メインマシンがAthlon64 システムへ移行しましたので子供用マシンへAthlonXP2500+とマザーボード移植しました。 |
ケース | バリューウェーブ CTC-711GRWT.SアルミS |
2004.5 偶然メーカー名と商品名発見 |
マザーボード | ABIT NF7-S | nForce2チップセット |
チップセット | nForce2 SPP + MCP-T | ATA133/SATARAID/DDR400対応 |
CPU | AMD AthlonXP2500+ | バルク1.83GHz FSB333 |
FANヒートシンク | COOLERMASTER 涼水 | 8cm2500rpmファン |
メモリ | 256MB PC2100 CL-2.5 256MB PC2700 CL-2.5 |
バルク品DDR333動作 |
ビデオカード | RADEON9200SE 64MBDDR | バルク品 |
サウンド | オンボード | 6チャンネル AC 97 CODEC |
DVD-ROM | DVD-ROM 16倍速 | DVDx16CDx40 |
HDD | IBM DTLA-307030 | 30.7GB U-ATA100 |
その他 | 109キー日本語キーボード /スクロールPS/2マウス /ステレオスピーカ | 変化なし |
モニタ | iiyama HM704UC D | とてもきれいです。 |
OS | Windows Me 4.90 (Build: 3000) | 特記事項なし。 |
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name Processor AMD Athlon 1830.00MHz[AuthenticAMD family 6 model A step 0] Cache L1_D:[64K] L1_I:[64K] L2:[512K] Name String AMD Athlon(tm) XP 2500+ VideoCard RADEON 9200 SERADEON 9200 SE - Secondary Resolution 1024x768 (32Bit color) Memory 523,344 KByte OS Windows Me 4.90 (Build: 3000) Date 2004/03/22 17:24 HDC = 標準デュアル PCI IDE コントローラ HDC = プライマリ IDE コントローラ (シングル FIFO) HDC = セカンダリ IDE コントローラ (シングル FIFO) A = GENERIC NEC FLOPPY DISK CD = GENERIC IDE DISK TYPE47 E = ATAPI DVD-ROM STAR2000 Rev 2,12 ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 32282 73959 90129 35429 52417 67767 37 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive 23783 23353 11580 134 34236 30567 7970 28008 C:\100MB |
3DMARK2001 PROJECT FILE |
![]() |
![]() |
TOPへ | 戻る |