| Athlon64 3000+ | 2005.1 | Athlon64 3200+ | 
| Socket 754 | 2.0GHz | Socket 939 | 
![]()  | 
      VS | ![]()  | 
    
| 動作環境 | ||
| ASUS K8V Deluxe | M/B | GIGABYTE GA-K8NS Ultra939 | 
| AMD Athlon64 3000+ | CPU | AMD Athlon64 3200+ | 
| inno3D | VGA | inno3D | 
| 512MB PC3200 CL-3X2 | メモリ | 512MB PC3200 CL-3X2 | 
| SEAGATE ST3160827ASx2(VIA) | HDD | SEAGATE ST3160827ASx2(nVidea) | 
| Thermaltak Aquarius II改 | 冷却 | Thermaltak Aquarius II改 | 
| Windows XP Professional SP2 | OS | Windows XP Professional SP2 | 
|  クロック数もL2キャッシュも同数ですのであまり変わらないと思いますがはたしてモデルナンバーでの200分の差がどの程度あるか比較してみました チップセットも3000+はVIA KT800/3200+はnVidia nForce3と違いますので正確な比較とはならないかもしれませんが参考になれば幸いです。 VGAはSoftMod化して6800Ultra風にして計測しました。  | 
    ||
| Athlon64 3000+(754) | Athlon64 3200+(939) | 
Forceware 66.93![]()  | 
      Forceware 66.93![]()  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| トータルスコアでは3000+が上回っていますがCPU TESTは3200+のほうがだいぶいい数値を出しています。 | |
3D Mark 03Build340編
| Athlon64 3000+(754) | Athlon64 3200+(939) | 
Forceware 66.93![]()  | 
      Forceware 66.93![]()  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| こちらでは全般的に3200+がいい数値を出しています。残念ながらSoundTestはできませんでした。 | |
HDBENCH Ver 3.40 beta 6
| Athlon64 3000+(754) | Athlon64 3200+(939) | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 3000+のVGAが5900LX・HDDがSEAGATE ST-380023ASと環境がちょっと違うためCPUとメモリのみ掲載します。トータルスコアは参考になりません。 | |
| Athlon64 3000+(754) | 
![]()  | 
    
| Athlon64 3200+(939) | 
    
![]()  | 
    
| デュアルDDRの効果で3200+の圧勝です。 | 
| Athlon64 3000+(754) | Athlon64 3200+(939) | 
| 104万桁 44秒  | 
      104万桁 41秒  | 
    
| TOPへ | 戻る |