FUNcube Dongle test #4


● (No.700) FUNcube Dongle test #4 (2011年2月22日)
 ----------------------------------------------

SDR-RADIO version 1.1 build 563 を使って受信実験してみました。
http://www.ham-radio.ch/kits/sdr-radio.com/





HDSDR による受信の様子 by JE1CVL
http://www.hdsdr.de/




FCD で『FM放送を聴く』

届いたばかりの「JAMSAT Newsletter #261」に、FCD で『FM放送を聴く』解説が
書かれています。その手順を踏むと、 「FM横浜 84.7MHz」 がクリアに聞こえてき
たのには驚きです。何に驚いたかというと、FCD の USB端子の反対側の SMA ANT
端子には何も接続せずに、FM横浜の女子アナウンサーの綺麗な声が実にクリアに
聞こえてきたことです。 不思議だなー。 アンテナを接続せずに聞こえてくる!
WRplus は良好ですが、SDR-Radio,HDSDR はほとんど FM入感ありませんでした。

 1. WRplus 1.071(beta) インストール
 2. FCHid実行, 周波数 84700kHz設定(FM横浜)
 3. WRplus FM設定, 右クリック−'Wide BW w.stereo dec' クリック
 4. 実にクリアな音声で不思議!
 5. 詳細な設定 → WRplus setup




Soprano with FCD + WRplus

FCD により、アンテナなしで受信できるFM局は、FM横浜(84.7MHz)と FM_NHK横浜
放送局(81.9MHz)の 2局です。電波が強いので FCD コネクタ部に載るのだと思い
ます。本日、「N響定期公演 東京NHKホール(生中継)」 を、FCD + WRplus を使って
受信録音(mp3) しました。そのソプラノの音色をご鑑賞下さい。(削除)

FM_NHK横浜放送局(81.9MHz) 2011年12月3日 18:00〜20:15
第1715回 N響定期公演 東京NHKホール(生中継)
交響曲 第8番 変ホ長調 「一千人の交響曲」 マーラー作曲
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=105&date=2011-12-03&ch=07&eid=88429
http://www.ne.jp/asahi/hamradio/je9pel/fm_nhkyk.mp3 (34 seconds)


SDR# (SDR Sharp)

何度か話題に上がっていた『SDR# (SDR Sharp)』を ダメモトで試してみました。
WRplus 以上に、非常に繊細でクリアなサウンドに、いやもうビックリしました。
今回の受信実験対象は、FM_NHK横浜放送局(81.9MHz), FM横浜(84.7MHz)の 2局で
す。下図受信画像は、FM_NHK横浜放送局(81.9MHz) 2012年7月2日午後7:30〜9:10
ベストオブクラシック放送を、『FUNcube Dongle』を使い、アンテナ接続無しで
受信している時の図です。

SDR# には SDR# Stable (sdr-stable.zip) と、SDR# Dev (sdr-nightly.zip) の
2種類がありますが その違いはよくわかりません。sdr-nightly の方が設定項目
が多く ファイルサイズも大きいので、今回の受信実験は、こちらを使いました。


 1. WFM (Wide FM) にチェック。
 2. Center周波数を先にセット。 FM_NHK横浜放送局(81.9MHz)
 3. 次に、Frequency をセット。 81,900,000 とカンマ区切り。
 4. Front end で、FUNcube Dongle Pro を選択。
 5. Filter bandwidth を、100000Hz 以上にする。
 6. Playボタンをクリック。


※参考
 iTunes10, http://www.apple.com/jp/itunes/download/, wav→mp3 変換方法

 1. 対象のファイルを iTunes10 にドラッグ&ドロップ
 2. 編集 → 設定 → CDをセットしたときの動作 → インポート設定
                      → インポート方法 → MP3エンコーダ → OK
 3. 詳細 → MP3バージョンを作成


FM_NHK 横浜放送局(81.9MHz) 2012年10月26日 19:30〜21:10
ベストオブクラシック
「アルハンブラ宮殿の思い出」 タレガ作曲、メストレ編曲
(ハープ) グザヴィエ・ド・メストレ
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-10-26&ch=07&eid=90038
http://www.ne.jp/asahi/hamradio/je9pel/21026nhk.mp3 (31 seconds)


  


衛星受信の時は、satcontrol_fcd を使って ドップラーシフトに対処するわけで
すが、その周波数偏移が SDR# に反映されないという問題点があるようです。
(Pluginインストールで可能。下段 SDR#最新導入方法参照。)

SDR# Dev (sdr-nightly.zip) をさらに v1.0.0.977 に再インストールしました。
以前のバージョンでは、いったん SDR# ソフトを閉じて再立ち上げすると、入力
した設定が消えて初期状態に戻っていたのですが、最近のバージョンでは次回の
立ち上げ時にも設定が生きるようになっています。しかし、Audio の 「Input」欄
は入力し直さなければなりません。このバージョンは、FCD Pro, Pro+ の両方に
対応しています。

起動画面の左下に、 「Recording」 の項目があります。録音実験をしてみました。
16_Bit_PCM, Audio の 2ヶ所にチェックを入れると、_AF.wav として同フォルダ
に保存されます。Windows Media Player の他、iTunes, audacity ソフトなどで
再生できます。


SDR# 超簡単インストール方法 (編集 JE9PEL/1)
 1. http://www.sdrsharp.com/#download からダウンロード&解凍。
 2. install.bat をクリックすると自動的にDOS窓が開いてインストール開始。
 3. 数分後 インストール完了。
 4. zadig.exe を実行し必要なドライバをインストール。
 5. SDRSharp.exe を起動。


SDR# の手動全自動アップデート (原典 JA5FNX)
 1. http://www.sdrsharp.com/#download からダウンロード&解凍。
 2. 次を参考に sdr-installフォルダ内の install.bat の内容を書き換える。
    (REM..START〜REM..ENDの部分をコピー)
    http://bun.dokidoki.ne.jp/xoops/modules/weblog/details.php?blog_id=612
 3. sdr-installフォルダ内に、SDRSharp-Update.bat と名前を付けて保存する。
 4. SDRSharp-Update.bat を実行すると自動的にインストールが完了する。
 5. 旧SDRSharp.exe.config のもと、新SDRSharp.exe を起動する。
 6. SDRSharp-Update.bat の特徴は、SDR# のバージョンを調べて、アップデート
    している時だけファイル更新を行う。(SDRSharp.exe.config を書き換えない)

 
SDR# 最新導入方法
 1. http://blog.livedoor.jp/bh5ea20tb/archives/4602692.html
 2. http://www.ne.jp/asahi/ja1cpa/ja1cpa/newpage20150307.html
 3. http://www.asahi-net.or.jp/~ei7m-wkt/numbr798.htm#fcd1
 4. http://www.asahi-net.or.jp/~ei7m-wkt/numbr850.htm#sdrs
 5. http://blog.goo.ne.jp/je1cvl/d/20150114

 
SDR# update Ver1.0.0.1081

SDR#見た目がずいぶん変わりました。周波数の設定の仕方がよくわからない。
マウス操作もコントロールが効かないし、Configファイルに手を入れるのも…

  <add key="centerFrequency" value="81900000" />
  <add key="vfo" value="81900634" />

※試行錯誤していて、周波数の設定方法がわかりました。
 

※使いづらいので、 SDR# Ver1.0.0.1000 に戻しました。
 このバージョンは大変見やすい、使いやすい。



FUNcube Dongle test #1
FUNcube Dongle test #2
FUNcube Dongle test #3


 トップ へ戻る.
 前のページ へ戻る.
 次のページ へ移る.
 ホームページ(目次) へ戻る.