やあ〜〜とデッキが形になってきました(^^;)
先台車の担いバネを珊瑚のロスト製に交換ヽ(⌒〇⌒)ノ
かなり立体的な感じになりました!デッキにはエコーのテールランプ掛けとキット付属の連結器座を取付けヽ(⌒〇⌒)ノ
担いバネカバーの前(矢印部分)に配電管とその管継手も付けたんですが連結器の解放テコが取り付かなくなるのが判明して取り外しました(^^;)とほほ![]()
連結器はモアのロストワックスですヽ(⌒〇⌒)ノナックルが動いてKDカプラーと連結することが出来ます!
![]()
担いバネのリンク部分が点検窓から覗いて見えますヽ(⌒〇⌒)ノこれがやりたかったんですよね〜。
デッキはまだ仮り止めですが寸法、歪み等を確認後しっかり固定擦る予定ですヽ(⌒〇⌒)ノ
火室付近では発電機の排水管とランボード下には給水チリコシ用の台座を取付けましたヽ(⌒〇⌒)ノ
そろそろここの配管も始めるかな〜(^^;)めんどくさい〜〜〜。
やあ〜〜と機関車らしくなってきました(^^;)次は従台車に着手ヽ(⌒〇⌒)ノ
それとも
戻る?ヽ(⌒〇⌒)ノ