ToUcam Proの改造
| @本体の分解 ピント調節用の黄色のスリーブを 最後まで回転させればレンズは 簡単に外れます。 ToUcam Proの裏にあるネジを外す と裏蓋が取れ、基盤の固定している 2個のネジを外せば、基盤と表蓋が 分離します。 ネジは特殊な形状ですが、時計用の 小さなマイナスドライバーが使え ました。  | 
      ![]()  | 
    
| Aネジ穴加工 表蓋のレンズ孔の周りに2〜3mmネジ 用の穴を開けます。 ToUcam Proは、非常に軽いので、 細いネジでOKです。  | 
      ![]()  | 
    
| Bレンズの後ろキャップ取り付け Tリングに合うカメラレンズの後ろ キャップの中心部に10mmの穴と、 Aで明けたネジ穴に合わせたネジ穴 を開け、ネジで表蓋と接続します。  | 
      ![]()  | 
    
| C組み立て 基盤を表蓋にネジで固定し、裏蓋を 取り付ければ完成です。 道具があれば、1時間もあれば完了 します。  | 
      ![]()  | 
    
| D望遠鏡への接続 望遠鏡にセットされたTリングに セットするだけで完了です。 なお、赤外線除去フィルターは レンズと一体になっているので、 別途用意した方が良いと思いますが レンズを切断して使うことも出来そう です。  | 
      ![]()  |