通信機器を用いた遠隔診療(電話ではできません)
の利用方法
(遠隔診療は通常診療時間内のみ実施です
診療時間外、夜間、休日は対応できません)
かぜ症状がある場合や 自分で実施した コロナ抗原検査、インフルエンザ検査が陽性の場合 (検査が陰性でも 疑いがある場合) 診察と処方を 遠隔診療で受けていただくことができます 対面診療が必要な場合は 相談させていただきます |
下記のメールアドレスをクリック(タッチ)し メールで
#コロナ抗原検査、または インフルエンザ迅速検査の結果の画像
#保険証の表と裏の画像
を送ってください
その時に
#住所
#連絡先電話番号
も記載してください
下記のことをメールのアンケートフォームでお聞き しますので
返信を お願いします
1)現在の症状、状態
2)感染を受けた人、場所の可能性
3)濃厚接触者の有無
4)現在治療中の疾病の有無
5)ワクチン接種歴
処方が必要な場合は以下の方法があります
薬を もらわれる 薬局と ご相談ください
1)調剤薬局からの置き配
2)調剤薬局へ取りに行く
保健所への届け出は 必要ありません
遠隔診療は保険診療ですので自己負担が発生します
3割負担で 概ね 1200円前後かと思います
お支払いは以下の方法があります
#コロナが回復してから支払に来ていただく
#銀行振込み
遠隔診療のやりとりは LINEで行います 下の画像が当院LINEのQRコードです 登録をしていただき電話かメールで あらかじめご連絡ください |
![]() |