき 支払と手続きをしていただく方法 |
#振込み | takashi.maizuru@gmail.com へメールをいただきますと 振込み先のご案内をさせていただきます |
何らかの事情で接種を受けられなかった場合はワクチン本体の価格を差し引いた分を返金いたします
価格(消費税10%) 2019.10.1以降 |
供給状況 2023-03-29 |
|
|||
肺炎球菌ワクチン(成人:23価)ニューモバックス | 7000円 公費負担の方4000円 |
有効期限;5年 | 公費負担 今年度 60歳、65歳 70歳、75歳 80歳、85歳 90歳、95歳 100歳 60歳〜65歳未満で心臓、肺、腎臓に生活の制限がある病気をお持ちの方 |
可能 | |
風疹ワクチン (生ワクチン) |
3800円 | 成人追加接種目的 | 入荷不可能 | ||
麻疹ワクチン (生ワクチン) |
3800円 | 成人追加接種目的 | 入荷不可能 | ||
麻疹/風疹混合ワクチン (生ワクチン) |
7000円 | 成人追加接種目的 | 入荷可能 | ||
インフルエンザワクチン 公的予防接種期間とそれ以外の期間では 料金が異なります |
4000円 1/1 以降
公的予防接種期間 2900円 10/1-12/29 |
任意接種 | 公的接種期間は年齢により公費負担あり |
1月以降は卸さんの在庫が無くなり次第終了 |
公的接種受付期間 10/1-12/29 |
|
|
|
|||
ガーダシル/サーバリックス | 18000円 | 3回接種必要 2回目:1ヶ月後 3回目:初回より6ヶ月後 |
10歳以上女性 任意接種のみ 公的接種は保険センターに確認してください tel 65-0065 |
2022.4月より 再開 |
|
A型肝炎ワクチン | 5300円 | 初回+1ヶ月後+6ヶ月後 | 可能 | ||
B型肝炎ワクチン | 4300円 | 初回+1ヶ月後+6ヶ月後 | 可能 | ||
ムンプス(流行性耳管腺炎)ワクチン (生ワクチン) |
3600円 | 成人追加接種目的 | 可能 | ||
肺炎球菌ワクチン(13価) プレベナー |
8600円 | 生涯に1回接種 | 公費負担なし | 可能 | |
水痘ワクチン (生ワクチン) |
5700円 | 帯状疱疹予防目的 | 50歳以上 | 可能 | 帯状疱疹予防 目的で 50歳以上の成人の方に接種します 予防効果は60%ぐらいとされています |
シングリックス 帯状疱疹予防ワクチン |
20000円 | 帯状疱疹予防目的 初回 +2ヶ月後 |
50歳以上 | 可能 | 帯状疱疹予防 目的で 50歳以上の成人の方に接種します 2回接種が必要です 高価ですが予防効果は 70%以上とされています |
日本脳炎ワクチン エンセバック |
4100円 | 成人は任意接種 | 可能 | ||
狂犬病ワクチン | 13500円 | 初回+1ヶ月+6ヶ月 | 効果は3年持続 | 入荷困難 | 目的が観光など私的な場合は入手が制限されることがあります |
目 | |||||