こつこつと地味な作業が続きます(^^;)
第三、四動輪間の缶支えとそこに角形油壺追加ヽ(⌒〇⌒)ノ
モーションプレートにも角形油壺追加ヽ(⌒〇⌒)ノ
逆転器の回転軸とそのバランスバネも追加。
上回りを乗せると・・・・全然目立ちませんヽ(´o`;)ノ
キャブには 格子振り用のレバーを設置。
大抵 助手席の脇かボイラー横に立てかけてありますヽ(⌒〇⌒)ノこれ 蒸機には必項アイテムなのだ!!また キャブ清掃用?の放水ホース設置。これも大抵の蒸機についてます。
あと 渡り板も設置ヽ(⌒〇⌒)ノ
スピードメーターロッド設置ヽ(⌒〇⌒)ノ
ロッド本体は曲がりやすいのでφ0.3のドリルロッド(折れたドリルの廃品利用ヽ(⌒〇⌒)ノ)を使用してます!。
実物同様 2カ所の継手により従台車の上下左右の動きに追従しますヽ(⌒〇⌒)ノ