小田急線 最終更新日:2018年5月2日

小田急電鉄の写真集

1000形と7000形「LSE」の並び

1000形と7000形「LSE」の並び

(2008年8月14日 新百合ヶ丘駅)

JR203系と小田急4000形の並び

JR203系と小田急4000形の並び

(2007年10月13日 代々木上原駅)

小田急電鉄

1000形と東京メトロ6000系の並び

1000形が地下鉄に乗り入れていたころの画像。

(2007年6月30日 代々木上原駅)

JR207系900番台

207系900番台と小田急4000形の並び

207系の行先に注目。

(2007年10月13日 代々木上原駅)

小田急 F-Train II

F-Train II

下り方の前面
3000形の10両編成1本を使用
川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアムオープン1周年記念
ドラえもん、パーマン、キテレツ大百科、オバケのQ太郎などが描かれている。
2012年7月20日から2013年3月22日まで運行。
F-Trainは2011年8月に登場したが、ラッピングが東京都の野外広告物条例に違反していたため、9月30日には運行終了した。

(2012年7月20日 代々木上原駅)

  動画(到着シーン)  ※高画質

小田急 F-Train II

上り方の先頭車

(2012年7月20日 登戸駅)

小田急 F-Train II

車体の色はパステル調の5色(水色、緑、イエロー、オレンジ、ピンク)
デザインは7種類

(2012年7月20日 登戸駅)

あさぎり

JR東海の371系が特急「あさぎり」として1日2往復乗り入れる

新宿〜JR御殿場線沼津

小田急ロマンスカーもJR御殿場線に乗り入れる。
新松田駅付近にJRと小田急の連絡線がある。

371系は1編成のみ存在する。
中間車にダブルデッカー(2階建て車両)が2両ある。

2012年3月に引退

(2007年6月30日 町田駅)

小田急複々線

2004年11月21日に喜多見〜世田谷代田間の複々線化工事が完成した。
写真は複々線化工事中の様子。
梅ケ丘駅上り線ホームから下り方向を見たところ。
(2004年5月15日撮影)
左の2本がこの時点で使用されている。



複々線化工事中の梅ケ丘駅
(2004年5月15日撮影)
下り線ホームはすでに新設ホームを使用している。
上り線ホームは仮設ホームである。
その後ろには新設ホームが完成しているようだが、この時点ではまだ使われていない。

小田急デニ1300形 小田急デニ1300形

小田急線開業当初から活躍し、その後は荷電として運用された。
写真は引退後、東急車輛製造の構内牽引車モニ105としての姿

(1987年撮影)

icon
icon


小田急電鉄

写真・画像の無断転用を禁じます
Copyright(C). ブンセイの森 .All Rights Reserved.

アクセス解析 レンタルCGI