丸帆亭 萬釣報 #38 2000.4/4 更新                   
ロゴ サブロゴ
地元江東区、そして都民の皆さんへ、
市民団体”東京湾・十六万坪の自然を守る会”の活動に
期待と協力を!
 現在、この運動の統一団体、”江戸前の海・十六万坪(有明)を守る会”の
強力な支援団体である”
東京湾・十六万坪の自然を守る会”の活動紹介をしておきます。
団体名が似ていて、少々わかりにくいので、よく読んで下さいね。

 会の代表は”中村はやと”さん(江東区古石場)。
先月の7日11日のイベントにも参加下さり、その後すぐに、
東京湾・十六万坪の自然を守る会”を立ち上げたそうで、
江戸前の海・十六万坪(有明)を守る会”の設立と、ほぼ時期を同じくしております。
先日、その後の活発な活動の報告を頂き、当サイトへのUPをと、考えたのですが、
2つの会の名称が、あまりにもまぎらわしく、私の文章力では誤解と混乱を招く
恐れを考えまして、数日間、紹介をひかえておりました。
正直言って、この2つの会の名称の酷似は、報道、広報をする立場には、あまりにも
無駄な配慮を強いられるもので、「何とかしてくれ〜〜」と言いたい気持ちです。

江戸前の海・十六万坪(有明)を守る会”は、いくつものこの運動への参加団体を、
一つの大きな力にまとめ上げるための協議会、と言う性格が強いものですが、
ある部分、小回りがききません。特に現地の江東区の住民運動としての活動は、
会としては動きにくく、弱点とも言える現状でした。

 そこに、中村はやとさんの地元江東区の住民サイドからの、市民運動として
東京湾・十六万坪の自然を守る会”の設立と活動は、正に両手を上げて
歓迎できるものです。今後、純粋な市民団体、あるいは自然保護団体としての、
発展、拡大に、大いに期待のできる存在と思います。
中村さんは、”
江戸前の海・十六万坪(有明)を守る会”の設立時からの、協力者で、
東京湾・十六万坪の自然を守る会”は、
運動方針も情報も共有し、そして志も、同じくするものと信じ、お伝えしておきます。
(しかし、名称を何とかして欲しいです。ここまで書いてもややっこしくて、閉口です。)

以下、中村さんの活動日誌を転載いたします。


2月24日(木)曇り時々雨:
 「臨海部有明北貯木場(通称十六万坪)埋立計画」について、有志数名で現地の視察を行いました。
同計画は、昭和63年、バブル時に計画されました。江戸時代から残る希少な浅瀬を、埋立工費400億円、
基盤整理等関連工事を含めると約1300億円もの巨費を投じて居住地域として開発する、
公共事業という名の「悪行」です。
 みぞれ混じりの雨の中、視察は行われました。強風のため、船はぶらんこのように揺れながら現地に到着。
現地では安田進船長より、江戸前の文化を象徴するハゼなど多彩な生物の宝庫である「十六万坪」の希少価値に
ついてレクチャーをいただきました。

3月7日(火)晴:
 10時、60隻の船が1300メートル船団を組み、埋め立て中止を求める海上デモ(パレード)が行われました。
この様子は新聞、テレビなどのマスコミに大々的に報道されました。
 また、この海上デモをきっかけに、十六万坪を守ろうと集まった有志により自然保護団体
「東京湾・十六万坪の自然を守る会」が発足しました。

3月11日(日)晴:
 シンポジウム「江戸前のハゼと自然と文化をまもろう!」の会場にて、3.7 海上デモをきっかけに、
「東京湾・十六万坪の自然を守る会」が発足したことを報告させていただきました。
また、パネラーのみなさんの貴重なご意見は大変勉強になりました。

3月16日(木)雨:
 18時「東京湾・十六万坪の自然を守る会」のメンバー5名が都議会予算特別委員会を傍聴しました。
同委員会では、自民・公明議員(?)のエゲツナイ野次の中、都議会民主党の和田宗治氏が埋め立て凍結を
求めて質疑に立ちました。しかし、石原知事、港湾局側のガードは固く、何がなんでも埋め立てるという
高圧的な態度。理由も「ハゼはいない」「特別会計だから都民には負担がかからない」「埋め立てなければ、
道路造るのに費用がかさむ」など、8000億円もの借金をつくっている臨海部開発は、まるで記憶に無いようです。

3月22日(水)晴れ風強し:
 「東京湾・十六万坪の自然を守る会」の初の街頭行動が行われました。
メンバーの「7人の侍」が、強風にも負けず、午後1時より午後2時半まで新宿駅西口で街頭宣伝、
署名活動を行いました。集まった署名は約80名、カンパ5000円でした。
署名をお願いした都民のみなさんの反応は、十六万坪の埋め立て問題知らない。でも、三番瀬などと同じ構造を
持つ問題だと分かれば、ガンバレ!と署名するというものでした。都民のみなさんも環境と公共事業には、
かなり敏感になっています。署名活動後、都議会経済港湾委員会の傍聴を行いました。

3月26日(日)晴れ:
 「東京湾・十六万坪の自然を守る会」主催「十六万坪の自然に親しむ集い」が行われました。
4歳の子どもを含め参加者20名。今回の集いは、日曜日ということもあり、子ども連れで参加した方が
二組いらっしゃいました。天候がよく、干潮時も近いこともあって、十六万坪の探索を楽しむことが
できました。十六万坪は、魚の餌場となる準備の真っ最中、ゴカイなど水生生物が涌き出していました。
その数の多さからも魚のオアシスでることが窺われます。百聞は一見に如かず、まして、
現地の自然に触れることは貴重な体験です。十六万坪ファンを増やすために、これからも、
このような機会をもうけることが重要だと再確認しました。

3月29日(水)晴れ時々曇り:
 盤洲干潟、三番瀬、十六万坪の自然保護団体が集まり「十六万坪自然探索交流会」が行われました。
盤洲、三番瀬、十六万坪が交流するのは初めてのことです。干潟、浅瀬問題の広がりが感じられます。
交流会では、干潟、浅瀬問題を、一地域だけではなく、東京湾全体の問題としてとらえ、
これからも情報交換など連携を強めていくことが確認されました。
以上。


 現在、この反対運動にまったくの個人で参加したいと、お考えの、
特に、江東区、並びに現地近隣にお住まいの皆さん。窓口が一つ増えた訳です。
なにとぞ、ご参加、ご支援を願います。参加要項などの情報は後ほどUPします。
前回の港区議会決議を受けて、「地元江東区が無言でどーすんだー」、と言いたいです。


政治、行政ネタに、若干疲れております。掲示板に現地レポート、少し書いてあります。一番肝心の生態系の大ネタが、
次回あたりUPできるかもしれません。ご期待あれ!!!。
2000.4.4 校了
デザイン募集してます。
Web製作サポーターもね。
このサイトの、シンボルマーク、軽い動き物、
石原都知事の似顔絵アイコン、等、募集します。版権なし、軽くて
小さい事が条件です。当然無報酬、すみません。
Web製作のサポートもできる方いないかしらん?そろそろバテてます。