会名 | 公演日 | 演題 | テイク | TIME | 放送日 | 放送局 | 公演場所 | 市販 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
東横落語会(1) | 1956.05.30 | 品川心中 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(2) | 1956.07.25 | 牡丹燈籠 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(3) | 1956.09.27 | なめる(重ね菊) | 東横ホール | ||||||
東横落語会(4) | 1956.11.27 | 包丁 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(4) | 1956.11.27 | 三十石 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(5) | 1957.01.26 | 盃の殿様 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(6) | 1957.03.29 | 百年目 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(7) | 1957.05.29 | 百川 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(8) | 1957.07.30 | 大山詣り | 東横ホール | ||||||
東横落語会(圓朝祭) | 1957.08.30 | 札所の霊験 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(9) | 1957.09.27 | 質屋蔵 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(10) | 1957.11.29 | 鰍沢 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(11) | 1958.01.30 | 蒟蒻問答 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(11) | 1958.01.30 | 文違い | 東横ホール | ||||||
東横落語会(12) | 1958.03.28 | 妾馬 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(13) | 1958.05.30 | 木乃伊取り | 東横ホール | ||||||
東横落語会(14) | 1958.07.29 | 三年目 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(圓朝祭) | 1958.08.30 | 乳房榎 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(15) | 1958.09.29 | 小言幸兵衛 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(16) | 1958.11.10 | 山崎屋 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(17) | 1959.01.29 | 梅若礼三郎 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(18) | 1959.03.30 | 浮世床 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(18) | 1959.03.30 | 梅若礼三郎 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(19) | 1959.05.29 | 居残り佐平次 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(20) | 1959.07.31 | 真田小僧 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(圓朝祭) | 1959.08.30 | お藤松五郎 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(21) | 1959.09.28 | 子別れ(下) | 東横ホール | ||||||
東横落語会(22) | 1959.11.27 | 文七元結 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(23) | 1960.02.02 | 真景累ヶ淵(宗悦殺し) | A-01 | 35:44 | 東横ホール | LP | |||
東横落語会(24) | 1960.03.28 | 淀五郎 | 4 | 36:28 | 東横ホール | CD/LP | |||
東横落語会(25) | 1960.05.30 | 二十四孝 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(26) | 1960.07.29 | 夏の医者 | 5 | 29:36 | 東横ホール | CD/LP | |||
東横落語会(圓朝祭) | 1960.08.30 | 牡丹燈籠 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(27) | 1960.09.30 | 汲みたて | 東横ホール | ||||||
東横落語会(28) | 1960.11.30 | 首提灯 | 3 | 16:04 | 東横ホール | CD/LP | |||
東横落語会(年忘れ) | 1960.12.26 | 掛取万歳 | 4 | 28:07 | 東横ホール | CD/LP | |||
東横落語会(29) | 1961.01.31 | 佐々木政談 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(30) | 1961.03.31 | 三人旅 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(31) | 1961.05.30 | 鹿政談 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(圓朝祭) | 1961.09.05 | おさん茂兵衛 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(33) | 1961.09.29 | 寝床 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(圓生独演会) | 1961.10.31 | らくだ | 3ab | 56:49 | 1961.11.26 | TBS-R | 東横ホール | CD/LP/CT | 冒頭部が異なる2音源がある |
東横落語会(圓生独演会) | 1961.10.31 | 鰍沢 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(圓生独演会) | 1961.10.31 | 三十石 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(34) | 1961.11.28 | 鼠穴 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(35) | 1961.12.27 | 淀五郎 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(35) | 1961.12.27 | 猫忠 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(36) | 1962.01.31 | 御神酒徳利 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(37) | 1962.03.23 | 一文惜しみ | 2 | 41:21 | 東横ホール | CD/LP | |||
東横落語会(37) | 1962.03.23 | 洒落小町 | 3 | 19:58 | 東横ホール | CD/LP | |||
東横落語会(38) | 1962.05.30 | 木乃伊取り | 東横ホール | ||||||
東横落語会(39) | 1962.07.30 | 死神 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(圓朝祭) | 1962.08.31 | 真景累ヶ淵(聖天山) | 東横ホール | ||||||
東横落語会(40) | 1962.09.28 | 長崎の赤飯 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(40) | 1962.09.28 | 錦の袈裟 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(41) | 1962.11.28 | 夢金 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(42) | 1963.01.29 | 粗忽の使者 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(43) | 1963.03.26 | 樟脳玉 | 3 | 29:07 | 東横ホール | CD/LP | |||
東横落語会(44) | 1963.05.29 | 髪結新三(上) | 5 | 37:17 | 東横ホール | CD/CT | |||
東横落語会(45) | 1963.07.30 | 髪結新三(下) | 6 | 33:33 | 東横ホール | CD/CT | CD/CTは音がひどく悪い | ||
東横落語会(圓朝祭) | 1963.08.30 | 牡丹燈籠(萩原新三郎) | A-01 | 26:58 | 東横ホール | CD/LP | |||
東横落語会(46) | 1963.09.30 | 唐茄子屋政談 | 5 | 29:30 | 東横ホール | CD/LP | |||
東横落語会(47) | 1963.11.29 | 文違い | 4 | 29:43 | 東横ホール | CD/LP | |||
東横落語会(年忘れ) | 1963.12.29 | 三井の大黒 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(48) | 1964.01.31 | 三軒長屋(上) | 2 | 28:07 | 東横ホール | CD/LP | |||
東横落語会(49) | 1964.03.30 | 水神 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(50) | 1964.05.29 | 一つ穴 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(51) | 1964.07.31 | 大名房五郎 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(圓朝祭) | 1964.08.31 | 双蝶々(雪の子別れ) | 東横ホール | ||||||
東横落語会(52) | 1964.09.25 | 遠山政談 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(53) | 1964.11.27 | 鹿政談 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(年忘れ) | 1964.12.27 | くやみ | 東横ホール | ||||||
東横落語会(54) | 1965.01.30 | 派手彦 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(55) | 1965.02.26 | 火事息子 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(56) | 1965.03.30 | 傾城瀬川(上) | 東横ホール | ||||||
東横落語会(57) | 1965.04.26 | 傾城瀬川(中) | 東横ホール | ||||||
東横落語会(58) | 1965.05.31 | 傾城瀬川(下) | 東横ホール | ||||||
東横落語会(59) | 1965.06.29 | へっつい幽霊 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(60) | 1965.07.28 | 紺屋高尾 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(圓朝祭) | 1965.08.30 | 塩原多助一代記 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(61) | 1965.09.28 | 紀州 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(62) | 1965.10.29 | 付き馬(早桶屋) | 東横ホール | ||||||
東横落語会(63) | 1965.11.29 | 子別れ(下) | 東横ホール | ||||||
東横落語会(年忘れ) | 1965.12.27 | 掛取万歳 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(64) | 1966.01.28 | 鰍沢 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(65) | 1966.02.23 | ちきり伊勢屋 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(66) | 1966.03.30 | 佐々木政談 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(67) | 1966.04.27 | 花見の仇討 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(68) | 1966.05.30 | 後家殺し | 東横ホール | ||||||
東横落語会(69) | 1966.06.29 | 質屋蔵 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(70) | 1966.07.29 | お祭佐七 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(圓朝祭) | 1966.08.27 | 乳房榎 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(71) | 1966.09.28 | 豊竹屋 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(73) | 1966.11.29 | 引越の夢 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(74) | 1966.12.28 | 品川心中 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(75) | 1967.01.30 | 妾馬 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(76) | 1967.02.27 | 鼠穴 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(77) | 1967.03.29 | 百年目 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(78) | 1967.04.28 | 包丁 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(80) | 1967.06.30 | 牡丹燈籠(下) | 東横ホール | ||||||
東横落語会(81) | 1967.09.26 | 百川 | 東横ホール | ||||||
東横落語会(83) | 1967.11.28 | 盃の殿様 | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(83) | 1967.11.28 | 髪結新三 | 2 | 74:03 | 東横劇場 | CD/LP/CT | |||
東横落語会(83) | 1967.11.28 | 死神 | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(84) | 1967.12.28 | 掛取万歳 | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(85) | 1968.01.29 | 居残り佐平次 | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(86) | 1968.02.27 | 三井の大黒 | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(87) | 1968.03.29 | 木乃伊取り | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(88) | 1968.04.30 | 浮世床 | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(89) | 1968.05.29 | 三年目 | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(90) | 1968.06.28 | へっつい幽霊 | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(91) | 1968.07.29 | 樟脳玉 | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(92) | 1968.08.28 | お藤松五郎 | 1 | 40:25 | 東横劇場 | CD/LP | |||
東横落語会(93) | 1968.09.27 | 遠山政談 | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(94) | 1968.10.29 | 雁風呂 | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(95) | 1968.11.27 | 九段目 | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(96) | 1968.12.28 | 寝床 | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(98) | 1969.02.26 | ちきり伊勢屋 | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(98) | 1969.02.26 | おかふい | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(99) | 1969.03.28 | らくだ | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(100) | 1969.04.30 | お節徳三郎(刀屋) | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(101) | 1969.05.30 | 一つ穴 | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(102) | 1969.06.30 | 佐々木政談 | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(103) | 1969.07.30 | 酢豆腐 | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(104) | 1969.08.29 | またかのお関(緑林門松竹) | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(105) | 1969.09.29 | 湯屋番 | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(107) | 1969.11.28 | 百川 | 1 | 30:36 | 東横劇場 | CD/LP/CT | |||
東横落語会(108) | 1969.12.28 | 子別れ(上) | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(109) | 1970.01.30 | 花筏 | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(110) | 1970.02.27 | お化け長屋 | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(112) | 1970.04.28 | やかん | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(113) | 1970.05.29 | 妾馬 | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(114) | 1970.06.29 | しの字嫌い | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(115) | 1970.07.29 | 夏の医者 | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(116) | 1970.08.31 | 札所の霊験 | 1 | 41:22 | 東横劇場 | CD/LP/CT | |||
東横落語会(117) | 1970.09.28 | 無精床 | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(118) | 1970.10.30 | お七 | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(119) | 1970.11.25 | 五人廻し | 4 | 31:11 | 東横劇場 | CD/LP | |||
東横落語会(120) | 1970.12.28 | 火事息子 | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(121) | 1971.01.29 | 錦の袈裟 | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(122) | 1971.02.26 | 猫忠 | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(123) | 1971.03.31 | 高尾 | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(124) | 1971.04.30 | 百年目 | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(125) | 1971.05.28 | 質屋蔵 | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(126) | 1971.06.28 | 弥次郎 | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(127) | 1971.07.30 | 永代橋 | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(128) | 1971.08.30 | 真景累ヶ淵(深見新五郎) | B-01 | 43:28 | 東横劇場 | CD/LP/CT | |||
東横落語会(129) | 1971.09.27 | 付き馬(早桶屋) | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(130) | 1971.10.29 | 三年目 | 11 | 30:53 | 東横劇場 | CD/CT | |||
東横落語会(130) | 1971.10.29 | 首提灯 | 6 | 27:11 | 東横劇場 | CD/CT | |||
東横落語会(131) | 1971.11.30 | 三井の大黒 | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(132) | 1971.12.28 | 文七元結 | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(132) | 1971.12.28 | 豊竹屋 | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(133) | 1972.01.28 | なめる | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(134) | 1972.02.28 | 寝床 | 1 | 20:02 | 東横劇場 | CD | |||
東横落語会(135) | 1972.03.31 | 浮世床 | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(136) | 1972.04.28 | 三人旅 | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(137) | 1972.05.31 | 品川心中 | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(138) | 1972.06.30 | 大山詣り | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(139) | 1972.07.31 | 小言幸兵衛 | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(140) | 1972.08.29 | 牡丹燈籠(栗橋宿) | C-03ab | 37:41 | 東横劇場 | CD/LP/配信 | 冒頭部が異なる2音源がある | ||
東横落語会(141) | 1972.09.29 | 洒落小町 | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(142) | 1972.10.31 | 能狂言 | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(142) | 1972.10.31 | 梅若礼三郎(全) | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(142) | 1972.10.31 | 浮世風呂 | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(143) | 1972.11.29 | 茶の湯 | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(144) | 1972.12.28 | 蛙茶番 | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(145) | 1973.01.30 | 紺屋高尾 | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(146) | 1973.02.27 | 一文惜しみ | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(147) | 1973.03.30 | 山崎屋 | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(148) | 1973.04.30 | 鹿政談 | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(149) | 1973.05.30 | 位牌屋 | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(150) | 1973.06.29 | 骨違い | 2 | 32:50 | 東横劇場 | CD/LP/CT | |||
東横落語会(151) | 1973.07.30 | 汲みたて | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(152) | 1973.08.31 | 安中草三 | 1 | 40:10 | 東横劇場 | CD/LP/CT/配信 | |||
東横落語会(153) | 1973.09.28 | 代脈 | 2(*) | 東横劇場 | CD/CT/配信 | 216回1978.12.28とするデータもあり | |||
東横落語会(154) | 1973.10.29 | 田能久 | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(155) | 1973.11.30 | 双蝶々(中) | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(156) | 1973.12.28 | 羽織の遊び | 1 | 29:15 | 東横劇場 | CD/LP/CT | |||
東横落語会(156) | 1973.12.28 | お楽しみ狂言落語(蒟蒻問答) | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(157) | 1974.01.30 | 佐々木政談 | 4 | 32:40 | 東横劇場 | CD/LP/CT | |||
東横落語会(158) | 1974.02.27 | 派手彦 | 1 | 32:40 | 東横劇場 | CD/LP/CT | |||
東横落語会(159) | 1974.03.26 | 錦の袈裟 | 3 | 20:08 | 東横劇場 | CD/LP/CT | |||
東横落語会(160) | 1974.04.30 | 瀬川(上) | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(161) | 1974.05.31 | 一人酒盛 | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(162) | 1974.06.26 | 瀬川(下) | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(163) | 1974.07.29 | 鰻の幇間 | 1 | 39:23 | 東横劇場 | CD/LP/CT | |||
東横落語会(164) | 1974.08.30 | 豊竹屋 | 7 | 27:33 | 東横劇場 | CD/LP/CT | |||
東横落語会(165) | 1974.09.27 | 死神 | 5 | 37:01 | 東横劇場 | CD/CT | |||
東横落語会(166) | 1974.10.30 | 中村仲蔵 | 1 | 68:29 | 東横劇場 | CD/LP/CT | |||
東横落語会(166) | 1974.10.30 | 居残り佐平次 | 4 | 45:38 | 東横劇場 | CT | |||
東横落語会(167) | 1974.11.27 | しの字嫌い | 2 | 23:06 | 東横劇場 | CT | |||
東横落語会(167) | 1974.11.27 | へっつい幽霊 | 3 | 35:08 | 東横劇場 | CD/CT | |||
東横落語会(168) | 1974.12.28 | 九段目 | 2 | 30:27 | 東横劇場 | CD/LP/CT | |||
東横落語会(169) | 1975.01.28 | 御神酒徳利 | 5 | 44:47 | 東横劇場 | CT | |||
東横落語会(169) | 1975.01.28 | 弥次郎 | 1 | 22:15 | 東横劇場 | CD/CT | |||
東横落語会(170) | 1975.02.26 | 稲川 | 2 | 23:37 | 東横劇場 | CD/CT | |||
東横落語会(171) | 1975.03.28 | 蒟蒻問答 | 2 | 35:21 | 東横劇場 | CT | |||
東横落語会(172) | 1975.04.28 | 長崎の赤飯 | 2 | 37:02 | 東横劇場 | CD | |||
東横落語会(173) | 1975.05.30 | 百川 | 6 | 30:08 | 東横劇場 | CD | |||
東横落語会(174) | 1975.06.27 | 二十四孝 | 5 | 38:55 | 東横劇場 | CD/CT | |||
東横落語会(175) | 1975.07.28 | 小言幸兵衛 | 7 | 30:44 | 東横劇場 | CD/LP/CT | |||
東横落語会(176) | 1975.08.29 | お藤松五郎 | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(177) | 1975.09.29 | 大名房五郎 | 39:00 | 東横劇場 | CD/CT | ||||
東横落語会(178) | 1975.10.31 | 庖丁 | 5 | 36:02 | 東横劇場 | CD/CT | |||
東横落語会(179) | 1975.11.28 | 小間物屋政談 | 1 | 34:36 | 東横劇場 | CD/LP/CT | |||
東横落語会(180) | 1975.12.28 | 紫檀楼古木 | 2 | 29:12 | 東横劇場 | CD/LP/CT | |||
東横落語会(180) | 1975.12.28 | 水神 | 2 | 33:32 | 東横劇場 | CD/CT | |||
東横落語会(181) | 1976.01.30 | 阿武松 | 3 | 25:24 | 東横劇場 | CD/CT | |||
東横落語会(182) | 1976.02.27 | 火事息子 | 8 | 29:54 | 東横劇場 | CD/LP/CT | |||
東横落語会(183) | 1976.03.29 | お化け長屋 | 2 | 34:48 | 東横劇場 | CD/LP/CT | |||
東横落語会(184) | 1976.04.30 | 寝床 | 2(*) | 29:27 | 東横劇場 | CD/CT | 221回1979.5.30とするデータも有り | ||
東横落語会(185) | 1976.05.28 | 子別れ(下/子は鎹) | 3 | 23:48 | 東横劇場 | CD/CT | |||
東横落語会(187) | 1976.07.30 | 引越しの夢 | 2 | 27:36 | 東横劇場 | CD | |||
東横落語会(188) | 1976.08.30 | 真景累ヶ淵(勘蔵の死) | E-01 | 46:03 | 東横劇場 | CD/LP/CT | |||
東横落語会(189) | 1976.09.29 | 質屋蔵 | 1 | 42:54 | 東横劇場 | CD/CT | |||
東横落語会(190) | 1976.10.26 | 三十石 | 7 | 29:49 | 東横劇場 | CD/CT | |||
東横落語会(191) | 1976.11.30 | 五人廻し | 2 | 31:51 | 東横劇場 | CD/LP/CT | |||
東横落語会(192) | 1976.12.28 | 淀五郎 | 5 | 40:29 | 東横劇場 | CD/CT | |||
東横落語会(192) | 1976.12.28 | 蝦蟇の油 | 5 | 21:28 | 東横劇場 | CD/LP/CT | |||
東横落語会(193) | 1977.01.31 | 洒落小町 | 2 | 28:49 | 東横劇場 | CD/CT/配信 | |||
東横落語会(194) | 1977.02.28 | 紀州 | 3 | 22:16 | 東横劇場 | CD/CT/配信 | |||
東横落語会(195) | 1977.03.29 | 三年目 | 7 | 25:53 | 東横劇場 | CD/CT/配信 | |||
東横落語会(196) | 1977.04.27 | 三人旅 | 6 | 39:02 | 東横劇場 | CD/配信 | |||
東横落語会(197) | 1977.05.30 | 猫定 | 2abc | 39:40 | 東横劇場 | CD/LP/CT/配信 | カットの違う3音源がある | ||
東横落語会(198) | 1977.06.29 | 大山詣り | 2 | 36:35 | 東横劇場 | CD/CT/配信 | |||
東横落語会(199) | 1977.07.29 | 酢豆腐 | 6ab | 34:03 | 東横劇場 | CD/LP/CT/配信 | カットの違う2音源がある | ||
東横落語会(200) | 1977.08.30 | 品川心中 | 2 | 28:46 | 東横劇場 | CD/LP/CT/配信 | |||
東横落語会(200) | 1977.08.30 | 妾馬 | 2 | 24:32 | 東横劇場 | CD/LP/CT | |||
東横落語会(201) | 1977.09.30 | ちきり伊勢屋(上) | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(202) | 1977.10.28 | ちきり伊勢屋(中) | 6-2 | 39:13 | 東横劇場 | 配信 | |||
東横落語会(203) | 1977.11.30 | ちきり伊勢屋(下) | 6-3 | 34:43 | 東横劇場 | 配信 | |||
東横落語会(204) | 1977.12.28 | くやみ | 4 | 23:03 | 東横劇場 | CD/配信 | |||
東横落語会(205) | 1978.01.31 | 湯屋番 | 4 | 32:24 | 東横劇場 | CD/配信 | |||
東横落語会(205) | 1978.01.31 | 双蝶々(雪の子別れ) | 東横劇場 | ||||||
東横落語会(206) | 1978.02.28 | 鰍沢 | 6 | 39:47 | 東横劇場 | CT | |||
東横落語会(207) | 1978.03.29 | お若伊之助 | 1 | 35:40 | 東横劇場 | CT | |||
東横落語会(208) | 1978.04.28 | 盃の殿様 | 5 | 37:08 | 東横劇場 | CD/CT/配信 | 冒頭カットの違う2音源がある | ||
東横落語会(209) | 1978.05.29 | 樟脳玉 | 2 | 30:29 | 東横劇場 | CT | |||
東横落語会(210) | 1978.06.28 | 一つ穴 | 1 | 30:39 | 東横劇場 | CT/配信 | |||
東横落語会(211) | 1978.07.31 | またかのお関(緑林門松竹) | 1 | 32:25 | 東横劇場 | CT | |||
東横落語会(212) | 1978.08.30 | お祭佐七 | 1 | 22:48 | 東横劇場 | CT | |||
東横落語会(213) | 1978.09.28 | 永代橋 | 1 | 29:39 | 東横劇場 | CT/配信 | |||
東横落語会(214) | 1978.10.31 | 文違い | 8 | 34:21 | 東横劇場 | CD/CT/配信 | |||
東横落語会(215) | 1978.11.29 | 三井の大黒(左甚五郎) | 2 | 34:16 | 東横劇場 | CD/CT/配信 | |||
東横落語会(216) | 1978.12.28 | 代脈 | 2(*) | 20:50 | 東横劇場 | CD/CT/配信 | 153回1973.9.28とするデータも有り | ||
東横落語会(217) | 1979.01.31 | 首提灯 | 11 | 27:17 | 東横劇場 | CD/配信 | |||
東横落語会(218) | 1979.02.28 | なめる | 5 | 37:53 | 東横劇場 | CD/LP/CT/配信 | |||
東横落語会(221) | 1979.05.30 | 寝床 | 2(*) | 31:15 | 東横劇場 | CD/配信 | 184回1976.04.30とするデータもあり | ||
東横落語会(222) | 1979.06.29 | 引越しの夢 | 3 | 23:09 | 東横劇場 | CD/CT/配信 | |||
東横落語会(223) | 1979.07.30 | 福禄寿 | 1 | 32:49 | 東横劇場 | CD/CT/配信 | |||
東横落語会(224) | 1979.08.27 | テレスコ | 1 | 24:33 | 東横劇場 | CD/LP/CT/配信 |
会名 | 公演日 | 演題 | テイク | TIME | 放送日 | 放送局 | 公演場所 | 市販 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
東京落語会(1) | 1959.07.30 | 牡丹燈籠(栗橋宿) | 第一生命ホール | ||||||
東京落語会(4) | 1959.10.31 | 寝床 | 第一生命ホール | ||||||
東京落語会(6) | 1959.12.26 | 鼠穴 | 第一生命ホール | ||||||
東京落語会(8) | 1960.02.29 | 三人旅 | 第一生命ホール | ||||||
東京落語会(10) | 1960.04.08 | 百川 | 28:43 | 1960.04.14 | NHK-R | ヤマハホール | |||
東京落語会(13) | 1960.07.29 | 包丁 | ヤマハホール | ||||||
東京落語会(18) | 1960.12.21 | 鰍沢 | 8 | 35:12 | 1961.01.26 | NHK-R | ヤマハホール | ||
東京落語会(20) | 1961.02.17 | 樟脳玉 | 5 | 31:30 | 1961.02.17 | NHK-R | ヤマハホール | CD/CT | |
東京落語会(23) | 1961.05.19 | 死神 | 1 | 29:42 | ヤマハホール | CD/LP/CT | |||
東京落語会(25) | 1961.07.14 | へっつい幽霊 | 9 | 34:30 | 1961.08.17 | NHK-R | ヤマハホール | CD | |
東京落語会(28) | 1961.10.13 | 札所の霊験 | ヤマハホール | ||||||
東京落語会(29) | 1961.11.17 | 品川心中 | 8 | 32:16 | ヤマハホール | CD | |||
東京落語会(31) | 1962.01.19 | 阿武松 | ヤマハホール | ||||||
東京落語会(32) | 1962.02.16 | ちきり伊勢屋 | ヤマハホール | ||||||
東京落語会(34) | 1962.04.13 | 文違い | 1 | 26:40 | 1962.04.14 | NHK-R | ヤマハホール | CD/CT | |
東京落語会(36) | 1962.06.15 | 三十石 | ヤマハホール | ||||||
東京落語会(38) | 1962.08.17 | 牡丹燈籠(源次郎の強請) | ヤマハホール | ||||||
東京落語会(42) | 1962.12.14 | 猫怪談 | ヤマハホール | ||||||
東京落語会(43) | 1963.01.18 | お若伊之助 | 5 | 28:37 | 1963.02.23 | NHK-R | ヤマハホール | ||
東京落語会(46) | 1963.04.19 | 山崎屋 | 27:59 | 1964.09.29 | NHK-R | ヤマハホール | |||
東京落語会(48) | 1963.06.14 | 夏の医者 | 11 | 24:10 | 1963.07.21 | NHK-R | ヤマハホール | ||
東京落語会(49) | 1963.07.19 | 真景累ヶ淵 | ヤマハホール | ||||||
東京落語会(51) | 1963.09.13 | 三軒長屋 | 28:00 | 1964.11.01 | NHK-R | ヤマハホール | |||
東京落語会(52) | 1963.10.18 | 寝床 | 9 | 28:29 | 1963.11.07 | NHK-R | ヤマハホール | CD/LP/CT | |
東京落語会(53) | 1963.11.15 | 水神 | 5 | 28:06 | 1963.12.19 | NHK-R | ヤマハホール | ||
東京落語会(55) | 1964.01.17 | 子別れ(子は鎹) | ヤマハホール | ||||||
東京落語会(58) | 1964.04.17 | 淀五郎 | 2 | 38:28 | ヤマハホール | CD | |||
東京落語会(59) | 1964.05.15 | 一人酒盛 | 24:04 | 1964.08.01 | NHK-R | ヤマハホール | |||
東京落語会(63) | 1964.09.18 | 三年目 | 8 | 29:39 | 1964.11.07 | NHK-R | ヤマハホール | CD/LP | |
東京落語会(64) | 1964.10.16 | 浮世床 | ヤマハホール | ||||||
東京落語会(68) | 1965.02.19 | 真景累ヶ淵(宗悦殺し) | 26:53 | 1965.03.30 | NHK-R | ヤマハホール | |||
東京落語会(69) | 1965.03.12 | 胆つぶし | 3 | 26:24 | 1966.05.10 | NHK-R | ヤマハホール | ||
東京落語会(71) | 1965.05.14 | しの字嫌い | 18:49 | 1965.09.09 | NHK-R | ヤマハホール | |||
東京落語会(72) | 1965.06.18 | 百川 | 14 | 27:28 | 1965.07.22 | NHK-R | ヤマハホール | CD | |
東京落語会(74) | 1965.08.13 | 真景累ヶ淵(お累の婚礼) | 28:18 | 1966.08.13 | NHK-R | ヤマハホール | |||
東京落語会(76) | 1965.10.15 | 九段目 | 30:03 | 1965.12.23 | NHK-R | ヤマハホール | |||
東京落語会(78) | 1965.12.17 | 鹿政談 | 17:21 | 1966.10.09 | NHK-R | ヤマハホール | |||
東京落語会(79) | 1966.01.14 | 白波看板 | ヤマハホール | ||||||
東京落語会(81) | 1966.03.18 | お若伊之助 | 3 | 28:39 | 1966.04.12 | NHK-R | ヤマハホール | ||
東京落語会(82) | 1966.04.15 | 品川心中 | 3 | 30:05 | 1967.02.14 | NHK-R | ヤマハホール | CD/LP | |
東京落語会(83) | 1966.05.13 | 蒟蒻問答 | ヤマハホール | ||||||
東京落語会(87) | 1966.09.16 | 死神 | 27:42 | 1966.12.27 | NHK-R | ヤマハホール | |||
東京落語会(89) | 1966.11.18 | お多賀さん | 1 | 25:25 | 1967.01.03 | NHK-R | ヤマハホール | LP | |
東京落語会(91) | 1967.01.20 | 文七元結 | 7 | 49:41 | 1967.01.20 | NHK-R | ヤマハホール | ||
東京落語会(93) | 1967.03.17 | 首提灯 | ヤマハホール | ||||||
東京落語会(96) | 1967.06.16 | 一人酒盛 | ヤマハホール | ||||||
東京落語会(98) | 1967.08.18 | 操競女学校(お里の伝) | 1 | 37:37 | 1968.05.04 | NHK-R | ヤマハホール | CD/LP | |
東京落語会(102) | 1967.12.15 | 鰍沢 | 3 | 30:26 | 1968.01.17 | NHK-R | ヤマハホール | CD/CT | |
東京落語会(104) | 1968.02.16 | 紺屋高尾 | 2 | 27:07 | 1968.03.12 | NHK-R | ヤマハホール | ||
東京落語会(105) | 1968.03.15 | 三十石 | 5 | 24:22 | 1968.05.21 | NHK-R | ヤマハホール | ||
東京落語会(107) | 1968.05.17 | 百川 | 3 | 26:01 | 1968.07.02 | NHK-R | ヤマハホール | LP/CT | |
東京落語会(110) | 1968.08.16 | 胆つぶし | 1 | 26:55 | 1968.09.24 | NHK-R | ヤマハホール | ||
東京落語会(111) | 1968.09.13 | 子別れ(子は鎹) | 8 | 25:16 | 1968.10.29 | NHK-R | ヤマハホール | ||
東京落語会(112) | 1968.10.18 | 水神 | ヤマハホール | ||||||
東京落語会(115) | 1969.01.17 | 文違い | ヤマハホール | ||||||
東京落語会(117) | 1969.03.14 | 城木屋 | ヤマハホール | ||||||
東京落語会(119) | 1969.05.16 | 小言幸兵衛 | 5 | 27:24 | 1969.06.10 | NHK-R | ヤマハホール | CD/LP/CT | |
東京落語会(121) | 1969.07.18 | 唐茄子屋政談(唐茄子屋) | 8 | 27:40 | 1969.08.19 | NHK-R | ヤマハホール | CD/LP | |
東京落語会(123) | 1969.09.19 | 二十四孝 | 6 | 28:23 | 1969.11.08 | NHK-R | ヤマハホール | ||
東京落語会(126) | 1969.12.19 | 骨違い | ヤマハホール | ||||||
東京落語会(128) | 1970.02.20 | 火事息子 | 12 | 27:02 | 1970.03.31 | NHK-R | イイノホール | ||
東京落語会(129) | 1970.03.20 | 岸柳島 | 1 | 22:18 | 1970.04.29 | NHK-R | イイノホール | CD | |
東京落語会(132) | 1970.06.19 | 三年目 | 9 | 30:41 | イイノホール | CD/CT | |||
東京落語会(134) | 1970.08.14 | 塩原多助一代記(青馬の別れ) | 1 | 53:53 | 1970.09.02 | NHK-R | イイノホール | CD | |
東京落語会(136) | 1970.10.16 | 紀州 | 2 | 18:50 | 1970.11.18 | NHK-R | イイノホール | CD | |
東京落語会(137) | 1970.11.13 | 三十石 | 1 | 53:11 | 1971.02.03 | NHK-R | イイノホール | CD/CT | ポリドールCDなどタレスキー部カット |
東京落語会(137) | 1970.11.13 | 文七元結 | 4 | 56:51 | NHK-R | イイノホール | CD/LP/CT | ||
東京落語会(137) | 1970.11.13 | 芝居風呂 | イイノホール | ||||||
東京落語会(139) | 1971.01.22 | 一人酒盛 | イイノホール | CD/LP/CT | |||||
東京落語会(142) | 1971.04.16 | 百川 | 11 | 24:19 | 1972.10.25 | NHK-R | イイノホール | ||
東京落語会(143) | 1971.05.14 | 三軒長屋(上) | イイノホール | ||||||
東京落語会(145) | 1971.07.16 | 夏の医者 | 2 | 26:48 | 1971.08.01 | NHK-R | イイノホール | ||
東京落語会(147) | 1971.09.17 | 胆つぶし | 23:39 | 1971.11.03 | NHK-R | イイノホール | |||
東京落語会(151) | 1972.01.14 | 御神酒徳利 | 3 | 35:00 | 1972.03.05 | NHK-R | イイノホール | CD | |
東京落語会(153) | 1972.03.17 | 盃の殿様 | 1 | 36:04 | 1972.06.07 | NHK-R | イイノホール | ||
東京落語会(156) | 1972.06.16 | 妾馬(八五郎出世) | 1 | 28:51 | 1973.04.04 | NHK-R | イイノホール | CD/CT | |
東京落語会(157) | 1972.07.14 | へっつい幽霊 | イイノホール | ||||||
東京落語会(157) | 1972.07.14 | 真景累ヶ淵(豊志賀) | C-01 | 31:07 | 1972.08.30 | NHK-R | イイノホール | CD/CT | 林家正蔵(8)へリレー |
東京落語会(159) | 1972.09.22 | 文違い | 2 | 27:23 | 1973.01.20 | NHK-R | イイノホール | LP | |
東京落語会(161) | 1972.11.17 | 首提灯 | イイノホール | ||||||
東京落語会(163) | 1973.01.19 | 浮世床 | 1 | 24:15 | 1973.03.07 | NHK-R | イイノホール | CD/CT | |
東京落語会(165) | 1973.03.16 | 庖丁 | 6 | 33:15 | イイノホール | CD | |||
東京落語会(167) | 1973.05.18 | お若伊之助 | イイノホール | ||||||
東京落語会(174) | 1973.12.14 | 紫檀楼古木 | イイノホール | ||||||
東京落語会(177) | 1974.03.15 | 豊竹屋 | 10 | 21:52 | イイノホール | CD | |||
東京落語会(196) | 1975.10.17 | 鼠穴 | 4 | 45:18 | 1975.10.17 | NHK-R | イイノホール | ||
東京落語会(208) | 1976.10.15 | 首提灯 | 2 | 25:17 | 1976.11.10 | NHK-R | イイノホール | CD | |
東京落語会(217) | 1977.07.15 | 牡丹燈籠(伴蔵宅) | B-01 | 29:38 | 1977.07.27 | NHK-R | イイノホール | CD | |
東京落語会(223) | 1978.01.13 | 寝床 | 10 | 31:03 | 1978.02.01 | NHK-R | イイノホール | CD/CT | |
東京落語会(227) | 1978.05.19 | 子別れ(子は鎹) | 2ab | 36:44 | 1978.11.25 | NHK-R | イイノホール | CD/CT | 冒頭部カットのCDあり |
東京落語会(237) | 1979.03.16 | 百年目 | 3 | 42:42 | 1979.06.22 | NHK-TV | イイノホール | VT |
会名 | 公演日 | 演題 | テイク | TIME | 放送日 | 放送局 | 公演場所 | 市販 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
落語研究会(1) | 1968.03.14 | 妾馬 | 7 | 46:57 | 国立小劇場 | CD | CDはDVDの特典盤 | ||
落語研究会(2) | 1968.04.25 | 蒟蒻問答 | 国立小劇場 | ||||||
落語研究会(3) | 1968.05.31 | 江戸の夢 | 2 | 28:57 | 1968.06.30 | TBS-TV | 国立小劇場 | ||
落語研究会(4) | 1968.06.26 | 山崎屋 | 4 | 38:47 | 国立小劇場 | CD | CDはDVDの特典盤 | ||
落語研究会(5) | 1968.07.25 | 大山詣り | 国立小劇場 | ||||||
落語研究会(6) | 1968.08.26 | 牡丹燈籠(栗橋宿) | C-01 | 32:21 | 1968.09.29 | TBS-TV | 国立小劇場 | ||
落語研究会(7) | 1968.09.25 | 真景累ヶ淵(新五郎) | 国立小劇場 | ||||||
落語研究会(8) | 1968.10.17 | 代脈 | 6 | 29:33 | 1968.11.24 | TBS-TV | 国立小劇場 | CD | CDはDVDの特典盤 |
落語研究会(9) | 1968.11.13 | 首提灯 | 8 | 22:43 | 1987.10.07 | TBS-TV | 国立小劇場 | DVD | 画像は白黒 |
落語研究会(10) | 1968.12.06 | 御神酒徳利 | 国立小劇場 | ||||||
落語研究会(11) | 1969.01.22 | 紀州 | 5 | 21:54 | 1987.10.18 | TBS-TV | 国立小劇場 | DVD | 画像は白黒 |
落語研究会(12) | 1969.02.28 | 夢金 | 国立小劇場 | ||||||
落語研究会(13) | 1969.03.17 | 長崎の赤飯 | 国立小劇場 | ||||||
落語研究会(14) | 1969.04.28 | 花見の仇討 | 国立小劇場 | ||||||
落語研究会(15) | 1969.05.28 | 五人廻し | 3 | 34:17 | 1969.06.29 | TBS-TV | 国立小劇場 | DVD | 画像は白黒、(再)1987.12.7おはよう名人会 |
落語研究会(16) | 1969.06.19 | 一文惜しみ | 4 | 45:13 | 1969.11.28 | TBS-TV | 国立小劇場 | DVD | |
落語研究会(17) | 1969.07.28 | お祭佐七 | 5 | 23:08 | 1987.11.16 | TBS-TV | 国立小劇場 | DVD/LD | 画像は白黒 |
落語研究会(18) | 1969.09.01 | 大名房五郎 | 2 | 35:35 | 1969.09.28 | TBS-TV | 国立小劇場 | DVD | |
落語研究会(19) | 1969.09.22 | 真景累ヶ淵(豊志賀) | 国立小劇場 | ||||||
落語研究会(20) | 1969.10.20 | 田能久 | 23:41 | 1989.07.09 | TBS-R | 国立小劇場 | |||
落語研究会(21) | 1969.11.27 | 双蝶々(中) | 4 | 24:16 | 1988.03.17 | TBS-TV | 国立小劇場 | DVD | |
落語研究会(22) | 1969.12.26 | 梅若礼三郎 | 国立小劇場 | ||||||
落語研究会(23) | 1970.01.26 | 開帳の雪隠 | 国立小劇場 | ||||||
落語研究会(24) | 1970.02.25 | 鰍沢 | 7 | 40:45 | 1970.03.27 | TBS-TV | 国立小劇場 | CT/DVD/LD | 画像は白黒 |
落語研究会(25) | 1970.03.25 | お若伊之助 | 国立小劇場 | ||||||
落語研究会(26) | 1970.04.27 | 居残り佐平次 | 8 | 38:17 | 1970.05.27 | TBS-R | 国立小劇場 | CD/CT | |
落語研究会(27) | 1970.05.19 | 阿武松 | 国立小劇場 | ||||||
落語研究会(28) | 1970.06.26 | 中村仲蔵 | 3 | 52:50 | 1970.09.23 | TBS-TV | 国立小劇場 | DVD | 画像は白黒 |
落語研究会(30) | 1970.09.01 | 乳房榎(上) | 26:29 | 1985.06.22 | TBS-R | 国立小劇場 | 「早起き名人会」で放送 | ||
落語研究会(31) | 1970.10.06 | 乳房榎(下) | 49:57 | 1985.06.29 | TBS-R | 国立小劇場 | 1985.6.29と7.6「早起き名人会」で放送 | ||
落語研究会(32) | 1970.10.28 | へっつい幽霊 | 4 | 35:02 | 1970.11.25 | TBS-TV | 国立小劇場 | ||
落語研究会(33) | 1970.11.30 | 引越しの夢 | 4 | 25:49 | 1971.05.26 | TBS-TV | 国立小劇場 | VT/DVD/LD | (再)1988.3.20「おはよう名人会」、1996.11.11「落語特選会」 |
落語研究会(34) | 1970.12.15 | 死神 | 国立小劇場 | ||||||
落語研究会(35) | 1971.01.27 | 位牌屋 | 国立小劇場 | ||||||
落語研究会(36) | 1971.02.23 | ちきり伊勢屋(上) | 国立小劇場 | ||||||
落語研究会(37) | 1971.03.30 | ちきり伊勢屋(中) | 国立小劇場 | ||||||
落語研究会(38) | 1971.04.28 | ちきり伊勢屋(下) | 国立小劇場 | ||||||
落語研究会(39) | 1971.05.17 | 鹿政談 | 1 | 25:39 | 1972.02.27 | TBS-TV | 国立小劇場 | CD/CT | |
落語研究会(40) | 1971.06.29 | 牡丹燈籠(関口屋のゆすり) | 国立小劇場 | ||||||
落語研究会(41) | 1971.07.23 | 酢豆腐 | 国立小劇場 | ||||||
落語研究会(42) | 1971.08.31 | 小言幸兵衛 | 3 | 28:51 | 1971.09.22 | TBS-TV | 国立小劇場 | VT/DVD | |
落語研究会(43) | 1971.09.28 | お藤松五郎 | 国立小劇場 | ||||||
落語研究会(44) | 1971.10.14 | 無精床 | 国立小劇場 | ||||||
落語研究会(45) | 1971.12.01 | 木乃伊取り | 5 | 41:55 | 1971.12.26 | TBS-TV | 国立小劇場 | CT/VT/DVD/LD | (再)1989.09.25「落語特選会」 |
落語研究会(46) | 1971.12.27 | 九段目 | 国立小劇場 | ||||||
落語研究会(47) | 1972.01.31 | 淀五郎 | 国立小劇場 | ||||||
落語研究会(48) | 1972.02.29 | 火事息子 | 1 | 32:08 | 1972.12.30 | TBS-TV | 国立小劇場 | VT/DVD | (再)1987.11.27「おはよう名人会」 |
落語研究会(49) | 1972.03.30 | お血脈 | 1 | 23:16 | 国立小劇場 | ||||
落語研究会(50) | 1972.04.24 | らくだ | 2 | 61:26 | 1972.06.25 | TBS-TV | 国立小劇場 | LP/DVD | |
落語研究会(51) | 1972.06.01 | 質屋蔵 | 国立小劇場 | ||||||
落語研究会(52) | 1972.06.29 | 無学者 | 国立小劇場 | ||||||
落語研究会(53) | 1972.07.25 | 唐茄子屋政談 | 1 | 48:12 | 1973.07.29 | TBS-TV | 国立小劇場 | DVD/LD | |
落語研究会(54) | 1972.08.31 | 樟脳玉 | 国立小劇場 | ||||||
落語研究会(55) | 1972.09.28 | 稲川(千両幟) | 国立小劇場 | 演題は「千両幟」 | |||||
落語研究会(56) | 1972.10.30 | 真景累ヶ淵(お累の婚礼) | 国立小劇場 | ||||||
落語研究会(57) | 1972.11.28 | 鼠穴 | 7 | 43:20 | 1973.01.02 | TBS-TV | 国立小劇場 | CT/VT/DVD/LD | (再)1990.11.13「落語特選会」 |
落語研究会(58) | 1972.12.11 | 蕎麦の殿様 | 1 | 30:28 | 1973.03.25 | TBS-TV | 国立小劇場 | ||
落語研究会(59) | 1973.01.29 | 雪の瀬川(上) | 国立小劇場 | ||||||
落語研究会(60) | 1973.02.28 | 雪の瀬川(下) | 国立小劇場 | ||||||
落語研究会(61) | 1973.03.27 | 永代橋 | 国立小劇場 | ||||||
落語研究会(62) | 1973.04.16 | 百年目 | 4 | 50:18 | 1973.04.29 | TBS-TV | 国立小劇場 | CD/CT/VT/DVD/LD | |
落語研究会(63) | 1973.05.31 | 小間物屋政談 | 4 | 34:16 | 国立小劇場 | CD/CT | |||
落語研究会(64) | 1973.06.25 | 髪結新三(上) | 1.1 | 35:36 | 1976.05.14 | TBS-TV | 国立小劇場 | DVD | |
落語研究会(65) | 1973.07.23 | 髪結新三(下) | 1.2 | 49:07 | TBS | 国立小劇場 | |||
落語研究会(66) | 1973.08.30 | 猫定 | 5 | 43:13 | 1973.09.30 | TBS-TV | 国立小劇場 | DVD | (再)1994.8.8「落語特選会」 |
落語研究会(67) | 1973.09.26 | 金明竹 | 1 | 27:36 | 国立小劇場 | CD/CT | |||
落語研究会(68) | 1973.10.31 | 文違い | 7 | 34:39 | 1973.11.25 | TBS-TV | 国立小劇場 | CT/VT/DVD/LD | |
落語研究会(69) | 1973.11.26 | 庖丁 | 9 | 33:56 | 1974.02.23 | TBS-TV | 国立小劇場 | CT/VT/DVD/LD | (再)1986.8.18「落語特選会」 |
落語研究会(70) | 1973.12.26 | 掛取万歳 | 2 | 38:24 | 1973.12.30 | TBS-TV | 国立小劇場 | CT/VT/DVD/LD | (再)1988.12.26「落語特選会」 |
落語研究会(71) | 1974.01.28 | 花筏 | 国立小劇場 | ||||||
落語研究会(72) | 1974.02.25 | お節徳三郎(下) | 国立小劇場 | ||||||
落語研究会(73) | 1974.03.29 | なめる | 2 | 39:28 | 1975.06.06 | TBS-TV | 国立小劇場 | CD/CT/VT/DVD/LD | (再)1988.3.9「おはよう名人会」、1998.11.9「落語特選会」 LD解説には86回1975.04.30の収録と記してある |
落語研究会(74) | 1974.04.24 | 付き馬(早桶屋) | 国立小劇場 | ||||||
落語研究会(75) | 1974.05.29 | 品川心中 | 国立小劇場 | ||||||
落語研究会(76) | 1974.06.27 | 子別れ(上/強飯の女郎買い) | 1.1 | 39:56 | 1974.07.27 | TBS-TV | 国立小劇場 | ||
落語研究会(77) | 1974.07.17 | 子別れ(中) | 国立小劇場 | ||||||
落語研究会(78) | 1974.08.29 | 子別れ(下/子は鎹) | 1.2 | 24:29 | 国立小劇場 | LP | 通販「リーダーズ・ダイジェスト」でレコード販売 | ||
落語研究会(79) | 1974.09.30 | 真景累ヶ淵(勘蔵の死) | E-02 | 44:08 | 1984.08.25 | TBS-R | 国立小劇場 | 「早起き名人会」で放送 | |
落語研究会(80) | 1974.10.29 | 胆つぶし | 2 | 24:30 | 1974.12.30 | TBS-TV | 国立小劇場 | ||
落語研究会(81) | 1974.11.29 | 三井の大黒(左甚五郎) | 4 | 44:16 | 国立小劇場 | CD/CT | |||
落語研究会(82) | 1974.12.15 | 紫檀楼古木 | 国立小劇場 | ||||||
落語研究会(83) | 1975.01.27 | 蛙茶番 | 1 | 34:00 | 1975.09.26 | TBS-TV | 国立小劇場 | CT/VT/DVD/LD | (再)1987.12.13「おはよう名人会」 |
落語研究会(84) | 1975.02.25 | 湯屋番 | 1 | 45:39 | 国立小劇場 | CD/CT | |||
落語研究会(85) | 1975.03.31 | 羽織の遊び | 2 | 22:26 | 国立小劇場 | CD/CT | |||
落語研究会(86) | 1975.04.30 | なめる | 国立小劇場 | 市販については73回1974.03.29の項参照 | |||||
落語研究会(88) | 1975.06.30 | 大山詣り | 1 | 35:59 | 1975.08.25 | TBS-TV | 国立小劇場 | VT/DVD/LD | (再)1988.02.26「おはよう名人会」 |
落語研究会(90) | 1975.08.27 | 三年目 | 2 | 29:46 | 1975.10.24 | TBS-TV | 国立小劇場 | CT/VT/DVD/LD | |
落語研究会(91) | 1975.09.30 | しわい問答(吝嗇屋) | 国立小劇場 | ||||||
落語研究会(92) | 1975.10.29 | 文七元結 | 1 | 54:29 | 1975.12.30 | TBS-TV | 国立小劇場 | CD/CT/VT/DVD/LD | |
落語研究会(93) | 1975.11.25 | 一人酒盛 | 10 | 30:02 | 1976.02.06 | TBS-TV | 国立小劇場 | VT/DVD/LD | |
落語研究会(94) | 1975.12.25 | のめる | 国立小劇場 | ||||||
落語研究会(96) | 1976.04.26 | 淀五郎 | 3 | 39:31 | 1976.06.25 | TBS-TV | 国立小劇場 | CT/VT/DVD/LD | (再)1992.4.13「落語特選会」 |
落語研究会(97) | 1976.05.31 | 真田小僧 | 国立小劇場 | ||||||
落語研究会(99) | 1976.07.27 | 死神 | 2 | 37:31 | 1976.11.26 | TBS-TV | 国立小劇場 | CD/CT/DVD | (再)1996.04.22「落語特選会」 |
落語研究会(100) | 1976.08.16 | 浮世風呂 | 2 | 30:36 | 1977.09.03 | TBS-TV | 国立小劇場 | CD/CT/VT/DVD/LD | |
落語研究会(101) | 1976.09.22 | 雁風呂 | 1 | 26:37 | 1977.09.17 | TBS-TV | 国立小劇場 | DVD | (再)1988.2.16「おはよう名人会」 |
落語研究会(102) | 1976.10.27 | 鹿政談 | 26:55 | 1976.12.24 | TBS-TV | 国立小劇場 | |||
落語研究会(103) | 1976.11.29 | 御神酒徳利 | 2 | 43:42 | 1977.04.30 | TBS-TV | 国立小劇場 | CD/CT/VT/DVD/LD | |
落語研究会(104) | 1976.12.20 | 弥次郎 | 国立小劇場 | ||||||
落語研究会(106) | 1977.02.23 | 盃の殿様 | 2 | 40:39 | 1977.04.02 | TBS-TV | 国立小劇場 | CD/CT/VT/DVD | (再)1995.3.13「落語特選会」 |
落語研究会(107) | 1977.03.31 | お祭佐七 | 国立小劇場 | ||||||
落語研究会(108) | 1977.04.28 | 三十石 | 3 | 33:11 | 1978.04.07 | TBS-TV | 国立小劇場 | CT/VT/DVD/LD | |
落語研究会(109) | 1977.05.31 | 猫忠 | 2 | 31:21 | 1979.01.05 | TBS-TV | 国立小劇場 | DVD | (再)1989.4.24「落語特選会」 |
落語研究会(110) | 1977.06.30 | 寝床 | 6 | 33:12 | 1979.06.22 | TBS-TV | 国立小劇場 | CT/DVD/LD | (再)1991.3.25「落語特選会」 |
落語研究会(112) | 1977.08.31 | 牡丹燈籠(栗橋宿) | C-02 | 38:59 | 1977.10.01 | TBS-TV | 国立小劇場 | DVD/LD | (再)1985.6.17「落語特選会」、1988.3.4「おはよう名人会」 |
落語研究会(113) | 1977.09.29 | 居残り佐平次 | 3 | 43:47 | 1990.04.23 | TBS-TV | 国立小劇場 | VT/DVD | |
落語研究会(114) | 1977.10.20 | 小言幸兵衛 | 4 | 29:33 | 1977.12.03 | TBS-TV | 国立小劇場 | CT/DVD/LD | (再)1987.11.09「おはよう名人会」 |
落語研究会(115) | 1977.11.28 | 火事息子 | 3 | 33:28 | 1978.02.04 | TBS-TV | 国立小劇場 | ||
落語研究会(116) | 1977.12.26 | 三軒長屋(上) | 1.1 | 33:08 | 1979.12.07 | TBS-TV | 国立小劇場 | VT/DVD | (再)1993.10.11「落語特選会」 |
落語研究会(117) | 1978.01.28 | 洒落小町 | 国立小劇場 | ||||||
落語研究会(118) | 1978.02.27 | 一文惜しみ | 国立小劇場 | ||||||
落語研究会(119) | 1978.03.31 | 三軒長屋(下) | 1.2 | 30:27 | 1979.12.07 | TBS-TV | 国立小劇場 | VT/DVD | (再)1993.11.8「落語特選会」 |
落語研究会(120) | 1978.04.25 | 百川 | 9 | 32:32 | 1978.07.21 | TBS-TV | 国立小劇場 | CD/VT/DVD | (再)1998.5.11「落語特選会」 |
落語研究会(121) | 1978.05.31 | 後家殺し | 3 | 43:55 | 1985.03.11 | TBS-TV | 国立小劇場 | VT/DVD | |
落語研究会(122) | 1978.06.29 | 汲みたて | 3 | 29:14 | 国立小劇場 | CD/CT | |||
落語研究会(123) | 1978.07.26 | 江戸の夢 | 1 | 36:22 | 1979.09.12 | TBS-TV | 国立小劇場 | DVD | (再)1996.1.16「落語特選会」 |
落語研究会(124) | 1978.08.15 | へっつい幽霊 | 2 | 36:16 | 1978.10.06 | TBS-TV | 国立小劇場 | ||
落語研究会(125) | 1978.09.27 | 目黒のさんま | 国立小劇場 | ||||||
落語研究会(126) | 1978.10.30 | 品川心中 | 7 | 44:21 | 国立小劇場 | VT/DVD | |||
落語研究会(127) | 1978.11.30 | 水神 | 1 | 35:24 | 1981.04.18 | TBS-TV | 国立小劇場 | CD/CT/DVD | (再)1988.2.5「おはよう名人会」 |
落語研究会(128) | 1978.12.26 | 豊竹屋 | 3 | 21:53 | 1979.02.02 | TBS-TV | 国立小劇場 | DVD | (再)1988.3.27「おはよう名人会」 |
落語研究会(129) | 1979.01.16 | 佐々木政談 | 2 | 34:33 | 1979.03.02 | TBS-TV | 国立小劇場 | DVD | (再)1997.11.10落語特選会 |
落語研究会(130) | 1979.02.27 | 能狂言 | 1 | 31:14 | 1979.05.04 | TBS-TV | 国立小劇場 | CD/CT/DVD | (再)1992.11.24「落語特選会」 |
落語研究会(132) | 1979.04.26 | 文違い | 国立小劇場 | ||||||
落語研究会(133) | 1979.05.31 | お藤松五郎 | 2 | 41:15 | 1986.08.18 | TBS-TV | 国立小劇場 | DVD | |
落語研究会(135) | 1979.07.25 | 唐茄子屋政談 | 4 | 44:30 | 1980.08.16 | TBS-TV | 国立小劇場 | CT/VT/DVD | |
落語研究会(136) | 1979.08.31 | 蝦蟇の油 | 3 | 32:41 | 1981.09.05 | TBS-TV | 国立小劇場 | CT/VT/DVD/LD | (再)1988.01.21「おはよう名人会」 |
会名 | 公演日 | 演題 | テイク | TIME | 放送日 | 放送局 | 公演場所 | 市販 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
にっかん飛切落語会(1) | 1974.07.30 | 三年日 | イイノホール | ||||||
にっかん飛切落語会(9) | 1975.11.27 | くやみ | 2 | 28:47 | イイノホール | CD | |||
にっかん飛切落語会(17) | 1977.02.28 | 夜店風景 | 1 | 18:33 | イイノホール | CD | |||
にっかん飛切落語会(23) | 1977.08.25 | 夏の医者 | 8 | 27:13 | イイノホール | CD | |||
にっかん飛切落語会(25) | 1977.10.28 | 弥次郎 | 4 | 25:58 | イイノホール | CD | |||
にっかん飛切落語会(28) | 1978.01.28 | 紺屋高尾 | イイノホール | ||||||
にっかん飛切落語会(29) | 1978.02.24 | 夢金 | 4 | 26:20 | イイノホール | CD | |||
にっかん飛切落語会(34) | 1978.07.20 | 酢豆腐 | 7 | 23:03 | イイノホール | CD | |||
にっかん飛切落語会(37) | 1978.10.26 | 田能久 | イイノホール | ||||||
にっかん飛切落語会(40) | 1979.01.25 | 紀州 | イイノホール | ||||||
にっかん飛切落語会(43) | 1979.04.26 | 死神 | 13 | 30:25 | イイノホール | CD |
会名 | 公演日 | 演題 | テイク | TIME | 放送日 | 放送局 | 公演場所 | 市販 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
紀伊國屋寄席(2) | 1964.11.30 | 蒟蒻問答 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(2) | 1964.11.30 | おたずねします/おこたえします | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(4) | 1965.01.18 | 阿武松 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(6) | 1965.04.09 | 百年目 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(7) | 1965.06.14 | 大山詣り | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(10) | 1965.08.16 | 牡丹灯籠(下・栗橋宿) | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(11) | 1965.09.17 | 文ちがい | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(11) | 1965.09.17 | 鹿政談 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(12) | 1965.10.18 | 妾馬 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(13) | 1965.12.06 | 突落し | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(14) | 1966.01.13 | 鼠穴 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(15) | 1966.02.22 | (おたずねします/おこたえします)_ | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(15) | 1966.02.22 | ミイラ取り | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(16) | 1966.03.22 | 山崎屋 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(17) | 1966.04.25 | 真田小僧 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(17) | 1966.04.25 | (おたずねします/おこたえします)_ | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(18) | 1966.05.10 | 盃の殿様 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(19) | 1966.06.16 | 三年目 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(20) | 1966.07.19 | へっつい幽霊 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(22) | 1966.09.15 | 二十四孝 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(23) | 1966.10.13 | おかふい | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(25) | 1966.11.28 | なめる | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(26) | 1966.12.15 | 紋三郎稲荷 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(27) | 1967.01.11 | 転失気 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(SP) | 1967.01.23 | 三十石 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(29) | 1967.03.09 | 樟脳玉 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(30) | 1967.04.13 | お七 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(30) | 1967.04.13 | (おたずねします/おこたえします)_ | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(31) | 1967.05.04 | 早桶屋 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(32) | 1967.06.19 | 胆つぶし | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(33) | 1967.07.09 | 位牌屋 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(34) | 1967.08.17 | 汲みたて | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(35) | 1967.09.14 | 猫定 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(36) | 1967.10.19 | 錦の袈裟 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(37) | 1967.11.20 | 無精床 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(38) | 1967.12.25 | はで彦 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(39) | 1968.01.15 | 火事息子 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(40) | 1968.02.14 | 花筏 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(40) | 1968.02.14 | (おたずねします/おこたえします)_ | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(40) | 1968.02.14 | 子は鎹 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(41) | 1968.03.22 | 三人旅 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(42) | 1968.04.16 | 小間物屋政談 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(43) | 1968.05.09 | 質屋庫 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(44) | 1968.06.04 | 粗忽の使者 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(45) | 1968.07.08 | 夏の医者 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(46) | 1968.08.07 | 酢豆腐 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(47) | 1968.09.19 | 引越の夢 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(48) | 1968.10.03 | 湯屋番 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(49) | 1968.11.22 | 小言幸兵衛 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(50) | 1968.12.19 | くやみ | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(51) | 1969.01.13 | 洒落小町 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(52) | 1969.02.19 | 淀五郎 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(53) | 1969.03.07 | 弥次郎 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(54) | 1969.04.14 | 蕎麦の殿様 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(54) | 1969.04.14 | (おたずねします/おこたえします)_ | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(55) | 1969.05.14 | 高尾 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(56) | 1969.06.17 | 紙入れ | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(57) | 1969.07.14 | 按七 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(58) | 1969.08.14 | 皿屋敷 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(59) | 1969.09.15 | 永代橋 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(60) | 1969.10.22 | 札所の霊験 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(61) | 1969.11.20 | 法華長屋 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(62) | 1969.12.23 | 茶の湯 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(62) | 1969.12.23 | (おたずねします/おこたえします)_ | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(63) | 1970.01.07 | 一人酒盛 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(64) | 1970.02.10 | 真景累ヶ渕(宗悦殺し) | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(65) | 1970.03.10 | 浮世風呂 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(66) | 1970.04.13 | おせつ徳三朗(下) | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(67) | 1970.05.07 | 豊竹屋 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(68) | 1970.06.15 | 遠山政談 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(70) | 1970.08.12 | 双蝶々(上) | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(70) | 1970.08.12 | (おたずねします/おこたえします)_ | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(71) | 1970.09.03 | 双蝶々(中) | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(72) | 1970.10.18 | 双蝶々(下) | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(73) | 1970.11.04 | 紫檀楼古木 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(74) | 1970.12.16 | 猫怪談 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(75) | 1971.01.09 | 阿武松 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(76) | 1971.02.13 | 山崎屋 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(77) | 1971.03.17 | 代脈 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(78) | 1971.04.14 | 盃の殿様 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(78) | 1971.04.14 | (おたずねします/おこたえします)_ | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(79) | 1971.05.13 | 豊志賀 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(80) | 1971.06.14 | お累の婚礼(真景累ヶ渕より) | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(81) | 1971.07.08 | お祭り佐七 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(82) | 1971.08.14 | はで彦 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(83) | 1971.09.08 | 寝床 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(84) | 1971.10.09 | 品川心中 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(85) | 1971.11.02 | てれすこ | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(86) | 1971.12.13 | 長崎のこわめし | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(86) | 1971.12.13 | (おたずねします/おこたえします)_ | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(87) | 1972.01.13 | 花筏 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(88) | 1972.02.16 | 夢金 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(89) | 1972.03.21 | 転失気 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(90) | 1972.04.12 | (おたずねします/おこたえします)_ | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(90) | 1972.04.12 | 蒟蒻問答 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(91) | 1972.05.16 | 四の字嫌い | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(92) | 1972.06.13 | おばけ長屋 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(93) | 1972.07.13 | がまの油 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(94) | 1972.08.14 | 二十四孝 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(95) | 1972.09.14 | 蚊いくさ | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(96) | 1972.10.17 | 佐々木政談 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(97) | 1972.11.12 | 五段目 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(99) | 1973.01.14 | 三十石 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(100) | 1973.02.14 | 左甚五郎 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(101) | 1973.03.06 | お若伊之助 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(102) | 1973.04.12 | 花見の仇討 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(102) | 1973.04.12 | (おたずねします/おこたえします)_ | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(103) | 1973.05.17 | 子別れ(上) | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(104) | 1973.06.19 | 百川 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(105) | 1973.07.11 | 大名房五郎 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(106) | 1973.08.08 | 狐つき | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(107) | 1973.09.17 | 城木屋 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(108) | 1973.10.16 | おかふい | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(109) | 1973.11.11 | 双蝶々雪の子別れ | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(110) | 1973.12.12 | 寄合酒 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(111) | 1974.01.09 | 高尾 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(112) | 1974.02.20 | 三十石 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(112) | 1974.02.20 | (おたずねします/おこたえします)_ | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(113) | 1974.03.20 | 小言幸兵衛 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(114) | 1974.04.10 | お七 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(115) | 1974.05.12 | 真田小僧 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(116) | 1974.06.19 | お祭り佐七 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(117) | 1974.07.22 | くやみ | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(118) | 1974.08.16 | 紀州 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(119) | 1974.09.06 | 白井左近 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(120) | 1974.10.09 | 三軒長屋(上) | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(120) | 1974.10.09 | (おたずねします/おこたえします)_ | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(121) | 1974.11.05 | 火事息子 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(122) | 1974.12.18 | 岸柳島 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(123) | 1975.01.12 | 洒落小町 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(124) | 1975.02.02 | 寝床 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(125) | 1975.03.16 | 不精床 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(126) | 1975.04.04 | 双蝶々(上) | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(127) | 1975.05.22 | 双蝶々(下) | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(128) | 1975.06.11 | 牡丹燈龍 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(130) | 1975.08.20 | お祭り佐七 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(130) | 1975.08.20 | (おたずねします/おこたえします)_ | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(131) | 1975.09.05 | 鰻の幇間 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(132) | 1975.10.04 | 鹿政談 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(133) | 1975.11.02 | 粗忽の使者 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(134) | 1975.12.17 | 猫怪談 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(135) | 1976.01.31 | 首提灯 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(136) | 1976.02.21 | 一つ穴 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(137) | 1976.03.08 | 四の字嫌い | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(138) | 1976.04.15 | 人形買 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(138) | 1976.04.15 | (おたずねします/おこたえします)_ | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(139) | 1976.05.20 | 能狂言 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(140) | 1976.06.14 | 阿武松 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(141) | 1976.07.18 | てれすこ | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(142) | 1976.09.04 | 夏の医者 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(143) | 1976.10.24 | 近江八景 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(144) | 1976.11.05 | 子別れ(上) | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(145) | 1976.12.15 | 樟脳玉 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(146) | 1977.01.13 | 蕎麦の殿様 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(147) | 1977.02.05 | 文ちがい | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(147) | 1977.02.05 | (おたずねします/おこたえします)_ | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(148) | 1977.03.15 | へっつい幽霊 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(149) | 1977.04.17 | お七 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(150) | 1977.05.04 | 汲みたて | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(SP) | 1977.05.12 | 一人酒盛 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(151) | 1977.06.27 | 真景累ヶ渕(豊志賀) | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(152) | 1977.07.18 | 遠山政談 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(153) | 1977.09.14 | お血脈 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(154) | 1977.10.02 | 五段目 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(155) | 1977.11.02 | (おたずねします/おこたえします)_ | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(155) | 1977.11.02 | 城木屋 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(156) | 1977.12.16 | 夢金 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(157) | 1978.01.23 | 千両幟 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(158) | 1978.02.25 | 真田小僧 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(159) | 1978.03.08 | 派手彦 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(160) | 1978.04.19 | 花筏 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(161) | 1978.05.07 | 位牌屋 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(162) | 1978.06.15 | 茶の湯 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(162) | 1978.06.15 | (おたずねします/おこたえします)_ | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(163) | 1978.07.17 | 紀州 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(164) | 1978.08.16 | 湯屋番 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(165) | 1978.09.28 | 浮世床 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(166) | 1978.10.14 | 錦の袈裟 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(166) | 1978.10.14 | (おたずねします/おこたえします)_ | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(167) | 1978.11.13 | 浮世風呂 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(168) | 1978.12.16 | 蒟蒻問答 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(170) | 1979.02.05 | 火事息子 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(171) | 1979.03.14 | 三人旅 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(172) | 1979.04.02 | 紺屋高尾 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(173) | 1979.05.03 | 寄合酒 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(174) | 1979.06.10 | お化け長屋 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(174) | 1979.06.10 | (おたずねします/おこたえします)_ | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(175) | 1979.07.29 | 洒落小町 | 新宿紀伊國屋ホール | ||||||
紀伊國屋寄席(176) | 1979.08.20 | 質屋庫 | 新宿紀伊國屋ホール |
会名 | 公演日 | 演題 | テイク | TIME | 放送日 | 放送局 | 公演場所 | 市販 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
三越落語会(1) | 1953.04.11 | 百川 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(2) | 1953.05.26 | 重ね菊 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(3) | 1953.06.20 | おしくら | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(4) | 1953.07.18 | 質屋蔵 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(6) | 1953.09.19 | 大山詣り | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(7) | 1953.10.17 | 一人酒盛 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(8) | 1953.11.15 | 妾馬 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(10) | 1954.01.24 | 居残り佐平次 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(11) | 1954.02.21 | 三十石 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(12) | 1954.03.21 | 真田小僧 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(13) | 1954.04.18 | 百年目 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(14) | 1954.05.23 | 子別れ(下) | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(15) | 1954.06.20 | 三年目 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(16) | 1954.07.25 | 夏の医者 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(17) | 1954.08.22 | 栗橋宿 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(18) | 1954.09.19 | 山崎屋 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(20) | 1954.11.24 | 蒟蒻問答 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(21) | 1954.12.19 | 文違い | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(22) | 1955.01.23 | 洒落小町 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(23) | 1955.02.20 | 猫忠 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(25) | 1955.04.24 | 死神 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(26) | 1955.05.24 | 盃の殿様 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(28) | 1955.07.10 | 木乃伊取り | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(28) | 1955.07.10 | 子別れ | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(29) | 1955.08.,06 | 乳房榎 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(30) | 1955.09.11 | お藤松五郎 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(31) | 1955.10.18 | 三十石 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(32) | 1955.11.13 | 双蝶々 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(33) | 1955.12.18 | 掛取万歳 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(36) | 1956.03.18 | 品川心中 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(37) | 1956.04.20 | 三十石 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(38) | 1956.05.13 | らくだ | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(39) | 1956.06.17 | 大山詣り | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(40) | 1956.07.15 | 牡丹灯籠 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(41) | 1956.08.19 | 付き馬 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(42) | 1956.09.16 | おさん茂兵衛 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(43) | 1956.10.14 | 淀五郎 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(44) | 1956.11.15 | お若伊之助 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(45) | 1956.12.25 | 火事息子 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(46) | 1957.01.12 | 派手彦 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(47) | 1957.02.10 | 夢金 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(49) | 1957.04.20 | 包丁 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(50) | 1957.05.18 | お化け長屋 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(52) | 1957.07.14 | 寝床 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(54) | 1957.09.15 | 樟脳玉 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(55) | 1957.10.12 | 一つ穴 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(56) | 1957.11.09 | 三十石 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(57) | 1957.12.07 | お七 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(58) | 1958.01.19 | 三人旅 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(59) | 1958.02.15 | 一文惜しみ | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(60) | 1958.03.15 | お血脈 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(61) | 1958.04.12 | 小言幸兵衛 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(63) | 1958.06.14 | お節徳三郎(下) | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(64) | 1958.07.12 | 湯屋番 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(65) | 1958.08.16 | 二十四孝 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(66) | 1958.09.20 | 蒟蒻問答 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(68) | 1958.11.15 | 子は鎹 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(69) | 1958.12.13 | くやみ | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(70) | 1959.01.15 | 紺屋高尾 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(71) | 1959.02.14 | 死神 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(73) | 1959.04.11 | 百年目 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(74) | 1959.05.03 | 百川 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(75) | 1959.06.13 | 遠山政談 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(76) | 1959.07.18 | 重ね菊 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(76) | 1959.07.18 | 鹿政談 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(77) | 1959.08.15 | 粗忽の使者 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(78) | 1959.09.05 | 札所の霊験 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(79) | 1959.10.04 | 小言幸兵衛 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(80) | 1959..11.21 | お祭佐七 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(81) | 1959.12.30 | 九段目 | 三越劇場 | 忠臣蔵特集番組 | |||||
三越落語会(83) | 1960.02.14 | 早桶屋 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(84) | 1960.03.19 | お若伊之助 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(85) | 1960.04.16 | 三軒長屋 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(86) | 1960.05.14 | 鼠穴 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(87) | 1960.06.11 | お七 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(88) | 1960.07.16 | 乳房榎 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(89) | 1960.08.13 | 猫定 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(90) | 1960.09.10 | 双蝶々 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(91) | 1960.10.19 | 山崎屋 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(93) | 1960.12.10 | 文違い | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(SP) | 1960.12.30 | 豊竹屋 | 三越劇場 | 年忘れ | |||||
三越落語会(95) | 1961.02.16 | 首提灯 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(96) | 1961.03.11 | 木乃伊取り | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(98) | 1961.05.13 | 重ね菊 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(99) | 1961.06.10 | くやみ | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(100) | 1961.07.15 | 百川 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(102) | 1961.09.09 | 真景累ヶ淵 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(SP) | 1961.10.10 | 首提灯 | 三越劇場 | 三人会 | |||||
三越落語会(SP) | 1961.10.10 | 三年目 | 三越劇場 | 三人会 | |||||
三越落語会(103) | 1961.10.21 | 蕎麦の殿様 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(104) | 1961.11.03 | 浮世床 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(105) | 1961.12.09 | 梅若礼三郎(下) | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(SP) | 1961.12.31 | 高尾 | 三越劇場 | 年忘れ | |||||
三越落語会(106) | 1962.01.13 | 佐々木政談 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(107) | 1962.02.17 | 鰍沢 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(108) | 1962.03.17 | 包丁 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(110) | 1962.05.19 | 質屋蔵 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(112) | 1962.07.14 | お累の婚礼 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(113) | 1962.08.18 | 汲み立て | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(114) | 1962.09.22 | 五人廻し | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(115) | 1962.10.20 | 洒落小町 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(116) | 1962.11.10 | 鹿政談 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(117) | 1962.12.01 | へっつい幽霊 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(SP) | 1962.12.31 | 不孝者 | 三越劇場 | 年忘れ | |||||
三越落語会(118) | 1963.01.12 | 三十石 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(119) | 1963.02.16 | 品川心中 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(120) | 1963.03.16 | 肝漬し | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(121) | 1963.04.13 | らくだ | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(122) | 1963.05.11 | 盃の殿様 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(123) | 1963.06.15 | 代脈 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(124) | 1963.07.20 | お祭佐七 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(125) | 1963.08.17 | 小言幸兵衛 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(127) | 1963.10.12 | お化け長屋 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(128) | 1963.11.09 | 品川心中 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(129) | 1963.12.07 | 九段目 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(130) | 1964.01.11 | 掛取万歳 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(131) | 1964.02.15 | 首提灯 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(132) | 1964.03.21 | 一人酒盛 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(133) | 1964.04.11 | 長崎の赤飯 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(134) | 1964.05.16 | 大山詣り | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(135) | 1964.06.20 | 品川心中 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(136) | 1964.07.18 | 夏の医者 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(138) | 1964.09.12 | 錦の袈裟 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(139) | 1964.10.10 | 阿武松 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(140) | 1964.11.12 | 一つ穴 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(141) | 1964.12.12 | 御神酒徳利 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(SP) | 1964.12.31 | 稲川 | 三越劇場 | 年忘れ | |||||
三越落語会(142) | 1965.01.23 | 居残り佐平次 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(143) | 1965.02.13 | 樟脳玉 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(144) | 1965.03.09 | 小言幸兵衛 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(145) | 1965.04.10 | お若伊之助 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(146) | 1965.05.07 | おかふい | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(148) | 1965.07.17 | お節徳三郎 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(149) | 1965.08.14 | 豊志賀 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(150) | 1965.09.11 | 浮世床 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(151) | 1965.10.23 | 目黒のさんま | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(152) | 1965.11.13 | 一人酒盛 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(153) | 1965.12.11 | 双蝶々(上) | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(SP) | 1965.12.31 | 粥やろう | 三越劇場 | 年忘れ | |||||
三越落語会(155) | 1966.02.12 | へっつい幽霊 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(156) | 1966.03.12 | 火事息子 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(157) | 1966.04.16 | 小言幸兵衛 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(158) | 1966.05.14 | 傾城瀬川 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(160) | 1966.07.16 | 牡丹灯籠 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(162) | 1966.09.10 | 鍬潟 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(163) | 196610.06 | 猫忠 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(164) | 1966.11.12 | 双蝶々 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(165) | 1966.12.10 | 猫怪談 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(SP) | 1966.12.31 | 紫檀楼古木 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(166) | 1967.01.14 | 花筏 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(167) | 1967.02.11 | 火事息子 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(168) | 1967.03.11 | 三人旅 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(170) | 1967.05.13 | くやみ | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(171) | 1967.06.09 | おさん茂兵衛 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(172) | 1967.07.08 | 酢豆腐 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(173) | 1967.08.05 | 夏の医者 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(174) | 1967.09.09 | 小言幸兵衛 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(175) | 1967.10.05 | 田能久 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(177) | 1967.12.02 | 城木屋 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(SP) | 1967.12.31 | 豊竹屋 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(178) | 1968.01.13 | しの字嫌い | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(179) | 1968.02.10 | またかのお関 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(180) | 1968.03.09 | 質屋蔵 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(181) | 1968.04.13 | 盃の殿様 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(182) | 1968.05.11 | 髪結新三(上) | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(182) | 1968.05.11 | 髪結新三(下) | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(183) | 1968.06.08 | お化け長屋 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(185) | 1968.08.10 | 唐茄子屋政談 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(187) | 1968.10.05 | 阿武松 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(189) | 1968.12.07 | 盃の殿様 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(190) | 1969.01.11 | 三十石 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(191) | 1969.02.08 | 宗悦殺し | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(192) | 1969.03.08 | 三軒長屋(上) | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(193) | 1969.04.12 | 三軒長屋(下) | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(194) | 1969.05.10 | 品川心中 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(195) | 1969.06.07 | 死神 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(196) | 1969.07.05 | 夏の医者 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(198) | 1969.09.06 | 鹿政談 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(199) | 1969.10.04 | 双蝶々(上) | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(200) | 1969.11.08 | 中村仲蔵 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(201) | 1969.12.06 | 双蝶々(中) | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(SP) | 1969.12.31 | 開帳日 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(202) | 1970.01.10 | おかふい | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(203) | 1970.02.07 | 湯屋番 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(203) | 1970.02.07 | くやみ | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(204) | 1970.03.07 | 樟脳玉 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(206) | 1970.05.02 | 小間物屋政談 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(207) | 1970.06.06 | 大山詣り | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(208) | 1970.07.04 | 品川心中 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(209) | 1970.08.08 | 酢豆腐 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(210) | 1970.09.05 | 蒟蒻問答 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(211) | 1970.10.03 | お祭佐七 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(212) | 1970.11.07 | 鼠穴 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(214) | 1971.01.09 | 真田小僧 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(215) | 1971.02.06 | 子は鎹 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(217) | 1971.04.03 | へっつい幽霊 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(218) | 1971.05.08 | 湯屋番 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(219) | 1971.06.05 | 紺屋高尾 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(220) | 1971.07.03 | 汲み立て | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(222) | 1971.09.04 | 文違い | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(223) | 1971.10.02 | 大山詣り | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(224) | 1971.11.06 | 樟脳玉 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(225) | 1971.12.04 | 猫足 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(226) | 1972.01.15 | 粗忽の使者 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(227) | 1972.02.05 | 錦の袈裟 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(228) | 1972.03.04 | 鹿政談 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(229) | 1972.04.08 | お若伊之助 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(232) | 1972.07.08 | 遠山政談 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(234) | 1972.09.02 | お祭佐七 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(237) | 1972.12.02 | 居残り佐平次 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(238) | 1973.01.13 | 火事息子 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(240) | 1973.03.03 | くやみ | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(241) | 1973.04.07 | 妾馬 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(242) | 1973.05.05 | 阿武松 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(243) | 1973.06.02 | 二十四孝 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(244) | 1973.07.07 | 栗橋宿 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(245) | 1973.08.04 | へっつい幽霊 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(246) | 1973.09.08 | 夏の医者 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(247) | 1973.10.06 | お累の婚礼(上) | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(247) | 1973.10.06 | お累の婚礼(下) | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(249) | 1973.12.08 | 盃の殿様 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(252) | 1974.03.02 | 三年目 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(253) | 1974.04.06 | 大山詣り | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(254) | 1974.05.04 | 弥次郎 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(256) | 1974.07.06 | 唐茄子屋政談 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(257) | 1974.08.03 | 関口屋のゆすり | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(259) | 1974.10.05 | お化け長屋 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(261) | 1974.12.07 | 文違い | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(263) | 1975.02.08 | 位牌屋 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(264) | 1975.03.01 | 三人旅 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(265) | 1975.04.05 | 引越しの夢 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(266) | 1975.05.03 | 田能久 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(267) | 1975.06.07 | 猫定 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(268) | 1975.07.19 | 死神 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(269) | 1975.08.16 | 永代橋 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(271) | 1975.10.04 | 骨違い | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(273) | 1975.12.06 | 代脈 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(274) | 1976.01.10 | 三十石 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(275) | 1976.02.07 | 蝦蟇の油 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(276) | 1976.03.06 | 肝漬し | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(277) | 1976.04.03 | 百川 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(278) | 1976.05.01 | 寝床 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(279) | 1976.06.16 | 大山詣り | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(282) | 1976.09.04 | くやみ | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(283) | 1976.10.02 | 一人酒盛 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(284) | 1976.11.26 | 火事息子 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(285) | 1976.12.04 | 九段目 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(287) | 1977.02.01 | 豊竹屋 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(288) | 1977.03.02 | お化け長屋 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(289) | 1977.04.02 | 蒟蒻問答 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(291) | 1977.06.04 | 三軒長屋 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(292) | 1977.07.02 | 三年目 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(293) | 1977.08.02 | 百川 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(294) | 1977.09.03 | くやみ | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(297) | 1977.12.16 | 文違い | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(298) | 1978.02.01 | 紺屋高尾 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(299) | 1978.03.01 | 一人酒盛 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(301) | 1978.06.01 | 肝漬し | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(302) | 1978.07.01 | 二十四孝 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(303) | 1978.08.01 | くやみ | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(305) | 1978.10.01 | 鹿政談 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(307) | 1978.12.02 | 死神 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(308) | 1979.03.01 | 一人酒盛 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(309) | 1979.04.01 | お若伊之助 | 三越劇場 | ||||||
三越落語会(311) | 1979.07.01 | お祭佐七 | 三越劇場 |