
| またジャンク品で古いPC購入しました。リサイクルショップのPCコーナーでメインの棚付近の床に置いてありました。ジャンクノートの代わりに使用する予定です。古い物なのでスペック的にはたいしたことはありませんが15インチ液晶が魅力でした。一体型液晶デスクトップなのでスペース的にもノートPCと変わりないため衝動買いです。(^^ 付属品は純正ではないキーボード、電源コードのみでした。 よく見るとかなり手が入っています。 1、メモリ 最大128MBのはずが128MBx2枚で256MBへ増設済み 2、HDD Quantum (懐かしい・・・)Fireball lct20 20GB(ATA‐100)へ増設済み 3、OS Win2000へ入れ替え済み 後はCPUの交換くらいしかやることないです。OSはなぜか不調のためWinMEへ入れ替えました。 液晶も問題なくとてもきれいに映ってくれます。  | 
    
| CPU | Pentium(R)II 266MHz | Intel 440LX AGPset | 
| メモリ | 64MB[SDRAM](最大128MB) | 128MBx2で256MB | 
| HDD | 4.3GB | Fireball lct20 20GB ATA‐100 | 
| モニタ | 15型TFT | 1024×768ドット(最大1677万色) | 
| OS | Windows95 OSR2 | WinMEに入れ替え | 
| 
       ★ ★ ★  HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★   | 
  |
| 
       ノートPCより数値がだいぶ低いですがHDDのDMA転送ができないのが原因です。デバイスマネージャーでチェック入れてもダメでした。使用した感じではノートPCよりもCPUクロック低いですがMebiusのほうがキビキビと軽快に動作します。  | 
    
| TOPへ | 戻る |