[江戸前の海十六万坪(有明)を守る会]
情報、其之四   2000.6/14
東京湾、ハゼサミット報告
6/10.
東京湾
ハゼサミット
盛会に終了

6.10 芝浦サービスセン
ターにて開催されました
[東京湾ハゼサミット]
30近い自然保護団体の
参加と後援で、
150名近くを集め、
盛会の中、終了しました。
工藤孝浩さん
(神奈川県水産総合研究
所)の基調講演、
[東京湾の魚たち]から、
パネラー、開発法子さん
(日本自然保護協会)の
三番瀬と十六万坪に関わる
共通問題と女性ならではの
未来につなぐ熱い思い。
会長 安田進さんの
現地に密着した報告と
ビデオを交えた環境破壊
への警鐘と保護への情熱。
前田直哉さん(都政ウォッ
チャー)の臨海開発に
対する詳細な告発など、
アッという間に時間は
過ぎて。
この東京湾の保全に取り組
む、多くの団体の結束と、団結を育む会議と
なりました。
最後には宣言文も議決
され、大きな運動の
礎となる力が
ここに確認できたものと
思います。

※ 当サイトでは、このイベントの詳細とパネラーの皆さんの講演の紹介を随時、更新情報としてUPする予定ですが、
まず1回目のUPとして、参加の皆さんの写真など、掲載しておきます。(肖像権の問題など、無許可ですみません。)

当サイトに先行して”千葉の干潟を守る会”の中山さんが”三番瀬を未来に残そう”のHPに、この[ハゼサミット]の
充実したレポートを書いてくれましたので、リンクしておきます。中山さん、有り難うございました。

 [三番瀬を未来に残そう]のホームページ。(ココの左のメニューから東京湾ハゼサミットをクリック)