立体写真の見方を説明する前に、立体写真とはどんな写真なのか簡単に説明しておきたいと思います。

私たちは両方の眼で物を見ます。左右の眼の間隔は大ざっぱに言って6.5センチ位ですが、この間隔によって左右の目で見る像は若干違っています。

この違いが物を立体的に見ることが出来る様にしています。立体写真は全く同じ原理で、二枚の写真で構成されています。二枚の写真は一見全く同じ写真のように見えますが、それぞれ異なった角度で撮られた違う写真です。従って、立体写真を撮るには被写体に対して異なった角度で見た二枚の写真が撮れれば良いことになります。

二台のカメラを並べて同時にシャッタ−を押しても良いし、一台のカメラで一度シャッタ−を押して、左右どちらへでも平行にカメラを移動してもう一度シャッタ−を押しても立体写真は簡単に撮れます。

(一台のカメラの二回撮りの場合は、被写体が動かない様に注意しないといけません。)

出来上がった写真を見るには、プリントか、スライドポジにして、専用のビュア−に入れて見るのが一般的です。

最近はデジタルカメラが主流ですので、3Dテレビやパソコンに専用ソフトを入れて見ます。

まず始めに、雑誌やWEBで見たことがある、2つの写真が並んで表示してあるステレオ写真(3D写真)の見方について説明します。

2つの写真が並んで表示してある方法は、立体写真を考える上で基礎的な部分ですので、3Dテレビや専用ソフトでパソコンで見る人には関係ありませんが、是非、一度、説明をご覧下さい。