RAIKO 地表高度変化・大気圏再突入予測


● (No.803) RAIKO 地表高度変化・大気圏再突入予測 (2013年7月7日)
 ---------------------------------------------------------

ISS から 2012年10月4日に放出の、FITSAT-1, F-1, RAIKO, TechEdSat, WE_WISH
のうち まだ健在の RAIKO について、地表高度変化・大気圏再突入予測をしてみ
ました。 RAIKO_Twitter によると高度300km到達予測の 7月24日に膜展開を実施
する予定で、膜が展開すると その4日以内には大気圏再突入するということです。
ここでは、膜を展開しなかった場合の通常の大気圏再突入予測を計算してみます。

(1)satrange.zip、または satrangj.zip をダウンロード。

   [衛星の地表高度の計算アルゴリズム]
   http://www.asahi-net.or.jp/~ei7m-wkt/numbr271.htm
   http://www.asahi-net.or.jp/~ei7m-wkt/numbr272.htm
   http://www.asahi-net.or.jp/~ei7m-wkt/numbr273.htm
   http://www.ne.jp/asahi/hamradio/je9pel/satrange.zip (英語版)
   http://www.ne.jp/asahi/hamradio/je9pel/satrangj.zip (日本語版)

(2)過去の衛星の軌道要素を、期間を指定して NORAD にリクエスト。
   http://www.celestrak.com/NORAD/archives/request.asp
   (RAIKO の Catalog Number は、38852)

   約1時間後に、リクエストファイルがメール(zip形式)で送られてくる。
   =====================================================================
     38852 1998-067CN  RAIKO                                            
     Launched: 1998-11-20 (324)           Start Date: 2013-05-06 (126)  
      Decayed:                             Stop Date: 2013-07-06 (187)  
   =====================================================================
   1 38852U 98067CN  13126.53116022  .00099264  00000-0  76935-3 0  2164
   2 38852  51.6388 302.7207 0013787 220.5249 139.4724 15.70918248 33304
   1 38852U 98067CN  13127.54891919  .00093114  00000-0  71605-3 0  2179
   2 38852  51.6388 297.5171 0013681 225.4629 134.5252 15.71133823 33462
   1 38852U 98067CN  13127.86693917  .00097855  00000-0  74969-3 0  2185
   2 38852  51.6389 295.8909 0013617 227.2235 132.7619 15.71203413 33511
   1 38852U 98067CN  13129.13888732  .00091532  00000-0  69442-3 0  2195
   2 38852  51.6389 289.3851 0013584 233.6243 126.3503 15.71464238 33715
   1 38852U 98067CN  13130.15629713  .00090696  00000-0  68252-3 0  2201
   2 38852  51.6387 284.1794 0013508 238.8765 121.0908 15.71661862 33874
   ・・・・・

(3)Eccentricity(離心率), Mean Motion(平均運動)の値を、satrangj.xls の
   所定のセルに入力する。衛星はMA値 0〜256 で地球一周するが、RAIKO は
   低軌道衛星でほぼ円運動なので、下図では 128 を固定値として入力。
   (下図では説明のため便宜上、いくつかの行・列セルを非表示にした。)

(4)TLE日付は、先日の「元期 簡易計算法」をもとに、Excel により算出。
   http://www.asahi-net.or.jp/~ei7m-wkt/numbr802.htm

(5)Excel−グラフ−近似曲線の追加−種類−多項式近似(2次)の追加
                   −オプション−予測−前方補外(59)区間
   

(6)元の折線の色を背景色(薄黄)、近似曲線の色を赤に変更。

(7)自局の計算した下図によると、高度300kmになるのは7月11日頃で、
   高度200kmになるのは、8月28日頃という予測結果になりました。
   (直近のTLEで再計算してみると、8月6日頃に大気圏再突入の予測)


   

   


 トップ へ戻る.
 前のページ へ戻る.
 次のページ へ移る.
 ホームページ(目次) へ戻る.