|
3DMark Result |
|
|
|
Celeron566(765) |
|
|
P3V4X/GB RIVATNT2Value | 3世代前のグラボですがドライバ最新にすれば何とか使えます。 |
Celeron566 |
|
|
P3V4X/3D Blaster GeForce | GeForce256へパワーアップ。さすがGeForce256。 |
Celeron566 |
|
|
SE6/3D Blaster GeForce | newM/Bながらパフォーマンス最悪(?_?)。 |
Celeron566 |
|
|
SE6/3D Blaster GeForce | 頭に来てBIOSアップデート。お、P3V4Xに並んだ。 |
Celeron566(850) |
|
|
SE6/3D Blaster GeForce | Celeron566での最高クロック。850。 |
Pentium3 600E |
|
|
SE6/3D Blaster GeForce | CPUパワーアップ。さすがPentium3ノーマルでこの数値。体感速度もアップ。 |
Pentium3 600E(750) |
|
|
SE6/3D Blaster GeForce | オーバークロック!安定動作。 |
Pentium3 600E(800) |
|
|
SE6/3D Blaster GeForce | オーバークロック!安定動作。 |
![]() |
CPU Pentium!!!600E(800) 1024x768(16bit) ELSA GLADIAC (GeForce2GTS 32MB DDR RAM) 6100 3DMark 465 CPU Speed GF256からGF2GTSにアップグレードしました。 TNT2からGF256ほどの違いは無かったのですが、さすがGF2GTS!スピードだけでなく画質も良いです。 2Dも良いです。 |
![]() |
CPU Pentium!!!700E(933) 1024x768(16bit) ELSA GLADIAC (GeForce2GTS 32MB DDR RAM) 6393 3DMark 502 CPU Speed |
![]() |
CPU Pentium!!!700E(933) PC-150 128MB SDRAM CL3使用したらスコアアップしました。2-2-2での動作です。 |
![]() |
CPU Pentium!!!700E(933) nVIDIA Reference Drivers7.17使用でスコアアップ。 |
TOPへ | 戻る |