このページは旧データのページです。最新版は⇒https://komainu.net/ よりお入りください

南福島の狛犬6

古殿八幡神社

 冬の日没は早い。4時を過ぎるともう薄暗くなってくる。古殿町に着いたときは、4時を回っていた。
こんなにでかい
↑まず、でかさにびっくり。このくらいでかい。


 
↑形も実に不思議。台座を一体化し、獅子山風に仕立てている。瘤や髭の表現も巧み。構図もユニーク。特に吽のほうは、腹の下と顔の横に2匹の子獅子を伴っている。見る角度によって、表情も全体のシルエットも大きく変わる。



↑吽の顔。平べったい愛嬌のある顔だが、「へたうま」ではない。



↑吽の顔の横には、子獅子がもう1匹戯れている。
台座には「満州事変皇軍戦捷記念」と刻まれている。歴史背景を感じさせるが、石工は地元の人間らしい。一世一代の大仕事で、これほどユニークな作品を作り上げる度胸は大したものだ。それともこれはどこかにモデルがあるのだろうか? ご存じのかたはぜひ教えていただきたい。
(追記) これが初めて和平の狛犬に出会ったときの記録だ。1999年12月18日のこと。
 その後、石川町の元助役・吉田利昭さんからていねいなお手紙をいただき、そこから一気に「神の鑿」の物語が発掘されていくのだった。
■Data:八幡神社(福島県石川郡古殿町)。ο建立年・昭和7(1932)年10月15日。ο石工・石川郡沢田彫刻師小林和平。撮影年月日・1999年12月18日。

次へ2003年1月の第二回南福島狛犬探訪へ



▲東北の狛犬目次TOPへ


HOMEへ 狛犬ネット入口目次へ


狛犬ネット売店へ
狛犬ネット売店

『神の鑿』『狛犬ガイドブック』『日本狛犬図鑑』など、狛犬の本は狛犬ネット売店で⇒こちらです




狛犬かがみ全国書店にて発売中!
『狛犬かがみ A Complete Guide to Komainu』 全128ページ A5判 オールカラー(バナナブックス 2006年9月15日発売 1700円税込)
狛犬文化を体系的に解説・解明。全ページカラー。収録画像400点以上。日英両国語完全対応。日本が誇る狛犬文化・狛犬芸術の全貌を初めて全世界に発信! 詳細情報はこちら
アマゾンコムでの注文は→こちらから