2002年4月28日
九州四国ロングツーリング
ヽ(⌒〇⌒)ノ
しまなみ海道で尾道に入り、いよいよ九州へ!ヽ(⌒〇⌒)ノ

まず2号線を三原に向かいます!
左は瀬戸内海、右は山陽本線!


本郷ICより山陽自動車道に乗り
小谷SAで3回目の給油!


佐波川SA。!やっと山口県に入り標識にも北九州の文字が目立ち始めました!ヽ(⌒〇⌒)ノ

美祢、秋吉台の標識。ついに本州最西端に近付いて来た!!

間もなく関門橋を渡り九州入り!ヽ(⌒〇⌒)ノ
いや〜〜〜長かったあ〜(>0<)/
このあと 古賀SAで4回目の給油をして福岡市内の親戚の家に向かいました(^^;)

かなりへばったので撮影する気力も無くなり画像が少なくなりました(^^;)ども


2002年4月29日

10数年ぶりの福岡の親戚の家でタップリと精気を養い御昼過ぎに出発!今日は博多のおいちゃんと ひであきさんに会う予定ですヽ(⌒〇⌒)ノ

福岡市内は都市高速が通っており簡単に九州自動車道へアクセスできます。まずは太宰府ICを目指しますヽ(⌒〇⌒)ノ

 九州自動車道の基山PAでお二人と待ち合わせ ミニオフとなりましたヽ(⌒〇⌒)ノ
博多のおいちゃんはLotus FukuoCarクラブで九州のロータス、スポーツカーの普及に活躍していますヽ(⌒〇⌒)ノ九州でロータスにお乗りの方、是非アクセスしてみてねヽ(⌒〇⌒)ノ

おいちゃん、ひであきさんの両方ともS4用の17インチホイールを履いていましたヽ(⌒〇⌒)ノ

ひであき号は本当に新車状態で手にいれた逸品ですヽ(⌒〇⌒)ノビカビカ!


 本当は佐世保のbakemonoさんのS3も駆け付ける予定だったそうなんですが 途中で電気系のトラブルで来れなくなったそうです(>0<)/残念!!

お二人とは鳥栖JCTでお別れし おいらは近くの甘木鉄道へ!ヽ(⌒〇⌒)ノ

 これまた仕事で少しお世話になった甘木鉄道の甘木駅ヽ(⌒〇⌒)ノここに卑弥呼号なるおいらがデザインした車両が1両で走ってます。乗ってね!ヽ(⌒〇⌒)ノ残念ながら おいらが行った時はその車両は出かけていて見れませんでした(^^;)なあ〜〜んだ

このあと最終目的地の八女の親戚の家に向かいましたヽ(⌒〇⌒)ノナビの案内に従って一般道を走ったのですが狭い道を案内されて かなりびびりました(>0<)/ひ〜〜

そろそろ折り返し!ヽ(⌒〇⌒)ノ